• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

ぶらり大阪

ぶらり大阪今日は買い物がてら大阪へ行って来ました。

さすがに週末の大阪市内のパーキングは割高で、
大阪駅周辺は安くても最大が¥2500~¥3000
街が開発されて来るに従って、メチャ駐車料金高くなってきましたね(^_^;)

少し離れた最大¥1100のコインパーキングに車を入れ、
買い物するところまで歩いて向かいました。





買い物しようと百貨店入ると、「サンダーバード博」なるイベントが開催されていて、
迷わず見に行って来ました。懐かしい方も多いハズ!

フォトギャラ上げておきました -->
サンダーバード博(Vol.1)
サンダーバード博(Vol.2)

一通り周って買い物を済ませた後、パーキングまで戻ろうとしたら
大阪ステーションシティで「Twilight Fantasy」というイルミネーションシヨーをしていました。
こちらも鑑賞しに行き、少し撮影をして帰ってきました。

こちらもフォトギャラ --> Twilight Fantasy

明日から仕事始めですね。
子供たちは8日からだそうです。

さぁ、現実に戻りましょうか(笑)
Posted at 2014/01/06 00:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年09月27日 イイね!

ミナミをぶらり

ミナミをぶらり今日はある用事でミナミへ行って来ました。
大阪でミナミと言えば、普通は心斎橋、難波界隈。
確かにそこにも行ったけど、そのミナミより南へ行って来ました。










〇十年大阪、兵庫に住んでますが、新世界へ行ったのは今日が初めて(^_^;)
通天閣タワーにも初めて上りました。
展望台は意外と高い位置にありましたね。


降りてくるのがほとんど階段ってのが辛いかな。
でもこれが大阪商人魂って感じで、各階にお土産屋さんが。。。

もうこの辺りは串カツ屋さんだらけですね。
しかも、日本一だらけ(笑)


そこから更に歩いて日本一の阿倍野ハルカスへ。
でも展望台のOpenは来年の春。
またOpenしたら行ってみたいと思います。
でも高い所苦手だからどうしようかな・・・



最後に、阿倍野キューズモールにあった「コメダ珈琲」へ!
念願だったシロノワール(ミニですが)、頂きました~

神奈川オフの時に食べて以来です。

あぁ、コメダ珈琲も近くに出店して欲しいなぁ~





Posted at 2013/09/27 21:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年04月06日 イイね!

最後の桜?

最後の桜?明日から天候が悪くなり、台風の様な天候だとか・・・

桜を見れるのも最後かな?と思い、実家に行ったついでに、
「大山崎山荘美術館」まで行って来ました。


桜がそんなたくさんある訳ではありませんが、
紅葉でも楽しめるスポットです。

枝垂桜が満開ですね


昔は会員制のクラブだった時もあり、その時は招待されて食事会に連れてきて頂いた事もあります。
今は、アサヒビールの美術館として運営されていますね。

庭園から山荘を望む


2階のテラスからは、淀川河川敷に広がる、桜並木も良く見えます。


もう桜も終わりですね。
Posted at 2013/04/06 00:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年11月15日 イイね!

最近はこればっかり~

最近はこればっかり~最近はもっぱらカメラばかり(笑)

デジイチが流行りはじめた頃は、視力が悪いのであきらめてコンデジの解像度高いもので十分って思ってたんですが、失敗しても何枚も撮れて、しかもこのボケ具合がとってもGood!!なデジイチに最近はどっぷりはまってます。



コンデジも最初は640×480サイズで35万画素が精一杯でしたよね。
今やデジイチはフルサイズ高級機で3600万画素!
どうみてもとってもキレイな写真です。

機能も満載でまだまだ全部使い切れませんが、だんだんとその場面ではこんな設定?
というのが少しだけ分かってきました。
やはりカメラの設定、レンズの選択で随分と変わってくるので、
常に撮ってみて勉強しなくちゃ上達しないですね。

まだまだ初心者レベル満開ですが、頑張ってモノにしたいと思います!

オートメッセ大阪は来年の2月の連休。
それまでにはもっと腕を磨いとかないとね(^_^;)

おっと、その前に自分のLYをデジイチで撮って無~い。
どこか絶景ポイントで撮りたいなぁ~
Posted at 2012/11/15 22:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年06月01日 イイね!

デジイチ→Androidタブレット接続!

デジイチ→Androidタブレット接続!本日2つ目のブログになっちゃった(^_^;)









先日のタブレット端末の利用方法の続きですが、ようやく各部品が揃ったので接続を実践!
接続に使ったのは、まずエレコムのスマホ、タブレット用メモリカードリーダーです。


これはデジイチとかで撮った画像の入ったSDカードを、直に挿してUSB経由でスマホのmicroUSBにつなぎ、SDカードの中身を見るって代物。

そのままつなぐと、USBストレージとして認識されるので、FileManagerからSDカードの中を確認。
問題無く写真を確認できました!


このメモリカードリーダーには、スマホやタブレットに接続するmicroUSB⇔普通のUSB(TypeA)の変換アダプタが付いていますので、今度はコレとデジイチに付いてくるUSBケーブルを使ってデジイチの中を確認してみます。
そのまま接続してデジイチの電源をOn!
ギャラリーのアプリが起動され、デジイチの中の写真が表示されてます。


これはこれで使えるかな?って感じです。
このエレコムのメモリカードリーダーを使えば、SDカードを直で確認したり、デジイチをUSBで接続して撮った写真を確認できます。

両方の方法が使えるって事ですね。
Posted at 2012/06/01 22:51:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation