• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

ハチ高原SKI

ハチ高原SKI昨日は関西に住んでて初めて兵庫の養父市にある「ハチ高原スキー場」へ行ってきました。

今までスキーと言えば、日帰りで岐阜、泊りで長野、遠くは北海道という考えしか無かったのですが、子供がどうしてももう1度行きたいと言うので、日帰りで楽に行ける所、しかも初心者コースが多い所という事で、「ハチ高原スキー場」に行こうと決めた次第です。

でも兵庫で日帰り人口は多いだろうし、きっと渋滞もひどいに違いないと思ってたんですが、スキー場近辺の道路が少し混むくらいで、時間帯を考えてそこを通過すれば、結構スムーズに行けることが分かりました。

ネットの情報を見ていると、ゲレンデ駐車場までの坂道がきつくてチェーンを巻かないと登れないという書き込みも見ましたが、よほどの積雪が無い限り、高速降りてからゲレンデ駐車場まで2WD+スタッドレスで行けると思います。
途中、積雪のある所も通りましたが多少滑る程度でスタッドレスなので駐車場まで大丈夫でした。

ちょうど8時過ぎ頃にゲレンデ駐車場に到着。
天候は曇りか小雪舞うくらいで、人もそんなに多くないという感じでした。


チケットを買って滑り出すと、結構強く雪が降ってきたり、やんだりを繰り返すって感じでした。
お昼過ぎから天候は晴れに変わってきて、最初の写真の様な感じになりました。
リフト待ちのお客さんもこんな感じ


晴れになった事もあり、帰り道は雪も解けていて乾燥路になってました。

日帰りで意外と近場のスキー場にも行けるもんだなと実感。

しかし、スキーに行くと必ず車は「ドロドロ」になります。
今日は朝早くから洗車に行ってきました。
いつも行っている所の洗車機の機種が変わって値段が\100上がってました。
でも、今まで無かった「下部洗浄」ができるようになっていたので、迷わずそのオプションを付けて洗車機通しました。
それでも簡単には落ちないんですよね(^_^;)
しっかり汚れを落として、いつものLYに戻りました~

さぁ、今シーズンのスキーはこれで終了。
来シーズンはどこのスキー場に行こうかな?

Posted at 2014/02/23 17:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2012年02月12日 イイね!

大阪オートメッセ2012に行ってきました

大阪オートメッセ2012に行ってきました昨日は、お友達の珠鷹さん、Prototechさん、海陸パパさん、帰国直後のdemi~さんと大阪オートメッセ2012へ行ってきました。

昨年、風邪ひいて行けなかったオートメッセ、やっと行けました!

しかも、AMSさんの抽選で招待券を頂いての見学でした~



朝、待ち合せの屋外の臨時駐車場近くで珠鷹さんと遭遇~
そのまま駐車場へ入ると、もうすごい車の数。
会場のインテックスの屋上の駐車場待ちの車は、敷地を一周しているくらいの台数でした。

会場へ入るにもかなり待ちましたが、色々と回りながら変わった車や、ゴージャスな車など見て回りました。途中でみなさんご存知のハセプロさんブースへ行き、アレを頼んじゃいました!(まだ秘密)
また、招待状を頂いた、AMSさんのブースへもご挨拶へ行ってきました。

最初の方は車主体で見てましたが、何度もホールを行き来して散々見た後は、コンパニオンをカメラに収めるべく徘徊(笑)
最後はコンデジの電池も、スマホの電池も無くなりました(^_^;)

コンデジの限界を知った感じです。
やはりこんなイベントは一眼が良いですね♪

ベストショットはプロ級のみなさんのフォトギャラに期待して、
私はコンデジとスマホで撮ったフォトギャラをアップしておきます。

クルマ編①
クルマ編②
クルマ編③
クルマ編④
コンパニオン編①
コンパニオン編②

一緒に行った皆さん、お疲れ様でした~
いやぁ、楽しかったです♪
Posted at 2012/02/12 02:50:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2012年01月09日 イイね!

スキー騒動記

スキー騒動記それは冬休み突入前の子供の発言から始まった・・・
「スキー行きたい!!」

なぜそうなったのか分からないけど、おそらく友達でスキー場へ行く子が居たのだろう。
私がスキー場へ行った最後はいつ?
数えてみると約18年ぶり・・・(^_^;)
気に入っていたゴーグルやブーツだけは置いてあったけど、もうとっくにスキー板やらウェアやら処分しちゃったよ~

家族で行くとなるとまた一式揃えるの???
そりゃ無理だわって事で、早速、身に着けるウェアや小物類だけ買いにスポーツ用品店へ。
スキー板一式はレンタルする事にした。
これで翌月のカードの引き落としが偉い事になりそう・・・(^_^;)

さて行く日程を決めなければって事で考えた挙句、子供の冬休み中って事で、
成人式の連休を選択。場所は、初心者向けでゲレンデが広い所・・・
私が過去に行った事ある所では車山高原しか浮かばず、そこに決め、あとは宿探し。
さて、12月の今から1月の連休のスキー場で泊まれるところはあるのか?
って探したら、車山高原で泊まれる所がありました。
しかも、子供の食物アレルギーのために調味料の持参や一部、おかずの入換えをしてくれるって事。早速予約して日程も場所も無事確定!

1/6(金)の晩から出発し、途中仮眠をとりながら宿に8時過ぎに到着。

宿でスキーをレンタルしてもらい、いざゲレンデへ。
宿からゲレンデまではシャトルバスが出ていて、たまたまその宿の前からシャトルバスが出ていたのでラッキーでした。

初日の午前中は子供をスクールへ入れ、その間、18年ぶりにゲレンデへ滑りに行きました。

滑れるかな?と思いましたが、なんとか滑れて、あと無いのは体力だけって感じでした(^_^;)
午後からは子供に滑り方を教えながらでかなり疲労困憊しました。
でもゆるやかな斜面では、そこそこ滑れるようになり、やはり子供って早いなぁ~と実感。
一日目が終わって、子供も晩御飯食べてお風呂入ったら即就寝。
もちろん、私も爆睡モードへ(笑)

嫁さんは子供の付きそいって事で行ったのですが、やはり滑らないと面白くないって事で2日目はスキーをレンタルして半日初心者のスクールへ。
子供と滑りながらスクールに入った嫁さんを探したら、マンツーマンで教えてもらってる!
なんと、一般の初心者受講者は嫁さん一人だったらしい。
そして2日目の半日が終わって、帰途に着いた。

帰りの車の中では、子供が「またスキー行きたい!」
こりゃどうもスキーにはまったみたいです。
家族で楽しめて今回のスキー計画は良かったです♪
今シーズンはもう一回くらい連れて行かれそうかな・・・(^_^;)

これで、来シーズンからもスキーに行くことは確定しました~
Posted at 2012/01/09 07:28:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2011年07月02日 イイね!

ヨーデルの森へ

ヨーデルの森へ今日は、先週行ったオフ会場よりも手前の、ヨーデルの森へ出掛けてきました~





子供が前から行きたいと言ってた所で、誕生日に連れて行ってあげるはずが、雨だったので延期したのです。

高速は\1000が無くなって減ったのでしょうが、スイスイでした。
駐車場もかなりガラガラ。


ここは、駐車場は無料。でも入場料が大人¥800、子供¥400。
しかも中のアトラクションもほぼ¥300か高いもので¥700。
お弁当とか持ち込めないので中で食べるしか無いのですが、結構な値段します。
中に入ってから結構、かかりますね(^_^;)

ウチは子供がアレルギーなので子供用のお弁当は持って行きました。
アレルギー用の食事は無いので、アレルギー用のお弁当の持ち込みはOKなんです。

ダチョウや馬や羊、ペンギンやカピバラなどが居たり、鷲やオウム、ミミズクを飛ばしたりのバードショーを見たりと結構色々とイベントもやってます。

こんな乗り物もあったり、水遊びができたりで、

子供もかなり楽しんでました。
帰りは車でグッスリでした(笑)

関連情報URL : http://www.yodel-forest.jp/
Posted at 2011/07/02 21:24:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2010年10月10日 イイね!

運動会、無事終了

運動会、無事終了本当は昨日だった子供の運動会、雨って事で延期になり今日無事に開催されました。

朝はグランドコンディションが悪いという事で、午後からの開催となりました。
昨年よりも園児が少ないって事で場所取りなんかという競争も無く、ゆっくり場所を探してそこで親御さん達はお互いに譲り合いながら写真やビデオ撮影してました。

もちろん私もビデオ撮影班(嫁さんは一眼レフで写真班)なので、出場するときは前に行かせてもらって撮影してました。

幼稚園に入る前、幼稚園に入った頃、年中の運動会と幼稚園での行事を見て来ましたが、今回は幼稚園では最後の運動会。
なんだか、あんなに小さくて集団生活が大丈夫かな?と思っていた時に比べたら、ちゃんと先生の話も聴けて、楽しそうに友達と話してる姿、一生懸命に競技をしている姿を見て、何かジーンと来るものがありました。

また流されるBGMがメジャー調でもそれとなく感動させるような曲が選ばれてたりすると、余計に涙腺が緩みます。。。

途中、雨雲が出てきて一瞬雨で中断しましたが、無事最後までカリキュラムをこなして運動会は終わりました。

頑張った子供は、やはり疲れて早めに寝ちゃいましたが、また良い経験したねって褒めてやりました。
Posted at 2010/10/10 21:46:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 行事 | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation