• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

今日は一日コレで~

今日は一日コレで~昨日の日焼けで顔がヒリヒリ痛いです。。。o(><;)o

今日は何故か一日、コレで過ごしま~す。

理由はスグに分かるでしょう。。。(*´ω`*)
Posted at 2009/09/20 10:49:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2009年09月19日 イイね!

みんカライベントに行って来ました~

みんカライベントに行って来ました~今日はみんカラのイベントに行って来ました。

本当は子供と2人で行くはずだったんですが、週の始めに熱を出してしまい、治ってはいたのですが、22日に備えて今日はお母さんとお留守番って事で私一人で行く事に。。。
結構のんびり行くつもりが、朝6時頃に高速を見たらもう既に渋滞が。。。
また、車のイベントなので駐車場も一杯になるかと思い、早めに家を出ました。

一番混んでいる宝塚IC付近を超えると徐々に流れ始めてそれほど長い渋滞にはなっていませんでした。結局1時間半ほどで現地に着くと、まだまだ駐車場はガラガラで、
既にこの方この方はDIYイベントに参加されるとの事で既に現地に居られました。

もうひとつ、コンテストへエントリーされている写真の車のこの方にもご挨拶し、その後、DIYへ参加されている方とはしばし分かれ、私は魔法にかかりにある場所へ。。。
そこへ、現着しましたとこの方から連絡が入り、会場で初対面となりました。
以前からこの方ともお会いしたくて今日はお会いできて嬉しかったです。

その後、この方からも「現着しました」と連絡が入り、久々にお会いできました。
ご家族連れで実家へ帰省されるそうで、ご家族みなさんとお会いできました。

DIYイベントに参加されたお二人は色々とされていましので、またブログや整備手帳が楽しみです!

天気も良く、みなさんとお会いできて楽しく時間を過ごせました~
次は22日、淡路島でプチオフです!
Posted at 2009/09/19 20:29:00 | コメント(8) | トラックバック(1) | MPV | クルマ
2009年09月17日 イイね!

これでOK

これでOK

コイルを使った接点式リレーって簡単で便利だけど、動作時のあの「カチッ!」って音が気になったりしますよね。特に、車内のスイッチで使ったりする時は気になったりします。

そこで無接点リレー、即ちトランジスタを使ったリレーで同様の動作をするものが作れないのかな?と思って考えていたら、同じ動作をするものがありました。
そう、ウインカーポジションです!

ウインカーポジションのリレーは通常はポジション点灯していて、ウインカー動作時はポジションとしては機能しないので、その間はポジション信号をカットしている訳です。

なので、ウインカーポジションの回路を探して作ってみました。
ウインカーポジションの場合は、ウインカーからポジションへの復帰を一瞬遅らせるという事をしていますが、これはコンデンサを使って遅らせているので、単にリレーとして回路を組む場合は、このコンデンサを組み込まなければ良いのです。

で、できたのがこの回路です。
結構簡単で、部品も4点です。
部品代でも¥200しない(笑)ので、接点式リレーよりも安いです。これで立派にリレーとして動作します。しかも、これにコンデンサ付けるとウインカーポジション回路ができます。

これからはコレ使おうっと♪

Posted at 2009/09/17 22:52:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 電子工作 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

【再】淡路島でプチ予定

【再】淡路島でプチ予定以前にもブログアップしましたが、
お友達のきっく23Sさん9/22(火)
淡路島公園でプチ予定です。

特にイベントなどは企画していませんが、子供が遊べる施設もあり、子連れプチオフして来ようと思います。

台風の直撃か!と思いましたが、なんとか去ってくれそうなので一安心です。

当日は今のところ天気良さそうなので、広い芝生で思いっきり子供を遊ばせてやろうと思ってます。

その前に、洗車しとかなきゃ~

よろしければ、当日お越しください。
詳細はココをご覧ください。
Posted at 2009/09/16 23:34:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

ポリポリ。。。あっ!

ポリポリ。。。あっ!日曜の日課は、部屋の掃除、網戸の網張り。。。終わったのが3時過ぎ。
まだまだ時間があるからちょっとやってみよう!って事で
やっとこさ「シフト文字パネルのLED化に挑戦!」

みなさんの整備手帳を参考にしてっと。。。
裏か見ると白い文字が。。。うんあるある!見える!

早速精密ピンセットの先でポリポリ。。。
「R」の文字まで行った時。。。

「あっ!Mの赤までポリポリしちゃった!」事に気付く。。。

仕方無しに全部ポリポリして、
基板切り取って、LEDとCRD付けて。。。
 「あっ!LED付けてる方が逆じゃん!」
 って事で再度バラしてハンダ付け。

やっとこさ基板ができて、点灯!

マバラ~ ・・・(^^ゞ

既に日は暮れてきて外は暗くなってきた。。。ヤベー
急いで分岐タップで付けたら。。。それ次、取れねぇじゃん!
ギボシにすべきだった。

やっぱり準備不足では納得行く所まで行きませんね~

再度、やり直そ~
Posted at 2009/09/14 16:04:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6 7 8 910 1112
13 1415 16 1718 19
20 21 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation