• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさヤンのブログ一覧

2017年03月17日 イイね!

ボンネットダンパー取り付け

ボンネットダンパー取り付け今回の車は弄らないつもりだったのですが、まず一部LED化しちゃいました(^^;
残る部分は、バニティーミラーランプと、ラゲッジのLED追加くらいですかね。




あと、今回はボンネットダンパーを着けちゃいました。
このアテンザ、おそらく前のLYよりもボンネットの面積デカいですよね!
というのもあって、これは着けたかったアイテムでした。

通販で注文してなんと2週間以上もかかって届きました。在庫無いのかな?


届いたのでさっそく取り付け!
結構簡単に取り付けられると思ってたら、これまた説明書がモノクロ写真で、説明もとっても分かり辛い!これはAutoExeさんに改善を希望します!
しかも、素手で作業したら手を切る可能性もあるので、注意事項としても記載しておいて欲しいです。

という事で、これは整備手帳を少し書いておこうと思います。
とにもかくにも、取り付け完了して、満足してます!

Posted at 2017/03/17 22:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザワゴン | 日記
2017年03月11日 イイね!

ナンバー灯小変更

ナンバー灯小変更先日、LED化を図るために久々にLED工作をしたのですが、ナンバー灯に関してイマイチ納得がゆかず、作り直しました。





ナンバー灯は、ソケットが後ろ向き(地面に対して垂直)に付いているにも関わらず、照射は下向きになるんです。それなのに元の普通のナンバー灯はバルブ球で、照射は半分しかできていない感じになります。
という事で、垂直方向に対してではなく、ソケットに挿した状態で下向きにナンバーを照射するように日亜の雷光Fluxを使ってLED工作をし、取り換えました。


良い感じになったのではないでしょうかね。。。自己満足。
Posted at 2017/03/11 07:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2017年03月05日 イイね!

LED化他

LED化他ヘッドライトはLEDなのに、他はバルブ球。
自作LEDの明るさに慣れている私にとってはバルブ球は暗すぎる(^^;
という事で各所換装!

まずは室内灯。カバー開けてビックリ!フェストン(両口金)バルブでした!
MPVではT10ウエッジタイプだったので、MPVから取り外した自作室内用LEDを、T10ウエッジからフェストンに換えました。
前席後席ともに換装。これで新聞が読めます(笑)

次にカーテシ。カバーの開け方が説明書に書いてあるんでうが、いまひとつ分からず(^^;
カバーの下を手前側(シート側)に引っ張る形で外せます。
こちらはT10ウエッジタイプだったので、日亜の3球版を作って換装。


次にラゲッジルームランプ。ケースそのものはすぐに外れるのですが、ランプカバーが開ける時に割れそうでs(^^;とっても明けにくかったです。
こちらはフェストンバルブでしたので、MPVから外した、接続線がフェストンバルブタイプでLEDはFlux版、それに換装。


次にライセンスランプ。このカバーもとっても明けにくかったです(^^;
こちらもT10ウエッジタイプでしたので、カーテシの作成と同様、日亜の3球版を作って換装です。


また、これはLED化ではありませんが、顔をスッキリさせるため、ウインカーをステルス型ウインカーに換装しました。


ひとまずこれでLED化終了です。
Posted at 2017/03/05 22:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2017年02月27日 イイね!

レー探、ドラレコ取付

レー探、ドラレコ取付今日は時間が有ったので、レーダー探知機とドライブレコーダーの取付を実施。
パネル外しは先人の方々の整備手帳を参考にさせて貰いました。
レーダー探知機の電源採りは、OBDⅡにしようかとも思いましたが、検査用端子と言うことでやめて普通にヒューズ電源にしました。
久々にギボシ端子と工具で作業しました。
LYの時のように、助手席側に明確なアースポイントが無く、エアコンフィルター上のボルトから採ることにしました。

無事、レーダー探知機も、ドライブレコーダーも装着出来ました。

後は室内灯や、球周りの換装くらいかな?
Posted at 2017/02/27 17:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

本日乗り換えました

本日乗り換えました本日、8年半乗ってきたMPVからアテンザワゴンに乗り換えました。
長年の夢だった4WD、ディーゼルターボ車です。
でかいMPVから乗り換えたら、視点の低さとトルクフルでなかなか良い感じです。
まだ設定とか何もできてない状態なので、またみんカラの情報を参考にさせて頂きながら、自分好みの車にして行きたいと思います。


本日の乗り換えに際し、前日に里親品の取り外し、引継ぎをしてきました。
残念ながら一部、取り外せなかったものもあり、お声掛け頂いた方には申し訳なかったのですが、里親希望の連絡いただいた方には、順にご連絡させて頂くつもりです。


昨日、お友達のきっくさんに一部引き継いで頂きました。

ガナドールマフラー、鳶さんのテール「極み改Final」、スタッドレス一式




きっくさん、遠路来ていただき、引継ぎありがとうございました。

車は乗り換えましたが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2017/02/19 19:31:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

ずっとニッサン車オーナーでした。 MPV→アテンザ→MAZDA6オーナーとなりました。 本業は、コンピュータなんでも屋さんです。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サニーオートサービス 
カテゴリ:タイヤ組換・交換
2010/01/12 17:28:56
 
Up Start 
カテゴリ:塗装
2009/11/25 15:42:31
 
MAZDA WEB MEMBERS 
カテゴリ:メーカー
2009/07/22 09:57:24
 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
MAZDA6に乗換えました
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
LY3PからGJ系アテンザワゴンに乗り換えました 総走行距離:125878km
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンが良く、最後まで元気良く走ってました。燃料費高騰、経費削減と家族のためと買い ...
マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23S サンライトシルバーメタリック(22V) ・内装色(サンドベーシュ) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation