• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

プチオフ

プチオフ昨日はユーザさんのサーバがトラブルで、その復旧作業のため完全徹夜作業となりましたが、一晩寝て今日は前から企画していた「どらぴか@」さんとプチオフしてきました。

待ち合わせ場所に行くとすぐにCosmic Balckの車体でどらぴか@さんの車って分かりました。いつも面白いコメを残してくれる「どらぴか@」さん、とっても優しそうなお父さんでした!

先にお昼ご飯を食べた後、お渡ししたモノを取り付けて、MC前とMC後での違いをお互い見たりとかしてました。

ご家族から好評との「ポチガー」を拝見しましたが、ほんとこれは子供さんも楽にスライドを開けられるので良いなぁ~って思いました。
マジマジと他の人のMPVを見た事は初めてなので、結構、細かな部分でもMC前とMC後で違いがあるんだなぁと分かったりで、有意義なプチオフでした。

また次のチャレンジできたら報告しますね。
どらぴか@さん、お昼ご馳走様でした!!
Posted at 2009/04/30 20:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2009年04月24日 イイね!

3Coinsショップ?

仕事へ向かう途中のショッピングモールに先日、「3Coins」というショップができました。

「\300なので3Coinsか」と思って店の前の価格表示を見たら
「\315」と書いてありました。

\315ならどう頑張ってコインを減らしても
「\100×3+\10×1+\5×1=5Coins」じゃん
ってガンコジジイ的な感覚に陥りました。

でも「100均」も最初は100円1枚だったけど、
消費税取られるようになっちゃたもんね。
また税率が上がれば余計にこんなネーミングも難しくなるのかな。

財政も商売もうまくできる様に
政治家のみなさんには頑張ってもらいたいものです。
Posted at 2009/04/24 11:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になった事 | 日記
2009年04月21日 イイね!

スーパーカー

スーパーカー懐かしい響きと思った方は私と同年代か、少し下の方かな?

私は小学生の時に名神高速道路がすぐ近くを走る学校に通っており
PAの横から入って売店に行けたり、近くの陸橋から高速を眺めたりできました。
そんな事もあってか、スーパーカーブームが起こる少し前からあの流線型の美しいスーパーカーが好きで、友達とフェラーリやランボルギーニ、ポルシェなどが名神のPAへ入って来るのをよく見に行きました。

あの幻の名車、ランボルギーニ「イオタ」の本物が名神を走るというウワサを聞き、友達たちと通る時間も分らず1日中名神の陸橋でイオタが通るのを待ってた事もありました。その日、夕方近くになって本当に「イオタ」が名神を走ってゆくのを見れました。

そのうちスーパーカーブームが起こり、その当時でも「カウンタック」は4000万円とか5000万円とも言われていたので、「いつかはスーパーカーを買ってそこに住むんだ!家なんて要らない」と思ってた時もありました。中学生の時は車の整備士になりたいと思った事や、F1ドライバーを夢見た事もありましたね。
どうやっても夢でしかあり得ませんが。。。

あのカウンタックのガルウィングを開けて底に擦りそうなシートに座って寝そべるようにして運転する。。。憧れですね。。。でもメチャ怖そう~(笑)

写真は、信号待ちの時に見かけたランボルギーニ「ムルシエラゴ」です。
ガソリンスタンドで手洗い洗車されていました。
Posted at 2009/04/21 11:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月20日 イイね!

いつでもバックカメラスイッチ取付

いつでもバックカメラスイッチ取付ウチのナビは、SANYOのDOPのナビで、フロント+サイド+バックカメラを付けているのですが、後退する際だけではなく、後ろにビッタリ着けられた際とか、ふと後ろを見たいと思った際にバックカメラが映るようにできないか情報を探していたら、結構スイッチでいつでも見られるようにされている方がいらっしゃったので、挑戦してみる事にしました。

ナビのバック信号に+12Vを流せばバックカメラに切り替わるので、最初はナビ裏で簡単に配線したらスイッチOnと同時にバックランプまで点灯し、これは信号待ちでスイッチOnした際は後続の車にクラクション鳴らされかねないなぁ~と思い、対策を考えました。

でも簡単には行かず、リバース信号がバックランプ方向へ流れない様に整流ダイオードをかますとスイッチでカメラに切り替わらず、しかもナビから配線されているはずのバック信号線の圧着コネクタを見つけられず、仕方無しに後方へ伸びるリアへのバック信号線にリレーをかませてスイッチで切り替えるようにしました。

これでいつでもスイッチでバックカメラが映るようになりました。
Posted at 2009/04/20 10:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2009年04月17日 イイね!

親のエゴ?

息子が幼稚園に通いだしたので、ふと気になってたまたま見つけた、息子が今通っている幼稚園についてコメントされている所を見つけました。

そこに書いてあったのは、「この幼稚園は小学校受験に向いている?」というたぐいの話題で盛り上がっていました。
そのコメントや、それに答えられているコメントを見て行くうちに、なんだか悲しくなって涙が出そうになりました。

小学校から受験ですか?
私も中学で受験した経験があるので(不合格で公立に行きましたが)、
偉そうな事も言えませんが、そんな小さな多感な時期から受験戦争に巻き込んでしまうのでしょうか?

確かに周りはアスファルトだらけで、学校の校庭も自由に使えず、泥んこになって遊んだり、秘密基地を作ってかくれんぼしたり、カミキリムシを捕まえに行ったり、ザリガニ採りに行ったりなんかできない時代になってしまったので、そんな時代なのかな?とも思いましたが、そんな時代にしてしまったのも我々大人の責任なのでしょうが、何かが違うような気がします。その親の話題に挟まれた子供がどんな人生を送るのか。。。
なんだか可愛そうに思えてしまいました。

私自身が自由奔放にしてきた面もあるので、子供には純朴で、夢を持って、努力して、他人の事を思いやれる人間に育てたいと思っています。
そんなに甘くないよと周りからも言われそうですが、勉強だけが人生じゃありません。私はそんなにレベルの高い学歴を持っている訳ではありませんが、うまく世の中を生きてゆくための知恵と技術を身に着けてきたつもりです。
完全なんてことはあり得ません。
せめて子供には、それを伝えてやりたいと思う次第です。
Posted at 2009/04/17 17:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になった事 | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56789 1011
12 1314 15 16 1718
19 20 212223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation