• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

またまた雪山へ

またまた雪山へ週末、子供のたっての願いであった今季二度目のスキーに行って来ました。






昨シーズンは近場の「ハチ高原」ふだったのですが、違う所に連れて行ってやろうと思って、日帰りスキーのメッカ、「奥美濃」のスキー場を探しました。
私が学生の頃行った「ダイナランド」や、色々と遊び場所がある「高鷲スノーパーク」、「鷲ヶ岳」、「めいほう」とほんと行く直前までどこへ行こうか悩みました。

ほぼ「ダイナランド」に決めていたのですが、直前に見た口コミで「インターから近いので帰りは渋滞」、「リフトが半端無く混む」などの良い情報を得なかったので、出来て間もない頃に行った事のある「めいほうスキー場」に行く事に決定。

この選択は正解。
現地に近付くと、白鳥IC~高鷲まで渋滞表示。
そこまで行かない「郡上八幡IC」で降り、30分ほどで「めいほうスキー場」到着。

ここはクワッドリフトを乗り継いで頂上まで行けば、ロングコースを滑って来られるので、結構お勧めなんです。

リフトも結構混みますが、乗っている時間と滑っている時間が長いので、相対的にみると他の混んでいるスキー場よりは良いと思います。


頂上からは立山連峰や御嶽山が見えます。

この右に見えているのが御嶽山です。


午後まで子供の納得するまで滑りを楽しんで、スキー場を後にしました。
高速の渋滞を避けるため、早目に出発するのが良いでしょうね。

帰路の途中、入ったサービスエリアでふとメーターを見ると、キリ番ゲット!


その後帰りも渋滞に巻き込まれる事も無く、無事に帰宅。
今シーズンのスキーはこれにて終了です。

Posted at 2015/02/23 00:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年01月13日 イイね!

毎年恒例の雪山へ行って来ました

毎年恒例の雪山へ行って来ましたこの連休、毎年恒例のスキー場「タングラムスキーサーカス」へ行って来ました。

朝方、スキー場へ近付く付近でかなり雪降ってきて、スキー場着いたら結構降ってました。

こりゃまた積もるなぁ~と思ってたんですが、用意してスキー場に出ると、なんと徐々に晴れてきました。


夜はナイターにも



2泊3日でスキーを楽しんだのは良かったですが、2日目昼ごろから降り始めた雪が結構な量で、帰る日の朝、こんなになってしまいました~


雪降ろしに1時間かけてようやく駐車場を脱出。
その後は雪も止んで、途中の小布施や駒ヶ岳はこんなにキレイに晴れてました!




往復で約996km
体力不足もあり、今日からの仕事が大変でした(笑)
Posted at 2015/01/13 22:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年10月28日 イイね!

コンクール

コンクール昨日は子供のエレクトーンのコンクールでした。
今習っている教室のクラスでは、ピアノ専攻の女の子2人とエレクトーン専攻のウチの息子1人の仲良し3人組だけなんです。

今回は、3名だけでなんとオーケストレーションの楽譜の複数パートを3人で分担して演奏するという複雑な構成を夏休み明けの9月から約2カ月で仕上げてきました。


昨年、先生が別の子供たちにチャレンジさせて撃沈した曲目だそうで、そのリベンジも兼ねていた様です。

毎回このコンクールでは、練習いやいや病が発病する我が息子。
今回もいつもの様に親に叱られては泣き、やめてしまえ!と言われては泣きを繰り返してなんとか昨日までやってきました。


演奏後には、普段の力を出せなかった子供たちはしょげていて、今回は残念だったけど精一杯頑張ったからまたチャレンジしようねと言い聞かせていました。

演奏をすべて聞き終わって自宅に帰り、晩御飯を食べてホッとしていた夜遅く、先生から電話がかかってきました。

「努力賞、もらえました!先生も厳しい事を言ってきましたが、よく着いてきてくれました。お子さんを褒めてあげてくださいね」・・・・

自宅に帰ってしょげていた息子に、母親からそのことを告げると走り寄ってきて僕に抱き着いてきました。
「良かった!頑張ったからだよね?」と泣きながら聞いて来ました。
「そうそう、頑張ったからだよ。一生懸命やってきたから、その結果が出たんだよね」
と答えてあげながら、感動している自分が居ました。

また次にコンクールがあると同じ事が繰り返されるんでしょうが、まぁ辞めたいと言うまでは続けるだろうな(笑)
Posted at 2013/10/28 12:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年10月06日 イイね!

秋の運動会

秋の運動会今日は子供の運動会。
昨日が天候不順で今日に延期されました。
でも今日の方が天気良くてその方が良かったですね。

今日が運動会の所も多かったみたいですね。









いつもは午前の部まで見て帰っていたんですが、今回は最後まで見ていました。

他の学年、特に高学年の演技、リレーは見ていて感動するものがありました。
後で聞いたら、6年生の組体操の練習では骨折する生徒や、
救急車で運ばれた生徒もいたそうです。
そんな色々な事があって迎える運動会、
きっと生徒も先生も保護者のみなさんも感動した一日だったんだと思います。


うちの子は学年違いますが、6年生は最後の運動会。
組体操のテーマ、音楽、演技見ていて涙腺が緩みました。
そして最後に駆け足での退場では無くて、ゆっくり歩いて退場門を出て行く姿。
最後の生徒が児童席まで戻るまで先生や保護者が拍手で見守る。
それを見ていたらその演出に感動しました。

その努力、達成感、周りの人たちの愛情を受けて
健やかな心で大きくなって欲しいなと思った瞬間でした。。。

自分の子供が6年生の時・・・大感動しそうだな(^_^;)
Posted at 2013/10/06 20:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年08月24日 イイね!

実は・・・

実は・・・秋にココへ行くはずだったんですが、

取りやめになっちゃいました(^_^;)










鉄道好きの子供が春頃に、「新しい乗り物が出てくる」
って事で行きたがっていたので、秋にでも行こう!
と言ってたんですが、それよりも近場で優先度の高い場所が出てきたので、
ここはまたって事に。。。


見てると新しい乗り物って「はやぶさ」?
それとも東北新幹線の「スーパーこまち」?

まぁどっちでも良いけど、また行きたくなるんだろうなぁ~

というか、せっかく関東方面へ行くのだから・・・
というお父さんの企みも完全崩壊したって訳です(笑)


という事で、関東方面への遠征はもっと先になりそうです。
Posted at 2013/08/24 23:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation