• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

電球に入っているヒューズ


 先日、ホールの電球を交換したときに、いつもイベントでスタッフとしてご一緒している照明メーカーにお勤めの地元の方とご一緒した。

 電球は1000Wものハロゲン球だが、これだけ大電流が流れるものだと、家庭用の白熱電球や車のハロゲン球では考えられないようなことが起きてくるらしい。

 **

 電球は長期の使用でフィラメントが消耗していく。
 ハロゲン球では通電時フィラメントのタングステンの一部が蒸発し、ハロゲンと結びついてハロゲン化タングステンになっている。消灯時はタングステンがフェラメントに戻る(ハロゲンサイクル)。これによってフィラメントが長寿命になっている。

 ハロゲン化サイクルは、自動車趣味の方なら一度は聞いたことがあるかも知れない、少なくとも自分にはなじみのある言葉。

 しかし。スタジオやホールの照明では、フィラメントが切れていなくても使えない電球が出てくる。

 メーカーの方が言うには、ヒューズが含まれていて、ソケットが熱を持つことで切れるという。

 今回一つそうした状態のものがあったが、ソケットが黒ずみ、電球の端子は腐食していた。この腐食はスパーク痕であるという。

 ソケットで何らかの原因で抵抗が増し、電源を入れる毎にスパークが生じていているようだ。

 そうなると、熱を持ちやすく、電球が切れやすくなるという。

 そのような場合、ソケットの交換を行うことになるらしい。

 **

 調べてみて、通常の白熱電球でもヒューズが入っていると言うことを初めて知った。


(wikipediaより)
 8.が外部導入線でヒューズ線になっている。

 これはフィラメント折損時に発生するアーク放電による過電流を防ぐ役割がある。

 照明用ハロゲン球も同じらしい。

照明工学
http://books.google.co.jp/books?id=mMI6AgAAQBAJ&pg=PA22&lpg=PA22&dq=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA&source=bl&ots=UJeTdZAtl4&sig=wjqjAiya9rqVbMjklAE3bT2TaPg&hl=ja&sa=X&ei=vU1xVLa3GcTAmQWZ4ICIBA&ved=0CCMQ6AEwAQ#v=onepage&q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA&f=false

 照明用電球では大電流が通るためにソケットでの導通不良によりアーク放電が起こりやすく、過電流でヒューズが切れるのではないだろうか。

 調べると、家庭用の機器でも、蛍光灯型電球用の機器に白熱電球を使用したためにソケットの接触不良が生じてアーク放電、火事に至ったケースがあった。

nite 製品評価技術基盤機構
事故情報


 
 
 
ブログ一覧 | 照明 | 日記
Posted at 2014/11/23 12:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生成AI活用!
Dober.manさん

こうなったら・・・自分でタッチアッ ...
エイジングさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

これから星空がきれいな栃木のキャン ...
K-2500さん

今日の昼メシ🍞
伯父貴さん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 89 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation