• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

速くなった~

速くなった~と言ってもPCの話♪









私は自作マシンでWindows7 Ultimateを仕事用&個人用で使っているのですが、最近、段々と起動も遅くなってきたので、起動ドライブを今流行りのSSDに換えてみる事にしました。
写真のSSDは、INTEL製の120GBのSSDです。

SSDはディスクでは無く、ディスクと同じ様に使えるメモリのお化けみたいなもので、ディスクにアクセスするよりも速いアクセスが可能です。

私の自作機は起動ドライブだけをディスクケースに入れてセットする様にしてあり、中には他のアプリケーションソフトを入れずにOSだけを入れています。
なので、丸ごとコピーさえできれば、ディスクだけ大きなものや違うものに換装することができます。こんな感じです。


元のディスクの容量よりSSDの方が大きければ、前にご紹介したディスクのクローン作成機でコピーできるのですが、元のディスクよりこのSSDの容量が小さかったので、今回はSSDをUSBで接続してしておいて、
「EASEUS PARTITION MASTER HOME」というフリーソフトを使ってコピーしました。使い方は、インターネットを探すと一杯解説してくれていますので、そちらを参考にしてください。http://www.partition-tool.com/download.htm ここからダウンロードできます。

他にもフリーのコピーツールは色々ありますが、このソフトは、一発でコピーに成功しました。

コピー後、SSDで起動するとなんと、メチャクチャ速くWindowsが起動するようになりました。
こりゃ快適です♪

但し、SSDで気を付けないといけないのは、
・書き込み操作が遅い事
 ※Windows7では自動的にその動作を補完してくれるので気にせず使えます)
・寿命がある事
です。

マイドキュメントフォルダとかよく使うフォルダは、SSD以外のディスクなどへ移動して使い、SSD上ではなるべくファイルの作成、削除が頻繁に行われない様にする方が長持ちします。

Posted at 2011/09/05 22:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年12月28日 イイね!

フォントのはなし

フォントのはなしみなさんのPCでは「辻」という文字はどう表示されますか?
私のPCでは「しんにょうに点が2つ」ある文字になっています。

???自分が習った漢字では「しんにょうに点が1つ」だったよな~

って変ですよね。

もう既にご存知の方も多いと思いますが、結構これで悩まれた方が居るみたいで、
私も先日、客先で言われて対応しました。
ネットでも色々と話題に挙がっていますが、
実は理由はJIS2004対応されたためなんです(以下を参照ください)。
JIS2004対応について

今、PCに入っているフォントがその文字の対応版かどうかで変わってくるって事です。
気持ち悪くて元に戻したい方は以下を見て対処してみてくださいね。

・Windows7やVistaなど各OSの対応方法は以下を参照してください。
対処方法

・XPとかならWindows Updateで勝手に入っている可能性があります。
 コントロールパネル→プログラムの追加と削除→現在インストールされているプログラム一覧を見て、

 「MSゴシック&MS明朝 JIS2004 対応フォント(KB927489)」

とか言うものがインストールされていないか確認し、元に戻すならアンインストールしてください。

漢字がコロコロ変わるとその名前を付けている方は悩んじゃいますよね。
書き順も画数も変わってきますからね。
Posted at 2010/12/28 11:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年12月24日 イイね!

こりゃ便利♪

こりゃ便利♪先日、普段仕事で使っているノートPCのディスクをWindows7にしたんですが、その際に使ったディスクはメーカー標準で付いていたディスクで、仕事をしている際にディスクアクセス時に妙に遅いと感じる時があり、今回そのディスクをアップグレードしてみました。

メーカー標準で付いているディスクは5400回転/分、今回換えたディスクは7200回転/分です。
ノートでのディスクではこれが最大回転数ですかね。

サーバー用のディスクだと10000回転/分とかありますが、やはり回転するだけ発熱量は多くなります。発熱量が多くなるって事は膨張するって事ですから、金属疲労したディスクなら読めなくなってお釈迦になる可能性が高くなります。
最近のPCの突然死ってのは、メモリかこのディスクが読めなくなるかのどちらかですね。

で、交換方法ですが、普通はディスクのアップグレードソフトなんかでするのですが、その方法はやたら時間がかかって、途中で失敗した際はその損失した時間がなんとももったいない事になるので、私はこんなものを使ってます。

そう、PC無くてもディスクのクローンを作ってくれるモノです。
これなら電源挿して、ディスク挿して、コピーボタン押すだけです♪
今回コピーしたディスクは500GBですが、約2時間くらいでクローンができました。
しかも、これはUSBケーブル使って外付けディスクとしても認識可能なので、結構便利です。

2.5インチ、3.5インチどちらのディスクも対応して、価格は安いところで\4000くらいです。
皆さんもディスクのバックアップなどで使ってみてはどうでしょう?
Posted at 2010/12/24 08:46:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年11月25日 イイね!

IE8がフリーズしたら・・・

IE8がフリーズしたら・・・やっとWindows7の64bit版が安定稼働しだしたと思ったら、仕事で使っているノートPCでも自宅のPCでもIE8のタブを使うとフリーズしちゃう現象が発生。

最近OS入れ替えた所なのになんで?って思って情報を探してたらIE7とIE8では動作方法が異なってて、タブを開くとその都度IE8が起動され、複数のIEが起動される様になった様です。
で、その際、Flash Playerを使っているサイトなどを見ていると、フリーズしちゃうことがあるらしいのです。

IE8に入れられたFlash Playerのバージョンが古いとダメな様で、
Adobeのサイト
こちらから「Flash Player」の最新版をダウンロード、もしくはセットアップし直したら直りました。

もし、IE8をお使いで、こんな現象になったら一度、試してみてくださいね。
Posted at 2010/11/25 09:12:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年11月20日 イイね!

マシンリニューアル!

マシンリニューアル!マシンと言ってもPCの事。

今まで使っていた自作マシンも「Core2 Quad」だったのでそこそこ問題も無く動作していたのですが、夜な夜なTVを見ながら仕事などしている時があり、PCも地デジ化する事にしました。加えて、仕事でもサーバで64ビットOSを使う事も増えてきたので、自分の環境も64ビット化しようと思ったので部品交換です。

Win7やVistaを使ってPCを地デジ化した際には必ず出くわすのが画面モードの切り替えです。
通常の画面で作業している際に、地デジ放送を見ようとTV画面を立ち上げると、画面モードがベーシックモードに変更されます。TV画面を終わらせると元のモードに戻るのですが、これが異様に感じます。
これは著作権も関係している様で、こうしないとそれが防御できないからだそうです。

でもこの現象は市販の部品を組み合わせ、設定する事で回避できるのでそれを実施しました。
仕事の関係で私のPCにはオフィスからユーティリティ、変換、開発、データベース、復旧などあらゆるソフトが入っていますので、再セットアップとなると丸一日かかってしまいます。
逆に時間がかかってしまうと仕事に影響するので、なんとか早く終わらせる必要があります。

でも、64ビットにすると動作しないハードとかもあるので、それをどれで置き換えるかとかやっていると結構時間がかかります。今回、アナログのTVカードは使えず、昔から使ってきたATA接続のカードもドライバが無く、使えませんでした。

そんなこんなもなんとかクリアし、ようやく64ビット環境も無事起動し、地デジ化対策も完了しました。


さぁ、次は依頼の品を早く仕上げなきゃ!
Posted at 2010/11/20 20:32:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation