• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkaのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

新潟オフ

新潟オフ今更ですが、11月2日、新潟オフに行って参りました。
前日の午前2時に出発し翌朝着。やはりかなり寒かったです。

オフ会は途中試乗会やオーディオの試聴会となりましたが一日楽しく過ごせました。
帰りは途中のSAで夕食をとるため、関越を南下。
すぐのSAで止まるはずがいろいろトラブルで湯沢温泉まで来てしまいました。
秋田のエンケンさんはかなり遠回りする羽目に。。。

その後、翌日仕事であったため帰りは銭湯に寄りそのまま出勤となりました。

ちなみに今回乗って言ったのは写真のアレです。
残念ながらフィールダーでは無くなってしまいましたが、これからも引き続きよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/11/16 01:19:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月04日 イイね!

notitle.

こんばんは。
えーっと。何から言えばいいのかな。


実は車の買い替えを検討中です。
特段気に入らないところはひとつもありません。
別に買い換えたくもありません。

しかし修理費がかかりすぎてしまって困っています。
頑張れば多分維持しきれないほどではないかもしれませんが、「何シテル?」でちょっとつぶやいたとおり、維持費を安くしたいのに購入候補にランエボが出てきてしまう程度にはかかっちゃってます。

ただ、そろそろちょっと心が折れそうです。

最近の故障はは8月下旬にエアコンが壊れたこと。
このあたりまでは直す気満々でした。
時期的に長野オフを控えており、修理にはある程度期間が必要な事を踏まえ修理は全国オフの後とする事にしました。

しかし程なくして大量のオイル漏れ。半月で2回に分け1Lは足したかな。結構ひどいです。
その他、もともとの持病のアイドル不調や様々な異音、その他もろもろ。いっぱいです。
オイル漏れ自体は持病のひとつで今までも何度か直してきてはいましが、ちょっと時期的に重なりすぎちゃいましたね。

多少お金をかけてもキッチリ直せれば良いです。
それを目指して今まで度々修理をしてきましたが、完治には至らず。
作ったショップは社長さんは残念ながら既にお亡くなりになっており、今後もそれは望めそうにありません。

いつかこういう事になるのは最初から、どこか予想はできていたはずですが、当時はその考えを押し込めて「やってみたい!」という気持ちが先行しちゃったんでしょうね。
そしていつまでもずっとずっと乗るつもりでした。壊れてどうしようもなくなるまで。
その壊れてどうしようもなくなる時はずっと先だと勝手に思っていました。

そんな夢みたいなことを思ってしまう程なので当時はそもそも判っていなかったかもしれません。
その「どうしようもなくなる」時が、当時思ったよりも随分早めにきちゃったようです。

というわけでこんな結論に至りました。

次の車は「MT」「ステーションワゴン」「長持ちしそうor保証充実」「2L未満」「できれば速いの」で探しています。
最初の3つは絶対です。当然この条件を満たす新車はイマドキ売っていないので中古車からです。
良いのが見つかっても次のは機械系統はノーマルのまま大事に長く乗りたいです。

今回の買い替え、とても残念ではありますが多くの仲間との出会いのきっかけをくれたフィールダーを買ったことに後悔はしていません。
ひょっとしたら近くOBになってしまうかもしれませんが今後共ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/10/04 00:40:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2012年09月18日 イイね!

第5回 F.O.L 長野ピラタスオフ。

第5回 F.O.L 長野ピラタスオフ。 長野オフへ参加してきました。今回で4回目の参加かな。
エアコンが壊れた状態ですが、気にせず窓全開での参加とんなりました。
今年は前日がたまたま大黒定例会だったのでいつもどおり行っては見たものの、4台だけ。。。
まぁみんな準備で忙しいだろうということで予想はしていましたけどね(笑)

その後、お兄ちゃんと銭湯により12時頃東京駅でベロベロのすぎベン君を広い最初の集合場所である談合坂へ向かいました。

途中pgoさんを見つけるも、お兄ちゃんについて行くうちに置いてきてしまったようです。。。
その後、談合坂で朝まで仮眠を取り、6時半に出発。
ここでオイル漏れ再発が発覚し、とりあえずオイル継ぎ足しも実施しました♪
その後双葉SA、中央道原SAと人を増やしつつ寄り道しながら向かいました。

蓼科では既に今年の幹事のS-miki君が受付を始めてくれていました。

いつもどおりタープのなかで話しつつ、春山さんのBMWにのせていただいたり
逆に試乗をしていただいたりといつもどおりの全国オフです。
今回は念願のBBQも食べることができました。

毎年思うことですが、始まった矢先にすぐに夕方となり終了してしまうのが長野オフ。
やっぱり話は尽きず、お土産目的で寄った結局6時頃までいました。
また来年がいまから楽しみで仕方ありません。

翌日はあいにくの仕事であったため、今でも眠い中なんとかブログを書いています。
誤字脱字とかは許してくださいね♪

また次回もよろしくです!!
Posted at 2012/09/18 00:41:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 全国オフ | 日記
2012年08月24日 イイね!

2012.8 月 大黒定例会

2012.8 月 大黒定例会こんばんは。
遅ればせながら今回も定例会に参加してきました♪
今回はサプライズゲスト(?)として東海からS-Miki君が来てくれました!
来月長野オフが開催予定ですがその宣伝も若干兼ねていたのかな♪

ホイールの準備が諸事情により間に合わなかったようですが、モデリスタのフルエアロを装着した車体はとても綺麗に仕上げられていました。

モデリスタのフルエアロって多分知る限りS-miki君だけかも。。。

ちなみに自分もサイドだけモデリスタだったりします。
ただ、真剣に選んだわけでもなく購入当時はエアロレスだったので純正のサイドステップでも付けようかと思っていたところ、ちょうどシルバーのモデリスタの新品が激安でヤフオクに出品されていたので「これでいいや」といった適当な理由でのチョイスだったりしいます(笑)

話っは戻りますが、今回も20人くらい集まったかな。
後半はいつもどおりバーミャンでお茶会をし11時過ぎに解散。

今回も楽しく過ごせました。

参加された方、また来月もよろしくお願いしますね♪
Posted at 2012/08/24 00:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

2012.7 月 大黒夏祭り

2012.7 月 大黒夏祭りこんばんは。
今月も大黒の第三定例会に行ってまいりました。

今日はお休みだったこともあり16時半頃に大黒に集合。
既にお兄ちゃんや退院したてのHobo'sさんが到着していました。
今回は涼しい気候でとても過ごしやすかったです♪

今回はお初の方の参加も多く、20台以上集まったかな??

お初の方だとまた様々ないじり方をしているので新たな刺激になります♪


今回も閉鎖で9時前にはバーミャン神奈川大口店へ移動。
いつもどおりの定例会でした♪

来月はHobo'sさん主催の東北オフや再来月は待ちに待った全国長野オフもあります。
ご都合のつく方は是非参加してくださいね!

東北オフは仕事の都合次第ですが自分はとりあえず長野には参加確定です♪

Posted at 2012/07/22 00:19:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大黒定例会 | 日記

プロフィール

「第11回 F.O.L長野全国オフの関東組集合場所について http://cvw.jp/b/441511/42019853/
何シテル?   10/03 23:15
フィールダーⅢ型 スポーツMスーパーチャージャーです。 いじくるのは必要と思ったところだけ、外装はたぶんあまりいじらないと思います。 昼見ても夜見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
楽しくて経済的な車が欲しくて購入。 期待以上でした♪ 前車は10ヶ月と短かったですが、今 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前車フィールダーが故障多発につき急遽購入した車。 SCのフィールダーと同等かそれ以上とい ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
Ⅲ型Z TRDスポーツM 6MT スーパーチャージャー仕様。 一見普通に見えて実はちょ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation