2009年08月26日
というわけでこんちわ。
みんカラはログインしてもつい面倒で放置しがちですが、重ねてこんにちわw
茂原に続いてTC1000もいってきたわけなんですがw
茂原は目標タイムを偉そうに掲げていたものの、台風がクリーンヒットして、路面はヘビーウェット。
ホームストレートは川と化してホイールスピンの嵐でしたw
Sタイヤ組は涙目でしょうな。
結構クリアは取れたんですが、1'00"051で、まぁしかたないなーって感じでした。精進が足りない感じもしますがw
でも4輪とも流れちゃってもう無理って感じでしたw
最後の走行枠で電光掲示板をみてたら、1コーナー通り過ぎて、砂場へ遊びに行ってその日は終わりましたww
砂場から出たらチェッカー振られたので、キリがいいというんでしょうかw
車も人も無事ですw リムにいっぱい小石を噛んだけどw
次回はドライでネオバを使ってリベンジしたいところですね。
で、今日は筑波1000へ行ってたんですが、結果から言うといま一つな感じ。
BESTが46"795だったのだけど、あわよくば初回から45秒台を密かに狙ってたので、ちょっと残念。
初走行ということで、一番遅いグループに入ってしまったけど、クリアは思いのほか取れました。周りを見るとロードスターだらけで、しかも結構速い!
S2kとNBだらけでした。S2kは雲の上の存在で興味なしw
ロドスタとか言ってフーンとか思ってたけど、コテコテに手のはいったNBはS2kを食えそうなほどで、ベースとしてのポテンシャルとしても、ちょっとナメてた部分もあって結構ビックラ。
タイム向上意欲的には「TC1000>茂原」って感じで、NBにくらいついていけるくらいになりたいですね。
あと突っ込み過ぎていつも4ドリになるのと、電光掲示板注視しすぎて1コーナーを通り過ぎる癖を直せば、人並みには走れそうですw
とりあえず次来るときには、面倒くさがらずテンパータイヤおろして、AD07使って、バッテリー軽くして、ローター整えて、BRフルード新品入れてリベンジですね
Posted at 2009/08/26 22:40:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日
というわけで、もう夏モード。
茂原、筑波にむけてウキウキモード。
主な変更点は下記の通り。
ブレーキパッド前:アクレの700度対応のヤツ
ブレーキパッド後:純正
タイヤ:AD07 205/50/16 08年と05年の組み合わせ(笑)
あとはショックの減衰変えるくらいでいけるっしょ。
リアパッドをアクレにしたいんだけど、荒れたフロントローターのせいで、フィールがスポンジ→踏力上がる→リアが先にロック→大ドリフト大会、というのは前回の茂原でも首◎高でも経験済み。フェイントで入ったり、前足で助けたり、荷重移動だけで結構曲がるし、安定志向にフロント寄りに。
リアが炭になったら困るがナー。
もう手持ちのアクレパッドは早く捨てたいです。削れんの早いはずなのに、残り7mmがこんなに長いとは思いませんでしたw
温度域によってミューの変動でかい上に、踏み始めでドカンと効くのでロックさせないように踏むのは結構集中力を要求されます。
奥で効くようなコントロール系のパッドが欲しいっす。
Posted at 2009/07/18 17:02:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月15日
やべぇ、ダルさMAX。
今週が過去一か月でダルさピークです。
帰ってなんもやる気おきねー。
エヴァ見たいけど、映画館まで歩く気しねー。
っつーかねみぃ~。
というわけで、もう気分は夏休みですがw
夏は走行会!走る!走る!また走る!
夏のために質素倹約生活、またの名、守銭奴生活してたんで、楽しみ。
まぁ、その割にはツールボックス買ったり、ナビ買いなおしたり散財してましたがw
8月は11日に茂原と26日に筑波ですね。筑波といっても1000の方ですが。
だってー、TC2000高いんだもーんブツブツ…
まぁ、個人的には1万円を切る参加費で走れる走行会なんて、どれもこれもクリアラップなんて無きに等しいとは思いますが、それでもミナギってきます。
ま、TC1000の走行会が8500円で15分×4、茂原が9000円で15×4?だっけ。
身に付いた守銭奴生活は取れそうにありませんw
タイヤどうするかなぁ、6分山のAD07が2本転がってるけど、どっからか2本調達してこようかな…
Posted at 2009/07/15 14:13:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日
久々ですこんにちわ。
タイマイ叩いて買ってしまいました。
と、言いましても、無理して二つもデカい買い物したんで、またしても金欠ですw
一つはナビを新調しました。
YUPITERUのYPL431siというヤツ。オプションのクレードル付き。
特別な訳あって、クレードル込みで諭吉2枚で変えました。
ヤフオクで買うのに比べて1.5万ほど安く買えたのでおおむね満足。
ナビ機能は相変わらずお粗末です。リルートの遅さがパネェっす。
ルート外れると走ってる間にキンコンキンコンキンコンキンコンって5,6回くらいリルート繰り返すのは仕様です。前々々々々作から治ってない模様(笑)
かなりあくどかった初代YERAシリーズに鍛えられた身には何も堪えはしませんがw
独特な癖や変な習性がありますが、慣れて使いこなせるようになったら鬼になれますw
ってか、ナビはオマケで、レー探としての機能を求めてるのでこれで満足ですw
ターゲットデータも更新されて、各種無線も捕まえられて、オマケでナビまでついてモニターと配線が一つにまとめられるので満足です。
もう一つは、KTCのツールボックスなんですが、私費でメーカー品のツールを買うのは今回が初めてだったんですが、ま、満足度高しですよね。69点セットのセットものなんですが、高かったけどニヤニヤしちゃいますねこれ。
そんなとこでしたw
Posted at 2009/06/28 13:03:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日
毎回やろうと思って後回しになる物。
それは…
ワイパーアームの塗装ww
ドラシャとか、ミッションおろしたりとかは、面倒くさいけど気合いでエイヤッっとやるせいで、計画してから実行するまで意外と早いんだけど、地味なヤツだと、今度でいいや、みたいな心理が働いてどんどん後手後手に回って、しまいにはやらなくなるというw
ワイパーアームの塗装とか、思い立ったのが1年前なんですが、未だやってませんwww
ってか、ワイパーフィンが欲しくて、適当なのをヤフオクで落としたんですが、小耳に挟んだ話だと、FASTで探すと、フィン付きアームがある、と。
本当かどうか今度調べてみますが、あったならそっち買いたかったな~と。
車検も間近なんで出費は控えねば~。
大体そんな感じであります。。。
Posted at 2009/05/29 11:52:35 | |
トラックバック(0) | 日記