• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

ナイト取付オフでした~

いつもお世話になっている兵庫メンバーのお友達の、ウインカー4灯化取付作業に行ってきました~

自宅から出て間もなくキリ番だったので、カメラを固定しておいて、その時にパチリ。


元々みなさん、お仕事の帰りとかなので夕方からの作業としていました。
17時頃到着すると既にみなさん到着されていて、1台ずつ作業を開始しました。

来られる予定だった珠鷹さんはご家庭の事情で参加できずとご連絡頂いていたので、取付は3台となりましたが、夕方からの取付にいつものメンバーさんに来て頂きました。
・メタボン∴さん
・prototechさん
・ブルックさん
・優(酒池肉林)さん


作業は1台、だいたい30分~40分程度ですが、途中、ブルックさんのインナーのクリップを内側に落としてしまってラゲッジのインナーまで外したりとかしてて、終わったのが大体20時前くらいでした。
翌日はバンド練習のため、手の保護のために手袋はめながら作業してましたが、配線ガイドをたどる際などは手袋では感覚がつかめず外して作業していたらやはり、爪が欠けたり指に逆剥けなどができたりしてました(^_^;)
でもギター弾くには問題ない程度でした♪

取り付け終わってからいつものコーテル食べに・・・
みなさん、3人前とか平気で注文されるので、同じくチャーハン大+コーテル2人前を頼みました。いやぁまたお腹一杯になった所で散々駄弁った後に店を出て、車に戻ったのですが寒くなってきたのもあり、またみなさん翌日もお仕事とかで解散となりました。

またまた楽しいプチオフに参加させてもらいました♪
参加された皆さん、お疲れ様でした~

また遊びましょう!
Posted at 2011/02/27 09:15:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2011年02月26日 イイね!

ありがとう こころをこめて♪

先日、仕事から帰ってきたら子供が「ねぇ、この歌聞いて聞いて!」って言うので、「じゃぁ歌って」って答えて歌いだした歌がこの曲でした。

歌詞を聞いてると、なんともうずばり「卒園式」のための歌です。
そのメロディと歌詞を聞いていたら、思わず涙が出てきました。
子供が元気に歌えば歌うほど、心にジーンとくるものがありました。

「これ、卒園式で歌うの?」って聞くと、迷わず「うん!」
もう私の中では卒園式当日の自分の姿が思い浮かびました。。。

これ以外の卒園式の歌を聴き倒して「卒園式は泣かないぞ!」と決めたお父さんが、
自分の子供の卒園式でこれを歌われて号泣してしまったらしいです。

でもほんと、様々なシーンで良い歌が使われるようになりましたね♪
人生の中で感動する事ほど素晴らしい事は無いって思ってます。

まだまだこれから子供を中心とした様々な出来事が起こるんだろうな~って思い、6年間を振り返る良いきっかけを作ってくれた曲でした。

Posted at 2011/02/26 13:48:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年02月24日 イイね!

ひとり龍旗信♪

ひとり龍旗信♪今日は晩御飯が外食なので、お気に入りのラーメン屋さんへ!

先日、お友達のパパQ~さんに連れて行ってもらった、堺のラーメン屋さん「龍旗信」の支店が仕事場近くにあるのを知って、行ってきました~

今日は少しリッチに「煮卵入りチャーシューメン」を頂きました♪

本店の方がスープは澄んでいるように思えましたが、味は間違いなく美味しいです!
この「煮卵」もすごく味が着いていて美味しいです。

入った最初は一人だけ先客が居ましたが、後から後から人が入ってきました。

この難波のお店はカウンターのみで、少し狭さを感じますね。
じっくり味わうなら、やはり本店が良さそうです。

で、この味を自宅でもって事で、おみやげも買ってきました(笑)
 

また行きたいですね。
Posted at 2011/02/24 21:59:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年02月22日 イイね!

ノーマルに~

ノーマルに~寒さもようやく落ち着いて、日中は暖かな日がありますね。
太陽が昇ってくる時間も早くなって、6時ではもうすっかり明るい空になってます。

なので、スタッドレスからノーマルタイヤに交換しました。
丁度、徹夜作業開けで休みなので、ディーラーへ行ってセーフティチェックを受け、ついでにタイヤをノーマルに戻してもらいました。

今年は雪も積もったし、少しは役に立ったかな?
来シーズンは雪道を走りそうなので、もっと役に立ちそうです♪

セーフティチェックを受けたら、またバッテリーが要注意と言われちゃいました。
換えたばっかりなのでちょっとショック・・・
これって、ラゲッジに置いてるリアスピーカー用のアンプの常時電源のせいでしょうか?
常時使わないからACC電源に切り替えようかな?なんて思ってます。

Posted at 2011/02/22 20:11:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2011年02月20日 イイね!

海陸さん、そこで何してるの?オフ。

海陸さん、そこで何してるの?オフ。お友達の海陸パパさんが、堺に出張って事で、プチしてきました~

この日は朝から出ずっぱりで、朝からは実家近くの友人のPC組み立て。
これが、電源のコネクタ合わずとか、auの携帯用音楽ソフトの曲が移行できないとか、
朝から色々バタバタしてて結局終わったのが、16時過ぎ。
少し実家で休んでイザ集合場所へ向かいました。

高速に乗る手前で、もう少しで揃う・・・と気付き、電源入れたままでコンデジをスタンバイ。
揃った所でシャッター切りましたが、やはり移動中はうまく撮れず・・・



海陸パパさんは出張でLYでは無かったので、堺駅近くまでお迎えに。
その後、集合場所で皆さんと合流し、海陸パパさんの希望&パパQ~さんお勧めのラーメン店「龍旗信」へ。

ここではメインで普通の塩ラーメンをチョイス!


なんだ?この美味さは!
塩でアッサリしていてこれなら大盛りでも行けそう!と思ったら、パパQ~さんは特盛を食べてました(^_^;)

ここ、ハンパ無く美味しかったです♪
また好きなラーメン屋さんができました。今度、仕事場近くの所へ行ってみようと思います。

その後、また集合場所に戻ってきてワイワイと談笑して、1時過ぎにお開きとなりました。参加されたみなさん、お疲れ様でした~

<参加者>
海陸パパさん
石鯛バカさんご夫妻
パパQ~さん
demi~さん
プー。さん
ヨッシーさん。
Posted at 2011/02/20 02:26:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678 9101112
13 14151617 1819
2021 2223 2425 26
2728     

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation