• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

明日は練習♪

明日は練習♪車ネタではありません(笑)

最近の趣味となったデジイチで、今までの趣味だったギターをうまく撮れないかやってみました。
まだまだ腕は上がりませんね~(^_^;)




明日は久々のバンド練習です。
今現在、活動しているバンドは7人編成のバンドで、近畿各地から集まってきてもらっているのでなかなか合う時間が無くて、月に1回練習できるかどうかってくらいなんです。
明日は連休半ばって事で、久々フルメンバー揃っての練習となります。


できれば今年の年末までにはこのメンバーでライブをしたいなぁ~と思っています。
それが実現できれば、別のプロジェクトを始動して、また違うメンバーで違うジャンルへ挑戦してみたいと思っています。

Posted at 2012/07/14 17:49:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年06月29日 イイね!

げっと&デカイのキタ~

げっと&デカイのキタ~来月の話。
子供と嫁さんが乗りたいと言っていた「SL人吉」号のチケット、ゲットできる確率は1%と言われていて、ゲットするにはかなり困難って事で九州のインターネット予約会員になったりしてたんですが、インターネットで予約できるのは指定券までで、席の位置までは予約できず、嫁さんと私と2手に分かれて違う駅のみどりの窓口に行きました。

嫁さんの方は申し込みの列にならぶも、前にややこしい注文をするおばちゃんが居てて、予約できる時間になっても窓口にたどり着けず、私はちょうど予約できる時間に窓口にたどり着く事ができて、予約してもらったら取れました!奇跡というか、子供の運がついてるのか分かりませんが、ゲットできて良かったです。

予約できた事を電話で嫁さんに伝えて電話を切った後、後に並んでいたお父さんが「おめでとうございます」と言ってくれました。この方も予約するために並んでたんです。この方はそう言った後、「私はもう無理でしょうね」と言われました。知らない方なのに、なんだかそういって頂けて嬉しかったです。その方と前後していたら、私が取れなかったんですからね。。。

これでひとまず嫁さんと子供は希望通りに、SL人吉号に乗れる事になりました!
私はその間、LYで移動です。


そして、今度は子供が習っている音楽教室で、子供が選択したエレクトーン奏者への道が始まります。そこで、今まで安物のキーボードで自宅練習をしてきたのが、それでは機能が足りず、ホンモノを買う事になりました。メチャデカい!色々な家具を移動させて収まりました(^_^;)


私はカメラで散財したので(笑)、嫁さんの財産からねん出してもらいました(^_^;)
でも、これ意外と中古でも高く売れるらしいです。


さぁ、頑張ってレッスンしてもらわないと!
Posted at 2012/06/29 19:47:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年11月23日 イイね!

Angel Voice♪

Angel Voice♪先日、突然フロントイルミが全て消えちゃいました。
イルミはすべて電源の元にヒューズを付けているのですが、それが飛んでました(^_^;)


どこかがショートしてるはず・・・でも一つずつ確認しないと分からないカモ・・・って思ってたら、ウインカー出したら室内のフットライトイルミが点滅!


こりゃウインカー線をつないでる線から電流が逆流してイルミ線に来てるって思ったので、その原因となりそうなコーナリングランプユニットと、自作ウイポジ回路を外して確認しました。

まぁコーナリングランプユニットはもう使わないのでそのまま取り外し、自作ウイポジ回路は新たに作成して取り付けました。配線をすべて元に戻したら、無事、フロントイルミが復活しました♪


で、本題なのですが、最近CM(USJのツリーのヤツです)で流れている曲が気になって、このCDを買っちゃいました。

Liberaというソプラノユニットです。
CDは「Angel Voice」

気になった曲は、原題:「Far away」日本題:「彼方の光」。

TVの主題歌でも使われたことがあるそうですね。


デッドニングされた車で聴いたら感動しそう♪
って思ってPCで聴いていたら、心地良くて寝ちゃいました・・・(笑)

でもたまにはこんな曲を聴いても良いなって思いました。
Posted at 2011/11/23 17:54:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年02月26日 イイね!

ありがとう こころをこめて♪

先日、仕事から帰ってきたら子供が「ねぇ、この歌聞いて聞いて!」って言うので、「じゃぁ歌って」って答えて歌いだした歌がこの曲でした。

歌詞を聞いてると、なんともうずばり「卒園式」のための歌です。
そのメロディと歌詞を聞いていたら、思わず涙が出てきました。
子供が元気に歌えば歌うほど、心にジーンとくるものがありました。

「これ、卒園式で歌うの?」って聞くと、迷わず「うん!」
もう私の中では卒園式当日の自分の姿が思い浮かびました。。。

これ以外の卒園式の歌を聴き倒して「卒園式は泣かないぞ!」と決めたお父さんが、
自分の子供の卒園式でこれを歌われて号泣してしまったらしいです。

でもほんと、様々なシーンで良い歌が使われるようになりましたね♪
人生の中で感動する事ほど素晴らしい事は無いって思ってます。

まだまだこれから子供を中心とした様々な出来事が起こるんだろうな~って思い、6年間を振り返る良いきっかけを作ってくれた曲でした。

Posted at 2011/02/26 13:48:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年09月28日 イイね!

これいいなぁ~

iPhoneやiPod Touch用のオプションですって!

これ良いなぁ~
ライブとかでも使えるようにしてあるらしい。

※そのままだと少し音量デカイので絞ってくださいね。
<embed src="http://stream.cms.rakuten.co.jp/swf/BREPlayer.swf?mid=1050348&vid=0&alu=pt.afl.rakuten.co.jp/c/0cd140f0.df719fbe/_RTstrm00100012?url=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fikebe%2Fevenno_fingerist%3Fscid%3Dwe_ich_strm_itemvideolink012" quality="high" bgcolor="#000000" width="320" height="286" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Posted at 2010/09/28 23:32:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation