• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

1週間後を楽しみに。。。

1週間後を楽しみに。。。11月6日に購入したスーパーチャージャーを
取り付ける作業がいよいよ今日からスタートです。

代車の都合でお昼頃来て下さいということで、
12時過ぎに家を出て向かったところ、、、
お出迎えの皆さんがすでに到着されてました。

きくみっちゃん
ひびきっくさん
けんさん
そして仕事で無理とコメントされてた茶々パパさんも
来てくれはりました。

最初、茶々パパさん作業着で誰かわかりませんでしたw
というか、皆さんと会うのも本当に久しぶりでしたね



で、この日はスーチャの試乗会ということで、
この1週間後に自分のCR-Zも同じになりますし、
試し乗りで乗せて貰ったんですが、、、

怖かったですw
いやぁ、、、別次元のモンスターマシンが自分のモノになると
思うとワクワクしますが、速攻で事故りそうで怖いですw
まぁ、ヘタレな自分がそこまでスピード出すことは早々ないと
思ってますがw



16時過ぎまでみんなで駄弁って解散。
しっかし、ホント、Kansaiサービスさんのある小倉は寒いですね。
ウェザーニュースで週間天気を調べたら、スーチャ装着後でもある
1週間後には最低気温がマイナス表記になってましたもん。
まぁ、うちの仕事場の彦根もそろそろヤバイので
ついでにスタッドレスタイヤも積んで行って交換して貰うことにしましたw

なので純粋にスーチャを楽しむにはタイヤがちょっと問題ですし
春先までは大人しく楽しませて貰おうと思ってます。



1週間後、楽しみだ~
今日、集まってくれた皆さん、寒い中本当に有り難うございました。



明日は有給を取りました。
横浜アリーナでJリーグアウォーズ2011という今シーズンの表彰式がありまして、
抽選で1万人しか行けない貴重な会に友人が当選したので、同伴してきますw
んで、ちょうど今、東京モーターショーやってますし、朝イチでまずはコレに行ってきますよ!

ラブララさん、明日はよろしくです!
Posted at 2011/12/04 22:51:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年12月01日 イイね!

短い付き合いだったけども。

木曜日は週で唯一早めに帰れる日でして、
今日は何処にも寄らずにまっすぐ帰宅。
そしてガレージでちょっくら作業を。。。


ってそんな大層なことじゃないんですが。
あ、その前に、、、



こやつは前からありますが、、、
フロントのエアロの傷




こやつも前からある傷、
ですが、全く僕の記憶にない
右フロントエアロの傷

これだけ擦ったらわかると思うんですけどねぇ、、、
いつの間にか付いてました。




New! 

右のサイドエアロですね
どんだけ傷付けるねんって、ホント
いや、、、今、うちの近所で下水道工事を11月23~12月末までやってまして、
僕が普段から通ってる道が通行止めになったんですわ
んで、その代わりに空き地になってた場所がフェンスを空けて
通れるようにしてくれたのは良いんですけども、、、

その通路に入るところの段差でやっちゃいました。
右に曲がる時にちょうどそこに岩があったんかな?
ガガガガガガと


まー、もうこうなってしまったらほぼどうでもいいやとなってますがw
モノの見事にこの短期間でやっちゃいましたな。
装着するのも早ければ、傷付けるのも早いときたもんだw
(来年夏頃にでも買い換えようかとすでに思ってる…お金があればですが)


今度の4日、Kansaiサービスに来て頂ける方は、
スーチャ入院の前に、この傷もじっくり拝んでやってくださいませw



で、その入院に先駆けてというわけではないですが、



3月に取り付けてまだ9ヶ月ほどですが、
楽しませてくれたHKSレーシングサクションリローデッドをお掃除。
ま、そんな汚れてもいませんでしたが、ね、
新しいご主人の下に嫁に行くわけですし、綺麗な方が良いですやんかw

見える範囲ですが、ちょこっと拭いてあげました。
うん、これなら嫁に出しても恥ずかしくはないでしょう!


後3日だけやけど、この子のサウンドを楽しんでやろうと思います。


Posted at 2011/12/01 21:47:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年11月28日 イイね!

サッカー関係の忘年会と鈴鹿スカイライン

土曜日と日曜日の話を続けてしちゃおうと思います。


まずは土曜日、この日は仕事でした。本当は休みの取れる土曜日やったんですが、
ヘルプで入れと言われたので泣く泣く仕事へ
泣く泣くというのは、、、私、サッカー馬鹿でガンバ大阪が大好きなサポーターです。
この日はホーム最終戦で、しかも10年間率いた西野監督のラストマッチ
しかも優勝争いをしてる現在、負けることが許されない状況

(首位との勝ち点差が4ありますので
残り2試合でこの試合で負けちゃうと優勝の可能性はゼロになります)

こんな状況で行きたくならないわけがないです。
めちゃくちゃ行きたかったけど、僕が行かないとお店が
どうしようもないので泣く泣く試合は諦めて、
その後のサポーター仲間で1年の締めというか忘年会をするというので
せめてそれだけでも参加したい!と思い、夕方から千里中央の
千中パル4F、「オーガニック鉄板焼き SOLVIVA & TAJIMAYA」さんに行ってきました。



「自然の食材を活かしたヘルシーな食とデザート、お飲み物」に
但馬屋の「厳選された美味しい和牛」を加え、新感覚の鉄板焼きを皆様へご提供します。


というお店のコンセプト通り、とてもヘルシーでありながら
美味しいお料理を堪能してきました。




メインのトマト鍋 でっかいトマトにトマトスープ
どんな味?かと言われると、、、トマトですw
合わないんじゃないのかな?と思いましたが、美味しかったですよ♪
豚肉と結構合うんだなぁ



その後のスープで作ったトマトチーズリゾット



締めのデザート


で、実はこのコース料理にはないものがありまして、、、
お店にTAJIMAYAという名にある通り
但馬牛を使った贅沢なハンバーグがメニューにあったので、、、
こっそりと単品で頼みましたw



但馬牛とイベリコ豚のプラチナハンバーグ 1000円


鍋も旨かったけど、正直、このハンバーグ、最強でした。
最高じゃなくて最強
ふんわり柔らかいし、肉汁も美味。リゾットのご飯にそのまま
乗っけてムシャムシャと食いたかったですw


もちろん後でバレで僕には追加料金を請求されましたけどねw




お店の中はこんな感じ
プライバシー保護の為、ちょっと加工してます。


今年は特に夏場が忙しくて中々サッカー観戦に行けなかったし、
アウェイ遠征も全く行けなかったしなぁ、、、最終戦の静岡も行けませんし
ただ、行ける回数が少ないかもしれないけど、
来年もみんなで楽しく応援出来たらなぁと思う1日でした。



そして日曜日
飲んだので停めておいた車を守山駅の駐車場に取りに行って、そのまま職場の彦根に。
月曜日にしても良いのですが、ちと先に仕上げておきたいことがあったのと、
デミスポに乗ってたのでCR-Zを取りに行くという目的もありました。

んで仕事を終えて帰ろうかなーと思ってた所、せっかくだし色々とブラブラしようかなと思い、
うちの会社のお店が安土にあるのでその店まで納品するものもあったし、
そこまで行った後で、ちょっくら鈴鹿スカイラインまで行ってきました。

ちょっくらというほど近いわけでも無かったですけどねw


野洲川ダム方面から鈴鹿スカイラインへ
実は走ったことなかったんですが、結構入り組んでますね。
けど、これはこれで楽しいですねw
登りもそこそこキツめですし、、、まぁ、これまでで一番きつかったのは、
夏前に行ったあの神戸六甲山の登りかなぁ

運転してる側は良いけど、同乗者は酔いそうなぐらいですねw




そんなこんなで進んでいった所で展望台発見したので立ち寄り。




ちょっとドンヨリしてますが、良い景色ですね。



んでそっから三重方面には行かず行った道を戻っていきました。
まー、そこで困ったことに、、、赤のアウディかなぁ
結構煽ってきましたね。カーブで離したら直線で一気に詰めてくる。
しかも前に他の車が居てるのに、煽る煽る。
そこまで煽るなら抜いていってくれても全然かまいませんけどw

追い越し禁止車線でもこちらとしては譲る意志があるので、
ハザード付けてゆっくり走っても抜く気なし
どないせいっちゅーねんな


禁止車線が終わったら一気に下手踏みで抜いていきましたわ
おそらくドヤ顔でしょうね



車の見た目がね、そういう風に見えるんかもしれませんが、
僕はヘタレなのでどんどん抜いていってくれはってかまいませんよw
そんな若くないですもんw



とまぁ、そんな土日を過ごしてまた月曜日
しかし、次の日曜日にはようやくスーチャの入院日です!
首をながーーーーーくして待った日がようやく来ますんで
嫌な月曜日も気分良く過ごせるかな?w





補足

あ、そうでした。
スーチャ導入に伴い、嫁に貰ってくれる方を募集してました、
HKS レーシングサクションリローデッドですが、
みんカラのとあるお友達にお譲りすることが決まりました。

「大事にします!」と高らかに宣言してくれたので、安心して
嫁に行かせることが出来ますw

何件かメッセージも頂きました、皆さん有り難うございました。
Posted at 2011/11/28 00:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年11月23日 イイね!

中休みで暇だし、リジカラっときますかw

非常に有り難いこの水曜日のお休み
「勤労感謝の日」、普段の疲れを癒すために、グータラと過ごすかなぁ、、、
と思ってたんですが、暇なんだし、そうだ!
スーチャと一緒にお願いしてる「リジカラ」
先日、デミスポに付けたヤツですね。入院までまだまだ日はありますが、
そいつだけでも先に付けておこうかな?と
いつもみたいな朝一じゃないですが、11時頃に着く感じで出発。

雨が降る前には戻ってこれたらなー ぐらいの気持ちで行きましたが、
甲南で降りて名国入るちょい前のコンビニでKansaiサービスさんに電話したら、
どうやら朝からたくさん入ってて、午前中は厳しいとのこと。
どこかで時間つぶしてもらえたら助かりますー というので、

名国ってKansaiサービスさんのある小倉までは行くのですが、
そっから先って行ったことないので、フラフラーっと走らせて時間潰すかなと
途中、高峰SAとかに寄りながら終点の天理ICで折り返しUターン

んで、時間潰すなら飯でも食っておこうかなということでラーメン


天理スタミナラーメンの本店
ちょうど折り返した名国入り口そばにありました。


スタミナラーメン 小 680円

野菜たっぷりで少し辛めのスープ
ただ、最初飲んだときは、ピリ辛だけど少し水っぽいのかな?と思いましたが、
置いてあるニンニクと豆板醤を入れたところ、




良いお味になりました♪物足りなさが一気に解消
スープにピッタリの細麺がGood!
このお店、滋賀県にもあるんですね(草津と水口にあるそうです)
また行きたいですわ


お腹満足になって改めてKansaiサービスさんへ
12:30頃に付いて、早速リジカラの取り付け作業に入って頂きました。








リジカラの説明書ですね。フロント用とリア用です。






ピンぼけしてますが、赤丸が付けて貰った箇所
下の方は、Kansaiサービスさんのフロントロアブレスバーの箇所みたいですね。


リアはこの箇所。結構取り付けにくそうにされてましたね。



さて、そのリジカラの効果はと言うと、、、デミスポと同じです。
やっぱ僕の印象はガッチリしたな!という点
ハンドリングがダイレクトにガッチリと反応してくれます。
非常に運転しやすくなったと言うのは、有り難いですね
ネジ箇所の緩みを埋めてるだけなのに、ここまで違うのは本当に毎度驚きます。


後は本命のスーチャですな。お店の方には次は12月4日に来ますと。
当日の代車がお昼頃なので、14時頃に入院という形になりますね。
そういや当日はこの前やってたスーチャの試乗会、MT版をやってるのかな?
せっかくだし乗せて貰ったりしてから帰ろうかなw





あ、そうだ。
ちょうど今日、Kansaiサービスさんに行ったときに、同じダークピューターのCR-Zさんが
整備中でした。しかもナンバーも滋賀
どうやら車高調らしく、お店の方に聞いたらHKSのハイパーマックスを導入されてたみたいですね。
ヘタレな僕は声もかけられませんでしたが、「何シテル?」でタックンパパさんが
この方じゃないかな?と教えて頂きました。

車高調はまだどれにするかも決めてませんし(というか、スーチャでお金無くなったしw)
どんな感じか聞かせて貰いたいので、後でまた覗かせてもらおうと思いますw

Posted at 2011/11/23 23:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年11月20日 イイね!

絶品とろろ飯&初めてのサーキット場

実は今朝の今朝までお邪魔するかどうか迷ってたんですが、、、
ならなきゃいけないことが何とか目処が立ちそうなのと、
何より、CR-Zのオフ会に参加したのが、夏前のバーベキューが最後ですし、
やっぱり行くか!!と朝になってラブララさんのブログに行きますと表明し、
8時半に出発。


集合場所の「道の駅 菰野(こもの)」にはだいたい1時間半ぐらい
集合時間の10時にギリギリ着けるかな?という感じでスタート
名神栗東から新名神に乗り継いで、亀山から東名阪に入ったぐらいで
サイバーナビからピコーンと反応。渋滞オートリルートで四日市ICより手前の
鈴鹿ICで降りろというので、降りる。 そうすれば5分短縮というので、従う



鈴鹿ICを降りたところ



そっから306号線を走れというのですが、、、
途中からめっちゃ狭いところに誘導しやがった!(というか通行止めなのですかね?)
脇道に入ると1.5幅ぐらいの所で参った。すれ違った対向車さんに譲ってもらいながら
抜けれました。地元の人じゃないと譲る場所とかわからんしなぁ、、、そういう道って。

でまぁ、結果として10時までに着けたので、うん、サイバーナビの誘導も間違ってはいないw
ただ、もうちょっと遠回りでも良いから広いところでお願いしたい。
すでにエアロパーツ2カ所とホイールに傷をつけてるのだからww


到着したらすでにたくさんのCR-Zオーナーさんが来られてました。
ほぼ初対面の方ばかりでしたが、、、すんなりと受け入れてもらえて安心しましたw
後でお友達申請にバンバン向かいますね
(と、いうか、、、名前を覚えて切れてないので、 他の方のブログ待ちだったり)



特に買い物をするわけでもないのに、道の駅が埋まってしまうので、早々に
お昼のお店の駐車場へ向かいました。


お店は「自然薯 茶茶 鈴鹿山麓店」さん





お店のパンフレットを頂きました。



とろろ飯 キタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!! 1029円也


ご飯はおかわり自由です!




いやぁ、、、うんまいの!
麦飯ととろろの相性はピッタリ!
ちょろっととろろをかけてはご飯をずずずずーっとかき込んで流し込むw
これはヤバイ! 何杯でも行ける!!

1杯と他の方の分の余りを頂きました。が、さすがにもう腹一杯だーと思ってたら、
隣に座ってはったfortisさんが、普通にあのお櫃丸々おかわりに、
他のテーブルからまだご飯持ってきて 「僕、お米大好きで食い貯め出来るんですよ」
ってそんなバカなwww

あからさまに僕の方が食いそうやのに、ペロっと平らげてたfortisさん凄かったです。




お店の駐車場にたくさんあつまったCR-Zさん
合計17台でしたっけ? たくさん集まりましたねー
イエローを僕、初めてじっくり見せて貰いましたが、良い色っすねぇ~
出来ればお店の2階からでも撮りたかったですわ
写真に入りきってませんしね


健康的かつ美味しいお昼を頂いた後、トップフューエルさんに大半は行かはったんですかね?
僕はfortisさんがサーキットに今日参戦されてる方に挨拶しに行くというので、
一度、サーキットという場所に行ってみたかったので、同行させてもらいました。

あ、その前に、忘れちゃいけない。
オーディオマスターのぎぶそんさんにオーディオシステムの調整をして頂きました。
目から鱗だったのが、好みの音程に変える時に、+にするのではなく、
フラットな状態から-側にセットして調整するという点

僕は高音域が大好きなので(頭文字Dのユーロビートとか未だに聞きまくってます)
単純にその域の+を最大とかにしてましたが、
低音域を下げて差をつけたことで、何が違ったかというと、
ボリュームを上げても耳が痛くないという点。
どうしても+側にすると強くなって突き刺さる音になるのが、それを感じないのは凄いなと
思いました。

ぎぶそんさん有り難うございました。



で、その後、鈴鹿ツインサーキットへ向かいました。
入り口で「頑張ろう東北」という合い言葉を告げ、入場料無しで入りました。









これがサーキットですか!
いやぁ、、、迫力ありますね。全然イメージしてたのと違いました。
あんなスピード出るんやなぁ、、、と

そりゃあ、これだけ自由にスピードだせてコーナー攻めれて走れる場所、
楽しいのは十分わかりますよ~
一番下の写真がまっきゃんさんのCR-Zで、
コーナーめちゃくちゃ攻めてはりましたね
あのラインは難しいんですよー とはfortisさん


走らせてみたくなった? いやもう、そりゃあこんなところで走ってみたいですよ。
しかし、この輪に入るのは中々厳しそうですね
後、車の整備とか全く出来ませんしねぇ、、、ハードルはまだまだ高い所にありますね。
けど、来て良かった。週末にみんなが繰り出す理由がわかった気がします。


帰りはfortisさんが1号線を走って帰るというので、同じルートで帰りました。
まぁ、住んでる場所も近いですしねw



今朝に決断して参戦したオフ会でしたが、ホント楽しいお昼になりました。
ご一緒させていただきました皆様、ホント有り難うございました!
初めましての方がたくさん居られましたが、今後ともよろしくお願いします!

Posted at 2011/11/20 22:21:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation