• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

新しい大阪駅へ

新しい大阪駅へJR大阪駅がリニューアルされて、新しいショップが明日からOpenするらしいです。

その前に、JR大阪駅に隣接する大丸もリニューアルされ、その上階になんと、子供連れで行くとしばらくは帰れない場所ができました。。。(^_^;)

ポケモンのグッズが一杯売っている、「ポケモンセンター」と「トミカショップ」のフロアです。
明後日5/5まで、スタンプラリーをやっていて、大丸の中のスタンプエリアでスタンプを集めると、ステッカーがもらえるとの事で、明日の混雑を避けるため、今日行ってきました。

それでも着いたらすごい人!人!人!です。
スタンプエリアを回ってスタンプ集め、ステッカーと頭にかぶるモノをもらった後、しばらくショップ内を見て回りましたが、ポケモンセンターのレジに並んでお金払うだけで30分以上かかるって事でした。
いつも見る風景ですが、泣いてる子供が居たり、目の色変えてグッズを探している子供が居たりと、レジに並ぶのを見て「これ並ぶの~」と嫌がっているお父さんが居たりという光景でした。

子供に「今日は買わないよ」って言い聞かせ、その代わりにその周りでやっていた参加ゲームをさせてやりました。取った賞品は2等賞♪子供も満足げでした。

さぁ、家族サービスしたし、後はGW楽しもうかな・・・
Posted at 2011/05/03 16:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年04月08日 イイね!

新一年生

新一年生今日はあいにくの天気となりましたが、
登校時にはなんとか雨も降らずでした。
帰りはびっしり雨でしたが。。。

今日から子供も新一年生となりました。



こうやって皆に祝って頂ける事、ランドセルが背負える事、元気な声で話せる事、友達と遊べる事
様々な事に感謝しながら、人を思いやる優しい人間に育って欲しいと思います。

今日は感動する場面も無いだろうと思っていたら。。。
新6年生の歓迎の歌「BELIEVE」でやられました(^_^;)
Posted at 2011/04/08 22:29:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年03月17日 イイね!

そつえんしき

そつえんしき今日は子供の卒園式でした。

卒園式開始に先立ち、列席者全員で今回の東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々に対して黙とうを捧げました。

先生や園児が語る幼稚園での出来事の紹介がありました。
以前子供が歌ってくれた歌「ありがとう こころをこめて」の場面では、あちこちで泣いている親御さん、先生。。。そしてウチの子供も?

見ると園児にも泣いている子がちらほら。男の子、みんな泣いてる!
当然、私も涙を流しながらビデオ撮影していました。

この涙を流していた園児たち、普段はとってもやんちゃな子供たちという事でした。
この感受性豊かな子供たちが、そのまま育って、今回のような被害に遭われた方々のための支援ができるような人間になって欲しいなと願いました。
そういった社会、環境を作るのは我々親の責任でしょうね。


地震の被災地では卒業式も卒園式もできないと聞きます。
でもきっと、それができる日がやってきます。
大きくなってからでも良いと思います、その卒業式、卒園式をやってあげて欲しいと思います。



兵庫県では救援物資の受付(今回は防寒着に限る)が始まりました。

被災地域以外には食料品や日用品、ガソリンなど十分供給できるだけあるとの事です。
我々が買い溜めして品薄にしているんです。
被災地はそれで供給が止まってしまう。そんな事やめましょうよ。
少なくとも我々は阪神大震災で苦しんだあの時を思い出し、何ができるのかを考えて行動して欲しいと願います。

こちらでも雪が降るくらいの寒さでした。被災地はもっと寒いんだと思います。
みなさん、なんとか踏ん張って頑張って欲しいと思います。

復興できるその日まで、みんなで支援します。
被災された皆さん、みんなで支え合って、励まし合って頑張ってください!
Posted at 2011/03/17 18:09:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年01月16日 イイね!

あれから16年

今日は朝から先月からなかなか行けなかった教会に行ってきました。
ほんとは毎週行かなければならないのですが、不熱心な信者なのでそう毎週は行けません・・・(^_^;)

で、お祈りと聖歌などを歌うのですが、今日は最後にこんな歌を歌いました。
みなさんご存知でしょうか?

</object>

「しあわせはこべるように」
という曲です。結構色々な方も歌われている様ですが、私は知りませんでした。
歌っていてとても感動して涙が溢れそうになりました。
楽譜をもらってきたので、子供に歌って聞かせてあげようと思います。

私も震災経験者、震度7地域に住んでました。
今の街に住んで2週間後に被災しました。
結局、今の家に戻れたのはライフラインがすべて復旧した2か月後でした。
会社の関係の方で亡くなった方もいました。
大変だったあの頃から随分と復興はしてきたと思いますが、
まだ傷の癒えない方もたくさん居られます。

あの日も忘れちゃいけない日です。
そんな日を忘れないためにも、こんな曲があるのも素晴らしい事ですね。

明日はあの17日と同じ月曜日なんです。あの日も月曜日でした。
我々はしっかりと伝えて行かなければなりませんね。
Posted at 2011/01/16 13:28:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年11月29日 イイね!

梅田スカイビル クリスマスイベント

梅田スカイビル クリスマスイベント昨日は子供が行きたいと言った「梅田スカイビル」に行ってきました。



子供のお目当ては、空中庭園から見えるJR新幹線阪急などの電車でしたが、着いてからはガイドのお姉さんが気に入った様で、ずっとそのガイドさんの後を着いて回ってました(^_^;)





地上40階の外に出られるって事で夜に近づくにつれて風が強くなってきました。


10年前はこのビルの上階で働いていた事もありますので、この空中庭園にも何度か上がった事がありますが、ここで開催されているクリスマスイベントはその時より遥かに盛大になってました。

ドイツのクリスマスマーケットもあり、ビールやソーセージなどが食べられる屋台が出ていたり、1890年から動いているというメリーゴーランドもありました。

ウチの子供はメリーゴーランド大好きで、これに2回も乗ってました。
12/26までやっているそうです。

ツリーの点灯が17時からという事で、点灯の瞬間まで待っていました。


やはり日が暮れてから見る方がキレイですね。
みなさんも、機会があれば行ってみてはどうでしょうか♪


子供も満足して、久々に家族でお出かけでした~
Posted at 2010/11/29 08:37:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation