• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

コンクール

コンクール昨日は子供のエレクトーンのコンクールでした。
今習っている教室のクラスでは、ピアノ専攻の女の子2人とエレクトーン専攻のウチの息子1人の仲良し3人組だけなんです。

今回は、3名だけでなんとオーケストレーションの楽譜の複数パートを3人で分担して演奏するという複雑な構成を夏休み明けの9月から約2カ月で仕上げてきました。


昨年、先生が別の子供たちにチャレンジさせて撃沈した曲目だそうで、そのリベンジも兼ねていた様です。

毎回このコンクールでは、練習いやいや病が発病する我が息子。
今回もいつもの様に親に叱られては泣き、やめてしまえ!と言われては泣きを繰り返してなんとか昨日までやってきました。


演奏後には、普段の力を出せなかった子供たちはしょげていて、今回は残念だったけど精一杯頑張ったからまたチャレンジしようねと言い聞かせていました。

演奏をすべて聞き終わって自宅に帰り、晩御飯を食べてホッとしていた夜遅く、先生から電話がかかってきました。

「努力賞、もらえました!先生も厳しい事を言ってきましたが、よく着いてきてくれました。お子さんを褒めてあげてくださいね」・・・・

自宅に帰ってしょげていた息子に、母親からそのことを告げると走り寄ってきて僕に抱き着いてきました。
「良かった!頑張ったからだよね?」と泣きながら聞いて来ました。
「そうそう、頑張ったからだよ。一生懸命やってきたから、その結果が出たんだよね」
と答えてあげながら、感動している自分が居ました。

また次にコンクールがあると同じ事が繰り返されるんでしょうが、まぁ辞めたいと言うまでは続けるだろうな(笑)
Posted at 2013/10/28 12:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年10月13日 イイね!

第2回Driver's全国オフに参加してきました!

第2回Driver's全国オフに参加してきました!念願だった全国オフに参加してきました!

前回の第一回目には、LYに乗っていながらも都合で参加できず、悔しい思いをし、2回目はあるのかな?と心配していたら管理人さんが企画してくださった今回の第二回目の全国オフ。



開催が決まった時はすぐさま当日の予定を確認して、参加表明させて頂きました。
そして念願が叶った昨日の全国オフ参加!

もう嬉しくて前日は少ししか寝れず状態でしたが、
そんな眠気は吹っ飛ぶくらいのウキウキで朝方に出発。

今回はスタッフとして参加させて頂く様にお願いし、
それを快諾頂いて会場設営や集合写真のカメラマンとして
参加させて頂いたので、スタッフの集合時間で現地に到着。

同じ目的のために、ひとつの場所を目指して全国からメンバーさんがやってくる!
それを考えただけで感動しちゃいました。



会場となった浜名湖ガーデンパークは、周囲が浜名湖って事で、とても良い景色でしたね。
前回の全国オフ会場と同じ場所。
第1回目は100台を越えたって事ですが、今回はその半分くらい。
前回がいかに凄かったというのが分かります!


抽選会、憧れの車投票、ミニ四駆コースなども設営してくださって、
ご家族連れの方々も楽しめたオフ会でしたね。
そこに参加できたって事の嬉しさで、あっという間に時間は過ぎて
1日がとっても短かった様に思います。

でも、とても楽しく充実した1日が過ごせました。

また今後も企画されるそうなので、楽しみです!


参加頂いたみなさん、大変お疲れ様でした。
みなさんのご協力のお蔭で第二回Driver's全国オフも無事終えることができました。
そして何より、今回の企画から準備をしてくださった歴代管理人、副管理人のみなさん、
スタッフとしてお手伝いいただいた方々、本当にお疲れ様でした。


全部撮ったつもりが撮れてなかったりしましたが(^_^;)
撮った写真をフォトギャラへ挙げておきました。
車両撮れてなかった方、申し訳ありませんm(_ _)m

全国オフ フォトギャラ1全国オフ フォトギャラ2全国オフ フォトギャラ3
全国オフ フォトギャラ4全国オフ フォトギャラ5全国オフ フォトギャラ6
全国オフ フォトギャラ7全国オフ フォトギャラ8




この記事は、皆さんありがとうございました♪について書いています。
Posted at 2013/10/13 20:10:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月06日 イイね!

秋の運動会

秋の運動会今日は子供の運動会。
昨日が天候不順で今日に延期されました。
でも今日の方が天気良くてその方が良かったですね。

今日が運動会の所も多かったみたいですね。









いつもは午前の部まで見て帰っていたんですが、今回は最後まで見ていました。

他の学年、特に高学年の演技、リレーは見ていて感動するものがありました。
後で聞いたら、6年生の組体操の練習では骨折する生徒や、
救急車で運ばれた生徒もいたそうです。
そんな色々な事があって迎える運動会、
きっと生徒も先生も保護者のみなさんも感動した一日だったんだと思います。


うちの子は学年違いますが、6年生は最後の運動会。
組体操のテーマ、音楽、演技見ていて涙腺が緩みました。
そして最後に駆け足での退場では無くて、ゆっくり歩いて退場門を出て行く姿。
最後の生徒が児童席まで戻るまで先生や保護者が拍手で見守る。
それを見ていたらその演出に感動しました。

その努力、達成感、周りの人たちの愛情を受けて
健やかな心で大きくなって欲しいなと思った瞬間でした。。。

自分の子供が6年生の時・・・大感動しそうだな(^_^;)
Posted at 2013/10/06 20:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation