• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2021年11月17日 イイね!

議事録的に残しておこうかなと。

ちゃんとログインできて安心しましたw

前回ブログ書いたの2014年ですが、、、
やー、みなさん、まだCR-Z乗っておられますかね?
僕はまだまだ乗ってますよ。大分ボロボロにはなりましたが、、、
ウイングは禿げてますし、ロゴシールなんかは剥がれて、
ツヤなんかもう無い車になっちゃいましたが、なんか手放せない車です。

話を戻して。
デミスポちゃんを廃車にして、新しくウエイクに乗り換えました。


商用車として22万キロ走ってくれたデミスポちゃん。
ホント最後までキビキビ走ってくれたのは、
マツダ車すげーって思いました。

で、新しく来た車はウエイク


軽自動車デビューですw いやまぁ普通車にしても良かったんですが、
仕事で荷物を運びやすい車、かつ、自分でアソビにも使いたい車
となると、あんまり選択肢がなくて、、、特に
自転車とか乗せてるのを探した所、ウエイクが良いと
なりまして、そちらになりました。

いやはやしかしまぁ、よもやよもや(流行ねた?古い?w)
最近の軽自動車凄いっすね!
僕の乗ってるCR-Zやデミスポちゃんなんか比にもならない
収納力。めちゃんこ積めます。




んで、視界が超広い!
見やすい車だなぁと乗った直後は思ったんですが、、、
フワフワしてめっちゃ怖いやん、、、ってなりましたw

背が高いんで仕方ないにせよ、コーナーでフワフワしてる
感じなのが凄くこわいっすw まぁ、怖がってるうちは
スピードも出せませんし、安全運転になればいいかなとは思いますがw

いかんせん、慣れない車なんで、まずはじっくり慣れていくようにします!!



Posted at 2021/11/17 15:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月17日 イイね!

驚くべき収納力

まだ乗り始めて3日ですので、なんとも言えませんが、良い軽自動車だと思います。
Posted at 2021/11/17 15:03:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年07月28日 イイね!

久しぶりのブログでございますが・・・

皆様ご無沙汰でございます。
アイン専務です。一応生きてます。
生きてますけど、仕事のストレスや
遅い晩飯、運動せずの日々が重なり
現在は100kg近くまでパワーアップしておりますが・・・w

いや、僕のデブ情報はどうでも良いですね。
我が愛車、CR-Zさん。
特にもうあれこれと弄ってもいないですが、
今も快適に楽しんで乗ってます。
ホント、MT楽しいです。

そんな快適なドライブ中に事件が、、、
(ってそんな大層なことじゃないっすけど)




今朝の通勤時に突如アイドリングの挙動が
おかしくなって写真の通り
エンジンチェックランプが点灯しますた。
原因はなんでっしゃろうねぇ・・・?
単にその時のたまたまのアイドリングが原因なだけなら
まだ良いんすけども・・・

平成23年12月にスーチャ搭載して
これまで全くトラブルもなく
元気に走ってくれてただけにちと心配です。
今週末にいつものKansaiサービスさんに
持ち込んで見てもらいますわー
Posted at 2014/07/28 14:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2013年09月12日 イイね!

今、話題の「明るい廃墟」に行ってきた

皆様、お久しぶりです、アイン専務です。
最近はようやく朝晩涼しいなーって思ってたら、
何か今日は蒸し暑いし、、、まだまだ残暑って所ですかね?
早くドライブしやすい季節になって欲しいですなぁ


さて、、、みなさん、ここ数日、ネットで注目されてる
キーワードがあります。それは 「ピエリ守山」


滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる


なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由


こんなまとめまで出来てるほど、今、ピエリ守山が注目されてますw
その過疎っぷりから「明るい廃墟」という言葉まで生まれる始末・・・
そんな今、滋賀県で一番注目されてる所に車で10分で行ける
地元民が行かないわけにはいかない! というわけで、
木曜日の今日はお仕事も半日、さっそく行ってきました。




まずはCR-Zと記念撮影w 
すでに看板が過疎っぷりをこれでもかと表現してますね。
1件だけで後はピエリのマーク、、、 



では、ドキドキの入店です!
ピエリ守山に来たのは、、、出来て2,3ヶ月後に一度来てますので
ほぼ5年ぶり2回目、まだあのときは人がたくさんで賑わってました。
まぁ、さすがに過疎ってると言われても、県下最大級のモールですもん
そんなわけが、、、
















15秒ほどですが動画 (他サイトにジャンプします)



これ、開店時間前じゃないですよ。
本当に過疎ってた。 
本当に『明るい廃墟』だった、、、
右も左ももぬけの殻、、、お店の看板?がもの悲しさを表現してます。




たぶん、屋上駐車場は本日じゃなくてずっと
開けて無いんだろうなぁ、、、




これが閉鎖された駐車場か、、、昔はここもいっぱいだったのになぁ





(ちょっと小ネタ入りまーす)




イベント夢広場か、、、
夢も希望も、、、無いんだよ、、、 (某アニメより引用変換w)




だって!(希望の)虹の展望台はもう霞んで何も見えないんだよ、、、




お買い得情報も、1件しか載ってないんだよ、、、
しかもカフェなんだよ、、、




残ってくれてたお店も、もう閉店セール中なんだよ、、、



ダレカタスケテ




ああ、、、

何か最初はネタの宝庫やー とか思って笑ってましたけど、
だんだんモール内を散策すればするほど、笑えなくなりました。
辛いですね、、、 5年前の活気あったのがウソのようです。






歩きっぱなしで、お昼もまだだったので、フードコートへやってきました



お水のセルフサービスは良くありますが、
テーブル拭きもセルフサービスなんですね、、、




フードコートではお店が2件だけ営業してました。
リンガーハットの海鮮ちゃんぽんを頂きました。
うん、とっても美味しかったです。ありがとう、残ってくれて・・・




そうだ、良い点を見つけた!
これだけ広いフードコートでどこでも座りたい放題ですし、
「ボッチ」にはもってこいの場所ですよ!
なんと言っても人目を全く気にしないでいい!
これだ!! ボッチが集まるボッチモール! ピエリ守山!!





ごめんなさい、無理ですね。





なんだか悲しくなってきたので、ここらで帰る事に。
想像以上に閑散としてて、響き渡るのは店内に流れてる音楽と
エスカレーターの注意音声(手をなんちゃらとか)

ホント、明るいだけマシなのかもしれません。
誰が付けたか、「明るい廃墟」 これがここまでしっくりくるのは
ちと地元民としては悲しい限りですね。

マジでフォロアーさんが呟いてましたが、「逃走中」とか
「バイオハザード」とかで使うってのも
一つの手なんじゃないかと思いました。


Posted at 2013/09/12 21:02:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2013年08月16日 イイね!

おいらのボンバケッは洗車で終了w

暑い日が続きますねぇ、、、
皆様、こんばんは、アイン専務です。

今週頭から盆バケーションな方々も居られるのでしょうか?
羨ましい限りです、、、色々とおでかけもされてるようで。
どっか行きたい所ですが、僕の盆バケーションはこの15と16日で終了。
まぁ、ボンバケ?何それ美味しいの?って方も居られるでしょうし、
あっただけマシと考えておきます。




これは確か14日ですかね?皆さんが福井方面へ向かってドライブ
されてる所、僕は右へ逸れて会社へGo、、、w 
時間に余裕があれば、ハイタッチしに行きたかったですわ




じゃあ、この2日間のお休みを何に使うか。
まー、やっぱ愛車の洗車ですね。
週末、車を使わずにお出かけばっかりしてますし、(ガンバ絡みで)
暑いしという言い訳で洗車をずっとしてませんでした。

で、ボディもですけど、最近気になってたのがウインドウ
1年間耐久の撥水コートをデミスポ、CR-Zともにしてるのですが
(年に一度ガラスコートメンテしてもらうついでに)
どうも油膜とか鱗が張り付いてしまってて、かなり危険
特にデミスポが油膜取りとかあんました記憶がないので、
これは一度やっておこかないとなーと
夜間のゲリラ雷雨で前方がほぼ見えなくて決断w(遅い)
前もですが、両サイドもギラギラしてますしね



で、早速まずはデミスポからと木曜日は5:30起床でスタート
だって、、、これぐらい早く起きないと夏場は無理っすよw



さーてやりますよー
そういえばデミスポをしっかり洗ってあげるの久しぶりですね
(普段面倒なので洗車機です)





こうやってみたら、ちゃんと撥水してるやん
って思いますが、、、拭き取れないんですよね。(ワイパー新調してもダメ)





で、まずはボディをしっかり洗って、ついでに窓もしっかりと汚れ落とし。
全体を洗い終えて、今回のキモでもあるウインドウケアに。
うーん、、、こんな感じかなぁ。と塗り塗り




さて、今回の洗車にあたって、新しい助っ人をご用意w




コードレス電動ポリッシャーw 
本当はもうちょい涼しくなってからボディ磨きに使おうと思って購入
で、窓にも使えるというので今回の油膜取りに使ってみた。



動画

(↑クリックで動画へ写ります
 instagramっていう普段僕が使ってる写真SNSサイトです)


使い方としては間違ってるのですがw すでに塗ってる所ですからね
結構激しく回転しますので、撮影しながらは無理ですねw



動画

で、施工後はこちら
うん、この水の流れが気持ちいいですねw 綺麗になりました。
ただ、撥水してる方が僕は好きなので、近々ちゃんとまた
コートしてもらおうと思います。



で、ピカピカになったデミスポにのってお出かけついでに会社へ
仕事ではなくて、会社駐車場に停めてるCR-Zと乗り換えですw
ただ、このデミスポさんも早いモノでもうすぐ2回目の車検と
走行距離が10万キロ近くに(確か99600ぐらいです)




まぁ、懐疑的に言われてるモノですし、結構高いので
誰にでも勧められるもんじゃないですが、、、マイクロロンXA
こいつを施工ドライブに会社到着後ちょっと琵琶湖北部の奥琵琶湖付近まで。




琵琶湖北部は本当に気持ちいいですねー

うん、施工した感じは結構良いですよ
エンジンのアイドリング時の振動も一気に少なくなりましたし、
かなりスムーズに加速もします。急加速はそんなですが、
じわーっと軽く踏んで走らせて2千回転まで
回せばあっというまに60kmオーバーしてくれます。

まぁ、値段が値段なのでこれぐらいの効果はないと困りますよねww





で二日目



昨日と同じく、5:30起床で今度はCR-Zの洗車スタート




昨日デミスポで練習したので? ちょっとは使い慣れましたw
ちゃんとポリッシャーで塗り広げてますw

やってみて解ったのが、手でやる方が塗り広げは楽なのですが、
磨けてないんですね。なので、どうしてもサイドとかは
ポリッシャーが全体に使えないので手でやりましたが、
磨き足りずしっかりと落とせてませんでした。

後、僕のCR-Zはルーフタイプなのでやる箇所多かったですけど、
かなり楽でしたね。で、ルーフ部分なんかは特に油膜酷かったですけど、
しっかり落ちました。このポリッシャー、良いです、かなり。



うん、今度は是非ともボディを磨いてやりたいですね。
洗車だけのボンバケッでしたが、愛車を2台とも綺麗にできましたし、
満足ですわ♪

Posted at 2013/08/16 22:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation