• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

新車購入!

新車購入!とうとう新車購入しました!









そう、最近よく見かける「自転車」のお話(笑)
それも、子供の自転車。


今まで子供が乗ってきた自転車は小さくなって、もう足がハンドルに当たるって事で、買い替えです。

先日、近くの自転車屋さんに家族で買いに行きました。
メーカー発注になるって事で、在庫を探してもらったらこのGW中に取り寄せできるって事で、お願いしました。

最近の子供の自転車って侮れませんよね~
なんと、スピードメーターや、コンパス、時計にLEDのライトなんかも付いて、なんとこの自転車は7段変速なんです。

私が小学生の時に乗っていた自転車は、フラッシャー付きとかで流れるウインカーなんか付いてたりしましたが、最近のはデザインも良いですね。

高校生の時は自転車で四国を一周しましたが、その時あった「ツーリングタイプ」の自転車も、今はラインナップに無いそうで、マウンテンバイクをベースにして作るらしいです。。。


子供の自転車、結構お高いです!
子供の成長は嬉しい反面、その成長と共に出費も嵩みますね(^_^;)

お父さんお母さんは大変です(笑)
Posted at 2012/05/01 08:28:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年08月26日 イイね!

かっ、かっ、かっ、買っちゃった~~♪

かっ、かっ、かっ、買っちゃった~~♪かっ、かっ、かっ、
買っちゃいました~!!




























なんてどうやってもムリっす(爆)。

先日、プールからの帰り道、何気に見ていたらキラッと光る見覚えのあるマークが目に飛び込んできたんです!
そう、暴れ牛のランボルギーニ
実は、あのスーパーカーブームより以前からこのランボルギーニが大好きで、中学から高校にかけて、良く高速が見える高架橋の上まで行って、一日中、ランボルギーニが走らないか見ていたり、外から入れる高速のパーキングへ行って、ランボルギーニが入って来ないかなぁなんて見ていたんです。

30年前のカウンタックLP400で3000万円って言ってましたから、将来は家を買うか、カウンタックを買うかって悩んでた時期もありました、いやホント。
カウンタックを買って中に住めば良いじゃんって思ってたり・・・(笑)

そのランボルギーニの正規ディーラーがこんな近くにあったの?
ってのを初めて知り、なんとかショールームへ見に行きたいと思ってました。
そうしたら、ショールームではグッズも売っていて、問い合わせしたらそこで買えるとの事。こりゃホンモノは買えないけど、グッズなら買える!って事で、緊張しながらも行ってきました。

ショップに入って、グッズを買いに来ましたと告げると、ディーラーの方はとても親切に対応してくださいました♪

間近でみるランボルギーニはやはり迫力ありました!
好きなのはカウンタック、ムルシエラゴ、幻のイオタ辺りなんですが、今はガヤルドなんですね。
もう興奮気味で、ショップの方に撮影許可もらって写真撮らせてもらいました(^_^;)



トリコローレのエンジンフードなんて、クリアですよ!



で、私が買える精一杯って事で(笑)、折り畳みのジャンプ傘を買いました♪
ちゃんとこんな立派な袋に入れてくれるんですよ~


で、傘もなかなか良い感じ!暴れ牛マークのビニール袋に入れてありました!



新車でも3000万近く、中古車でも1600万はするスーパーカー!
いや、憧れの車を見れた感動で今日は興奮して寝れないカモ?(笑)

あのショップだけですごい財産ですよね。
Posted at 2011/08/26 16:18:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年08月16日 イイね!

買って付けてはみたものの・・・

買って付けてはみたものの・・・先日より少し気になっていたので、値段そこここで簡単そうなものを買ってみました。

しっかり配線する時間が無かったので簡単に配線して付けました。





液晶がある方が、画面も見れて良さそうって事でコレにしてみたのですが、画面が小さい!
子供が後ろから見てたんですが、「見えない~」と言って不満漏らしてました(笑)
録画中はこの液晶には映像が表示されません。

常時録画なので、ACC-Onで録画開始、ACC-Offで終了です。

衝撃感度の調整もできるのですが、まずはそのままで走ってみたら、
高速のちょっとした凸凹で衝撃検知!、
歩道の多少の段差で衝撃検知!って感じでした。

目的地に着いて、用事が済んで車に戻ってエンジンOnした所、電源入りません。
プラグを抜き差ししてみてもダメ、ヒューズも飛んでない。。。
結局、1回だけ正常動作してその後は動かなくなりました。

って事で返品決定です(^_^;)



帰ってSDカードに記録されてた所までを見てたんですが、
そこそこ撮れてるけど、ナンバーとかまでの認識は難しいですね。
トンネルのオレンジのネオンは黄色がかった感じで見えます。
夜間の映像はあまり期待できそうにありません。

また違うの探してみます。
Posted at 2011/08/16 09:07:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年03月21日 イイね!

買い物

買い物今日はたまに行く近くのお店まで3人で買い物に行きました。

いつもなら車なんですが、今日は自転車で行こうって事で3人で自転車です。
子供も随分と一人で自転車に乗れるようになってました。
買ったのは子供用のサッカーボールです。



食料品や日用品がどうなってるか見てみましたが、こちらのお店ではいつもと変わらずの状態で、買占めなど無くてホッとしました。


故郷を離れて暮らさないといけない。。。我々がどうやってもそこまで心の中には入れませんが、その辛さ、悲しみを聞くことはできます。色々な考えを持っている人が居るのは確かです。
でも立ち直るためのお手伝いをしたい、復興のための手助けをしたいと思う人の方が多いはずです。一緒に頑張りましょう。
Posted at 2011/03/21 19:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation