皆様、お久しぶりです、アイン専務です。
最近はようやく朝晩涼しいなーって思ってたら、
何か今日は蒸し暑いし、、、まだまだ残暑って所ですかね?
早くドライブしやすい季節になって欲しいですなぁ
さて、、、みなさん、ここ数日、ネットで注目されてる
キーワードがあります。それは 「ピエリ守山」
滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる
なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由
こんなまとめまで出来てるほど、今、ピエリ守山が注目されてますw
その過疎っぷりから「明るい廃墟」という言葉まで生まれる始末・・・
そんな今、滋賀県で一番注目されてる所に車で10分で行ける
地元民が行かないわけにはいかない! というわけで、
木曜日の今日はお仕事も半日、さっそく行ってきました。
まずはCR-Zと記念撮影w
すでに看板が過疎っぷりをこれでもかと表現してますね。
1件だけで後はピエリのマーク、、、
では、ドキドキの入店です!
ピエリ守山に来たのは、、、出来て2,3ヶ月後に一度来てますので
ほぼ5年ぶり2回目、まだあのときは人がたくさんで賑わってました。
まぁ、さすがに過疎ってると言われても、県下最大級のモールですもん
そんなわけが、、、
15秒ほどですが動画 (他サイトにジャンプします)
これ、開店時間前じゃないですよ。
本当に過疎ってた。
本当に『明るい廃墟』だった、、、
右も左ももぬけの殻、、、お店の看板?がもの悲しさを表現してます。
たぶん、屋上駐車場は本日じゃなくてずっと
開けて無いんだろうなぁ、、、
これが閉鎖された駐車場か、、、昔はここもいっぱいだったのになぁ
(ちょっと小ネタ入りまーす)
イベント夢広場か、、、
夢も希望も、、、無いんだよ、、、 (某アニメより引用変換w)
だって!(希望の)虹の展望台はもう霞んで何も見えないんだよ、、、
お買い得情報も、1件しか載ってないんだよ、、、
しかもカフェなんだよ、、、
残ってくれてたお店も、もう閉店セール中なんだよ、、、
ダレカタスケテ
ああ、、、
何か最初はネタの宝庫やー とか思って笑ってましたけど、
だんだんモール内を散策すればするほど、笑えなくなりました。
辛いですね、、、 5年前の活気あったのがウソのようです。
歩きっぱなしで、お昼もまだだったので、フードコートへやってきました
お水のセルフサービスは良くありますが、
テーブル拭きもセルフサービスなんですね、、、
フードコートではお店が2件だけ営業してました。
リンガーハットの海鮮ちゃんぽんを頂きました。
うん、とっても美味しかったです。ありがとう、残ってくれて・・・
そうだ、良い点を見つけた!
これだけ広いフードコートでどこでも座りたい放題ですし、
「ボッチ」にはもってこいの場所ですよ!
なんと言っても人目を全く気にしないでいい!
これだ!! ボッチが集まるボッチモール! ピエリ守山!!
ごめんなさい、無理ですね。
なんだか悲しくなってきたので、ここらで帰る事に。
想像以上に閑散としてて、響き渡るのは店内に流れてる音楽と
エスカレーターの注意音声(手をなんちゃらとか)
ホント、明るいだけマシなのかもしれません。
誰が付けたか、「明るい廃墟」 これがここまでしっくりくるのは
ちと地元民としては悲しい限りですね。
マジでフォロアーさんが呟いてましたが、「逃走中」とか
「バイオハザード」とかで使うってのも
一つの手なんじゃないかと思いました。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/09/12 21:02:52