• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マット@CX-3のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

飲みオフやりますか?

どうやら数名の方が飲みたくて仕方がないようなので、飲みオフを開催したいと思います~

誠に勝手ながら私マットの都合により、10月の16日(土)か23日(土)のいずれかにしようと思います。

ただし、16日は16時位まで都内で仕事なので、18時開始な感じになります。

場所はいつものアキバにしようと思ってますが、店はこれから探す予定なので、オススメの店とかあれば教えていただけると助かります。

参加を希望される方はコメ、メッセ等でマットまでご連絡ください。

意見が割れた場合は多数決により決定したいと思いますので、ご了承ください。

開催まであまり時間がないので10月3日(日)までには参加意思のご連絡をいただき、10月6日(水)には決定したいと思います。

より多くの方の参加をお待ちしております。

※飲みオフ前にスッキリしてきたい方は別途、行く方同士でご相談してください!?(笑)
Posted at 2010/09/29 14:14:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

逝っちゃおうかなぁ~

逝っちゃおうかなぁ~写真は子供に遊び倒されて逝ってしまったPSX(下段右)に代わり、先日購入したPS3とトルネ(上段)です!

やっぱりデジタルで録画できるといいですね~

ただ、ゲームをやる時間がなく、一本もゲームを買ってませんが…(汗)

で、逝っちゃおうかなぁと思っているのは本庄サーキットのフリー走行です。

子供が11月初めくらいに生まれる予定なので、その前に走っておきたいなと。

土日仕事が多いので、10月20日(水)か22日(金)辺りを考えてます。

全然生まれる気配がなければ、30日(土)とか31日(日)でもいいんですが、厳しそうな気がします…

ホントはさみっとさんと予定が合えば良かったんですが、なかなかうまくいかないもんですね!

最近涼しくなってきましたが、自己ベストを出した12月と比べるとまだ気温が高いので、タイムどうこうより、コルスピ箱とリアブレーキ回りリフレッシュの効果を実感しつつ、楽しめればと思います~

ただし、ホントに走りに行けるかは、仕事が落ち着けばという条件付きですけど!!(爆)
Posted at 2010/09/27 22:28:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月20日 イイね!

変○さんが変○を捕まえた!?

変○さんが変○を捕まえた!?まず、昨日は家族でブドウ狩りに山梨の勝沼へ行ってきました~

いつものように昼前くらいに家を出ると中央道は渋滞しているようなので、下道で向かい、圏央道から中央道というルートで、勝沼には15時位に到着しました。

写真は今回立ち寄ったブドウ園です。

ここに着くといきなり何種類かのブドウを試食させてくれ、子供もスゴい勢いで食べ出しました!

残念ながら巨にゅ…じゃなくて巨峰は終わってしまい、似た雰囲気のピレーネ?だったかな?を採りに行くことにしました。

ブドウ畑に着くと案内のおじさんが「これがいいよ」と言いながら何個か切ってくれ、自分達でも2,3個切って、カゴ一杯になり、帰ろうとすると「これ食べて行きな」と一房くれたので食べていきました。

そこで聞いたおじさんの話では、朝からブドウ狩りのお客さんが絶えなくてさっきやっと朝ごはんを食べたとの事。

やはり三連休は大変みたいでした。

食べ終わると「これ車で食べな」とさらに一房くれたのでありがたくいただきました。

会計を済ませ、次なる目的地は「ほうとう不動」というほうとう屋さんへ向かいました。

この店は河口湖の近くにあり、そのまま向かうと夕食には早かったので、河口湖近くの温泉に入ってから行きました。

着いてみると真っ白な巨大かまくらのような建物で、かなりインパクトがありました!

もちろん、注文したのはほうとうで、素朴な味わいが楽しめましたが、最後の方で自家製七味のような辛味を入れたらスゴく辛くてせっかく温泉入ったのに汗ダラダラになってしまいました!!(爆)

この時点で中央道の渋滞がひどかったので、山中湖を抜けて道志経由で帰りました。

途中、道を間違えてスバルライン?を通ったら、ロードノイズがメロディに聞こえるところがあったり、真っ暗な道にヒッチハイカーがいてビックリしながら帰ってきました~

そして今日は桃さんと185さんが何やら密会をするというので、お邪魔してきました。

ファミレスで駄弁っていると、変○さんが本物の変○を捕まえた話やちんさむロードにあの場所が出ていた話、みなさんの車弄りの話など、ついつい長居してしまいました!!(爆)

久しぶりに桃さんと185さん、そして初めて桃さんのお連様とお会いできて楽しかったです!

次はサーキットでご一緒したいですね~
Posted at 2010/09/20 20:33:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月10日 イイね!

点検終了~

点検終了~一昨日になりますが、Dにて一年点検とクーラント、ラジエターキャップの交換をしてもらいました~

特に悪いところもなく、洗車してもらってきれいになってコルトが帰ってきました!

ちなみにドアミラーが開かなくなる件は、つくつく保証に入っていたお陰で後日部品が来たら無償修理となりました。

そして昨日は10日ぶりの休みで、こんこんさんの所でオイル交換をしてもらいたかったんですが、あまりにも時間がないため断念し、子供を連れて近くのタ○ヤ館に行き、いつものニューテックでオイル交換してもらいました。

そのお店主催で来月、本庄走行会があることを聞き、無性に行きたくなりましたが、まだ仕事が落ち着きそうにないので、保留中です…(汗)

で、オイル交換も終わり、ちょっと遠回りして走ってみるとやはりオイル交換した為か、フィーリングも良くなり、ついついアクセルに力が入ると子供が「コルトはやぁ~い」と喜んでしまい、その後も「コルトはやぁ~いする!」とねだられるようになってしまいました!?(笑)

もちろん、全開ではないですが、言われる度にやっていたら燃料と免許の点数がいくらあっても足りなくなりそうなので、何とかごまかしながら帰ってきました~

あっという間に久しぶりの休日も終わり、また今日から静岡に出張です…

Posted at 2010/09/10 07:43:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月06日 イイね!

ブツが来た!

ブツが来た!この金曜から出張で静岡に行き、何故か宿泊先のビジネスホテルにアジアンな外国人旅行客がいっぱいいてビックリしました!

しかも土曜は入社10年目にして初遅刻しちゃいました!?(笑)

言い訳として、私用の携帯のアラームをセットして寝たのに電池切れで鳴らなかったようです!!(爆)

確かに電池の残りが少なかったのに、まぁ明日の朝でいいかと放置したのがいけなかったようです~

と言うわけで、起きたのは集合時間に後輩からかかってきた会社の携帯の呼び出し音で、即座に「やっちまった!」と思い冷や汗かきながら飛び起きましたね。

とりあえず、後輩達を先に行かせて仕事的には影響があまり出ず、ホッとしました~

で、金曜に静岡へ向かう途中、平○タイヤにTELしてクーラントを発注しようとしたら、お目当ての物は在庫切れで、作業日に間に合わないので、YRさんにTELして写真のスポーツクーラント(青)を発注し、無事に昨日届きました。

8日の水曜にDの担当さんにコルトを引き取ってもらい、一年点検に出す予定なので、その時にクーラントとラジエターキャップを交換してもらうつもりです。

うちのコルトは後付けの水温計がないので、交換して水温に変かがあるかはわかりませんが、もう4年くらいクーラントとラジエターキャップを変えてないので、定期メンテということで!

点検の次の日は10日ぶりの休みなので、今度はエンジンオイル交換したいなぁ~
Posted at 2010/09/06 07:34:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした!
こちらこそほぼ初対面で色々お話させていただき、ありがとうございました。
子供達にとって、いい経験になりましたね~」
何シテル?   09/15 23:25
コルトではたまにサーキットを走っていました。 これまでに走ったのは ・本庄サーキット:48秒430 ・スポーツランドやまなし(SLY):45秒19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 6789 1011
12131415161718
19 202122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 21:49:12
CX-30で再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/20 23:52:26
高速試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 08:21:13

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初マツダ車! やはりMT・ターボ好きです~ 以外追記 2021年11月時点の6年乗って ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
社会人2年目にローンを組んで中古で購入しました。 きっかけは会社の先輩のインプレッサに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
家族も乗せられて、たまにミニサーキットを走る仕様を目指してます~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation