• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月14日

またまたこれは・・・

またまたこれは・・・ 本日の通勤路、
またもや「???これは積載オーバーじゃない???
というトラックに遭遇しました。

2tダンプでいくら横に支えの棒をしているとは言え、
どうみても重心が上にある様に思います。

一昨日は阪神高速でコンテナが反対車線に落ちる事故があり、
昨日は名古屋でコンテナが落ちて乗用車の親子が亡くなるという痛ましい事故があったのに、こんな積載オーバーのトラックが平気で走っている事が信じられません
万が一、横に曲がるときに重心が崩れたらどうしても事故になると思います。

今回は後ろではなく、横を走っていたのですが、
横でも怖いと思っちゃいます。

運転してても怖いって思うような気がしますが、違うんでしょうか?
この様なトラックこそ、厳しく取り締まって欲しいと思います。
ブログ一覧 | 気になった事 | クルマ
Posted at 2009/05/14 22:13:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年5月14日 22:23
こんばんはるんるん

う~んこれは危険ですよね冷や汗2

取り締まる人はたぶん平気でこんなトラックの横を通って行くでしょう…(怒)
コメントへの返答
2009年5月14日 22:48
でしょ、たまに怖いトラックを見かけるので、見かけたら離れるようにしてるんですが。。。

朝早いと取り締まりも難しいカモですね。
2009年5月14日 22:24
こんばんは~

この写真のトラックは、酷過ぎですよね~
少なからず、東京でこれやったら即効捕まります・・・

今都内で4t以下のトラックは目をつけられていますから?
あ!自分も大昔過積載で・・・
コメントへの返答
2009年5月14日 22:49
そうなんですか?
東京ならすぐに捕まるんですね。
やはり、地域の差はあるんですね。。。
2009年5月14日 22:33
トラックの過積載は なくならないでしょ(^-^;
運転手の横着(2回走るを1回で)もあるでしょうが 荷主側も 走らせる事あるし。 勿論 大きな企業は確りしてますが・・・(^-^;
コンテナ車は コンテナの中身しらないで 走ってるから 荷崩れが多い様に聞きます。 コンテナ車 かなり飛ばす運転手多いので 余計に事故が多いですね。
コメントへの返答
2009年5月14日 22:52
そうですね、取り締まられていたら見かけないはずですからね。。。

確かに、コンテナの中身は運転手が知らない事が多いみたいですね。
見かけるとなるべく離れる様にします。
2009年5月14日 22:42
これはやりすぎですね。
こういう車の近くには寄りたくないです。

こないだもカーブでこのような車とすれ違い、砂利?みたいなものがかかりました。
影響ないとは思ってたのですが、ガラスにうっすらと傷みたいなものが・・・(泣)
コメントへの返答
2009年5月14日 22:55
あらら、そうですか。

あの小石が飛んできて窓ガラスに当たった音で凹みますよね。前の車の時は良く飛んできて結構傷ついてました。

整備手帳でガラスリペアをされていた方がいらっしゃいましたが、今はそんな事も自分でできるんですね。
2009年5月14日 22:53
過積載車、危ないですね…。

どんな事情が有っても、止めて欲しいものですね。

あと、空荷の無謀運転(トラックをスポーツカーの様に操り…)も過積載と同じ位危ないです!2・3t車は愚か、4t車や20t車でもたまに見かけます。

いずれにせよ、一歩間違えば大惨事です…
コメントへの返答
2009年5月14日 23:02
大体見かけるのはこの様な「木」を運んでいたり、「工事現場の足場」を運んでいたりしますね。

トラックも性能が良くなってキビキビ走れる様になったんですね。リミッター制限があるはずですが、みんな解除してるんだろうなぁ・・・
2009年5月15日 1:35
こうゆう事するトラックって、たいがい古い車なんでまたそれが恐怖を増幅させますよね・・・(汗
コメントへの返答
2009年5月15日 6:28
言えてます!
そう、傷々の車なんですよね~

車間距離は当然長くなります。
2009年5月15日 4:46
これは・・・(゜o゜)
こんな車の所有者は万が一事故を起こしてもロクに保証できない方が多そうですね!
むろん保険も未加入とかwww
コメントへの返答
2009年5月15日 6:29
おそらく一旦事故ると分かるんじゃないでしょうか。。。

木が落ちた車が高級車だったら。。。怖い~
2009年5月15日 8:24
おはようございます。
これも怖いですね~。
一般道でも危ないっす。

ツイン→エッセとバイパス通勤はちょっとスリルですよ(苦笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 8:50
おはようございます。

はい、全て直線なら恐怖感も薄らぐでしょうが。。。
それでも、前にも後ろにもつきたく無いですよね~
2009年5月15日 23:16
これはちょっとやり過ぎのような・・・

こんな車のせいで事故に巻き込まれたら
やりきれないですよねぇ

飲酒運転と同じように
過積載は「悪」という認識をみなさんが持てば
少しは減ると思います
厳しく取り締まってもらいたいですね
コメントへの返答
2009年5月16日 1:51
でしょ?
横の支えてる棒が折れたらどうやっても木材が落ちてきますよね。

廃材などを運んでいるトラックがこの様に過積載をしているのが多いですね。重さが重要なのは分かるんですが。。。
2009年5月16日 0:47
これは積み過ぎですよね~。。
ほんとに何かあっては遅いですねぇ。

こういう車が走ってたら、先に行くか、影響を受けない距離まで下がります。。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月16日 1:53
はい、横の支えがまだ鉄の棒とかだと良いのですが、木ですからね。。。

走ってても、自分の行く方向から外れて行ってくれるのを祈るばかりですが、そんな時に限って前に来たりするのでたまりません。。。

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation