• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iwanovのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

怠惰ゆえに、

すんげー久しぶり。

ってか、完全にすっぽかしてどれくらい経つんでしょうかw

 な ん と な く 生きてますがw

学校の授業にかなり本気モードになってたってのもあって、ネット関係はほぼすべて放置で来ました。

そうだ京都へ行こう!、みたいなノリで思い出して舞い戻ってきたわけですw

とりあえず、夏まではキャノンボールする予定もサーキット暴走する予定もないので、すっかり街乗り快適仕様ですw
タイヤもコンフォートタイヤですし。とりあえずコーナリングフォースと引き換えに、鬼のような直進性、おまけ程度の静粛性を手に入れましたw
高速走っても、免停食らう位の速度なら手を離せる直進性は妙にやみつきですw

あれから、変更点は地味に多いのが実情なんですがねw

マフラーはセンターパイプの腐食により、レガリスからアペックスのN1へ。
摩耗により、ブレーキパッドはアクレから、GABスポーツへ。
アフターファイアに負けて筒抜けになってた純正触媒はR32純正メタルへ。
ブローに備え、スペアミッション完備
DIYでアライメント取り直し(DIYといってなめてたけど、理論値ではかなりいい値が出るw)
ってとこまではケチケチやってましたw
しかし、授業受けながら車をいじるという器用なまねが苦手な私は、とりあえず、街乗り仕様にして夏まで大人しく過ごすことで学校をやり過ごす作戦に変更。

が、ここで、思わぬところに浮気をw
なぜかいきなり原チャ購入w

いきなり二台体制にw
ものはYB-1fourという、クラッチ付きカブみたいなものだと思っていただければw
リッター50kmも走ってくれるので、市内の移動はもっぱらこれですなw
コイツによるガソリン節約効果は一か月2000円との試算も出ているので、色々楽しみ。
決してボアアップとかしませんよ。
ゲンチャもいじり始めると際限なくなってしまいますからねw

というわけで、置き土産↓をおいて今日はもう寝ようと思います。

ワークマンのCMにでているヨシイクゾーって、あの独特なウサン臭さがいまいち好きになれないでいます。
が、これなら多少は?!
http://www.youtube.com/watch?v=qe1nm8djs2g

Posted at 2010/05/30 23:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

頭皮

ベスモを見ると、友達といつも出てくる話題は、「はっちゃん髪やべぇ」ですが、今日は頭皮について書きたいわけでもなくて、テスト前なので、フェールセーフに入ってしまいまして、ま、逃避してるわけです。
テスト期間中になると部屋が勝手にきれいになる、とか。数々の怪現象が現れますが、このブログとやら、絶賛放置中の本家サイトやらの息がホソボソ続いてるのはこのテストのおかげと言わざるを得ないでしょうw

Q.単位?
A.しらんw

とりあえず疲れたので色々逃避中。ちなみに私はバイト先で、本当にズラしてる人に、ズラと気付かずハゲの話題を振ってしまいましたw
こいつぁやべぇな。頭皮というタイトルつけてしまったので、頭皮の話題も添付しときましたw
ちなみに、うちの家系は全員ハゲなので、俺もいずれはっちゃんを馬鹿に出来なくなる日が必ず訪れるでしょうwww
なんかカオスな状態ですがさいなーら。
Posted at 2010/01/28 23:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月19日 イイね!

はぶべあ!

修理箇所がまた増えましたw

異音が絶えないプリメーラですが、なかなか原因が掴めなかったんですが、今日わかりましたw
駆動をかけるとバックラッシュが広すぎるような感じでカツ!コツ!と異音が。
アーム類の緩みで駆動をかけると当たったりするんだろう、と考え、チェックするも緩みはなし。
じゃ駆動系のバックラッシュがでっかくなってきたんだろうと思って今までいたんですが、
妙に心配になってバイト先でとりあえずリフトであげてみたら…
左のフロントのハブにガタを見つけましたw
ちょっと鬱ですw
サーキット一回分くらい費用かかりそうですね。
とりあえず、別のナックルに交換して見なかったことにしておこう。

ハブベアって、ハブベアリングプーラーがあればなんとかなるんですかね?
うちの部活ってプレスないし、プーラーもショボいのしかないせいで
圧乳、ではなく圧入系のメニューがメッキリ上達しません。
プーラー買ってチャレンジしてみようかな~。
Posted at 2010/01/19 00:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月04日 イイね!

見たくないもの見なきゃいけないもの

足回りから異音が出てたし、最近ひどくなってきた『気』がするので、トラブル前に急いでチェックしました。
今日はアライメント取りに行こうと思ってたのに。
結論として、異音の原因は、ボンネットの中に工具(プラスチック製のハサミw)を置き忘れたままうっかり閉めて、バキバキになった破片がカチャカチャ言ってただけだったw
お粗末さま。
それより見ちゃいけないものを見た。っつーか見たくないものを見た。
なんか、エンジン掛けるとボボボボボボって音が、後部座席の下らへんからなんか鳴るんですよ。
買ったときからそうなんだけど、いままで(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイとか言って知らぬふりしてたんだが…。
本日、目視で確認。触媒直後からつながってるセンターパイプがしっかり割れとるw
これは、マフラーごとiyhしろとの神のお告げか?!
あんまりお金かけたくないな~。補修とかできんのかなー。
っつーか良く車検通ったな…。どこに目つけてんだw
このヒビを見落とすとは神がかってますねw
Posted at 2010/01/04 17:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月11日 イイね!

はい。こんにちわw
ご無沙汰しております。
ものぐさがたたって最後の記事から2ヶ月がたとうとしておるわけですw

今更いい訳は言いません。
ただものぐさなだけですw
マイペースも、過ぎればただの「ものぐさ」ですw
本家サイトも更新滞り気味だったし、その他ブログもおおむね滞り気味。
停滞期とでも言っときましょうか。
ま、それはヨシとして、今日はゼミなのに起きたらいい時間っしたw

主やる気回路断線!やる気レベル低下!
予備やる気電源に切り替わります!


予備やる気電源=俺の場合は5分も持たず。
パルス逆流!

           【完】

ゼミにいきそびれたときのテーマ曲↓

<object width="425" height="344"></object>

そんなエヴァネタはどうでもよろしくてよ。

後輩の車がオイル下がりらしく、色々見てますた。
オイルステムシールを調べてると、ブローバイ関係のものがいっぱい出てきた。
ブローバイとかてきとーでいんじゃね?などとなめていたので、ちゃんと調べたり考えた事無かったな〜。
よく考えてみたら、純正配管って低負荷時は圧力差によってタペットカバー内部はフレッシュエアーで換気されている事になるんだな。気がつかなかった。
吸気は、エアフロ〜インマニ間では、スロットルを通るもの、アイドルコントロールバルブを通るものとタペットカバーを通るものの3つの経路があったんですね〜。
ちなみにブローバイ配管を俺は全部取っ払っちゃっいましたよ。小さいブロワーファンつけて強制換気した方がいいのかなw
やっぱりどうでもいいのかなw
Posted at 2009/12/11 14:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン 電動ウォーターポンプ&サーモスタット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/441472/car/3334144/7479328/note.aspx
何シテル?   09/02 22:37
維持りメインでぼちぼちやってます。 よろしくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:48:01
コレは付けない理由がない!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:59:48
トランクリッドスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 19:52:26

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン エフテン君 (BMW 5シリーズ セダン)
E85のZ4から乗り換えました 9/28-51484kmで乗り始め
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
YBRの後釜です。 下駄にしては贅沢すぎる。 前は書類上でも乗り味的にも「自転車」でした ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
SR20VE+MTの改造車でした。 学生の時乗ってたんですが、初めて買った車で乗っていじ ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
買い物用 下道ツーリングから買い物まで何でもこなせるヤツでした。 リッター50㌔弱の燃費 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation