• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

祇園祭と1周年

連日のブログ更新!
僕にしては相当珍しいことだと思いますがw
どうしても今日は更新しておかないといけないなと
思ってました。それは後ほど、、、

先日のブログで書きましたが、今日は京都へ行ってきました。
ちょうど今、祇園祭ですよね。毎年祭りの時期には
親戚が集まるようにしてましたが、僕は中々都合が合わず
久しぶりに集まれました。

で、祇園祭を見に、、、行ってませんw
祇園祭の放送を京都で見てました
いやぁ、、、だって、暑いっすもん
やっぱ京都の暑さは違いますね。蒸し暑さが全然違う
けども、夜に御神輿があるのでお祭りは楽しもうと





当然メインはこの姪っ子二人です






夕方になって法被を着せてもらってました








御神輿が近くに到着し
近くで写真を撮らせてもらいました







まー、当然ですが小さい方(青い法被)はカメラ目線なんて
してくれないので、中々こっち見てくれないw
大っきい方は大っきい方で、御輿の迫力が怖かったらしく
最初は近づきもしませんでしたw
けどま、これも良い思い出になるはずです
僕も小さい時に同じように撮ってもらいましたしね





で、最初にどうしても今日はブログを書きたいと思った理由
タイトル通りではあるのですが、
今日でCR-Zを購入して1年でございます。
アニバーサリーってやつですね

だから? と言われると、それだけなんですが、、、
まぁ、その、CR-Zを選んでなかったらこうやってみんカラで皆さんと
交流することも無かったわけですし、その辺に感謝を込めて
きちんと文章で残しておこうかなと




1年前、初めてディーラーから会社まで乗ってきて最初に撮った写真




そして今w


全く表情が違う車になりました
というか、ここまで自分が車に投資するなんて思いもしませんでした
知識も特にないくせに、、、
多くの諭吉さんが奈良県に走って行きましたしねw


まぁ、それだけはまれる楽しい車に出会えたことに感謝です
そんなCR-Z共々、皆様、これからもよろしくお願いしますです。

Posted at 2011/07/17 23:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年07月17日 イイね!

エコエコ

毎回同じ挨拶になってしまいますが、
ご無沙汰しております。

さて、、、世間さんではこの土日と祝日を合わせた
3連休となってますし、遠出されてる方もおられるかと思います。
僕ですか? 今日、本当なら甲府に行ってる予定でした。
目的はサッカーの観戦にですけども
しかし、そうはいかないのは、仕事っすね
土曜日に予定を入れるなと予め言われてるので、あわよくば
行けたらなー程度のつもりですが、いざ行けないと結構辛いですなぁ
(どうしても土曜日に人手不足になるのですわ)


まぁ、、、愚痴はこれくらいにして


梅雨明けしたことでますます暑くなる日々
となると、やっぱり消耗が激しいので気になるのが燃費っすよね
僕は基本ノーマルモードで運転してまして、だいたいが15.7~16km
しかし、エアコンを使うようになって15を切りそうな数値になってきました。
割り切ってるものの、そこのラインは切りたくないなーと思い
未だきちんと使ってない「エコモード」を活用してみようと。

次に給油するまでなるべくエコモードを使ったドライブを心がけました。

その結果がこちら




サイバーナビの燃費記録より
一番下の欄がエコモードを使ってた時の結果です
あ、写真ぶった切ってるのでわかりにくいですが、
左から日付、給油時刻、走行距離、一般道:高速(割合)、給油量、燃費、ガソリン値、総額

燃費の数値ですが、17まで行きましたねー
やるなぁ、エコモード
正直、ちゃんと成果が出るとは思ってなかったので、驚きました
もっと運転に気をつければ数値は伸びるんでしょうけど、、、
シフトチェンジを頻繁にしなさいと指示が来るので疲れちゃいます、僕はw

そしてやっぱり物足りないww
一応、KansaiのスポーツECUを入れてるので、そっからエコモードになると
パワー不足を余計に体感 (実際にパワーが違うわけではないですが)
出足が特に重く感じ、煽られたりもしてました


結局エコモードの実力はわかったので、今はもう普通にノーマルモードで走ってますけどねw
両立は難しいところですねぇ。。。
けどま、やっぱ楽しさ優先っていうことにしておきます





明日と明後日はお休みなので、明日は親元が京都の三条にありまして、
ちょうど祇園祭ですし、妹夫婦と姪っ子らも行くというのでついて行きます。
ドライバーとカメラマンみたいなもんですw
CR-Zさんは留守番ですけどね(母の軽自動車で行きます)

月曜日の祝日は、、、Kansaiサービスさんにでもお邪魔しに行こうかなと思ってます
久しく行ってませんし、せっかくキャンペーンの葉書まで頂きましたので・・・
まぁ、すでに取り付けるモノはもう何もないんですがw



おまけ

うちの愛猫 ベティーちゃん 夏恒例のサマーカットです。




立派な毛が。。。








こんなんなっちゃいましたw
バッサリという表現が合ってるかわかりませんけどね
本人にしてみれば何するねんってところでしょうけど、、、暑そうですしね
これもエコ、、、と言うのはちと可哀想か

Posted at 2011/07/17 00:09:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

久しぶりのネタが車のSNSなのにグルメw

皆様、ご無沙汰しております。
みんカラに来るのも本当に久しぶりです。
何してる?でつぶやいたりはしてましたが・・・


これだけ期間があけば何らかのネタが・・・無いんですよw
まーでも今日は久しぶりに早く帰ってこれたので
久しぶりにブログを書こうという意欲に満ちあふれてるので
何か無いかと探してみましたが、結局食い物しかなかったです

そんなわけで、旨いモノを食ってきた自慢ブログですのでご注意をw


6月の話になりますが、
会社でお世話になってる税理士事務所の担当の方と
僕と先輩で接待飲食に行ってきました

場所は彦根城城下町にあります
「近江牛せんなり亭 伽羅」というお店 http://www.sennaritei.co.jp/site/kyara/kyara-index.html

こちらの予約会席「一期一会会席」を
限定10組までの蔵特別席で頂くという中々個人では行けないところで
舌鼓してまいりました





















せっかくの蔵特別席なのに、料理ばかりで
部屋を撮ってない失態。
ホントいい雰囲気のお部屋でした。落ち着いた感じで
これは確かに限定席だなぁと


それにしても料理の一つ一つが本当に上品な味でした。
器も一つ一つ凝ってますしね
生憎僕には「宝石箱や~」みたいな感じで表現する能力を
持ち合わせておらず、伝えきれませんが、本当に一口一口がお高い感じでしたw
色々と料理や素材の説明してくれはりましたが、すっかり忘れてますけどね
ただ、、、会席なので仕方ないですが、物足りないですww
この前のバーベキューのが肉肉してて満腹感は
絶対そっちのがありましたよ



とはいえ、税理士さんも喜んでくれはりましたし
僕らも一緒に楽しませてもらったので大変満足のいく食事でした。
また来たいですけども、、、あくまで会社のお金だから来れたわけでしてw

スポンサーは随時募集しておりますよw
なんなら次のオフはここで、、、って難しいっすね

Posted at 2011/07/05 23:08:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月20日 イイね!

バーベキューオフ at  山村都市交流の森 京都

日曜日の疲れを癒やす日を作って下され、ホントw
なんでこう月曜日ってのはいつも忙しいのかね、、、

って愚痴から入ってすいませんです。



日曜日、fortisさん主催の京都バーベキューオフに
参加させて頂きました。

場所はタイトルにもあります
京都の山村都市交流の森という場所
どの辺?って言えば良いんでしょうか、、、
かつて通ってた大学(京都産業大学)よりもっと北部
鞍馬よりも北になりますが、そこはナビがあれば
大丈夫

しかも滋賀からというか、家からは
びわ湖大橋渡って、途中トンネルから行けば
1時間半のコース
大阪方面から来られる方々と比べたら楽です。

そう楽なはずやったんですが、、、
ナビがですね、途中トンネルから大原方面に向かうルートが
渋滞してまっせと
逆に安曇川の方から下った方が、距離は伸びるが10分短縮
とか言うて来たので、じゃあ、そっちから行こうかなと
一旦367号線を北上して、
ようわからんところで左折し、細い林道を通る羽目に、、、
京都府道110号線という林道






ちょうどYouTubeに動画上げてはる人が居たのでご紹介
写真の箇所は5分過ぎからですね
動画主はバイクなのでスイスイ進んでますが、車はそうはいかないです。
とにかく狭かった。もう通りたくないですw
サイバーナビ、良くもまぁこんなところ走らすなぁ
2回ほどすれ違ったけど、相手さんが上手くて助かりましたわw
情けない話ですけどね

結局予定と全く変わらない時間に到着
これなら普通に大原方面から来れば良かったと後悔
けど、聞く話によるとそっちもかなり狭い道だったとか、、、
まぁ、山っすしね、仕方ない仕方ない

到着したらすでにたくさんのCR-Zさんが
停まってました





バーベキューの事は主催者でもある
fortisさんを初め、参加された皆様が
各自詳しく上げられてますので、、、
撮った写真を元にUPしていきますです



火を付ける組
調理準備組
そして働いたら負けと思ってる組w
上手い具合に(?)分かれて作業
僕は一応火付け組でしたが、
BBQ経験がほとんど無く、曖昧にやってたら
全然上手く行きませんでした。
ぎぶそんさんが手際よく作業してくれて
大助かりでした。




きくみっちゃんが持ってきてくれはった伊賀牛
いやぁ、、、旨そうだ~ 
ホント、肉の手配、有り難うございました!




火の準備が出来て、後は焼く作業なのですが、、、
中々みんな焼きにかからないww
そりゃそうでしょう、そんな損な役回りしたくないですもん
いつまでもダラダラしても仕方ないので野菜並べて肉を焼きだしたら、、、
「働いたら負けと思ってる組」が動きだしましたw

サッと座って、サッと食い出す姿は、レッドシグナルから
ブルーシグナルへ変わる瞬間、絶妙なスタートダッシュを決める
あのアイルトン・セナを彷彿とさせる動きでしたw





こちらは、タックンパパさん一家からの提供
いやぁ、、、旨かったっす、良い具合に肉が軟らかくて!
クリスマス以外でこんな立派なの食うたの初めてですw
ごちそうさまでした




ファイヤーーーーー!!
余った具材をどかんさんが焼いてましたw





(一応画像加工は軽くですがしてありますが、
 NGの方が居られればご連絡を下さいませ)

参加人数は20人以上でしたね
たくさん集まって楽しいバーベキューでした。
バーベキューの後、コメダに行くとお話を頂いたのですが、
京都にいる大学時代の友人と会う約束がありましたので、
そちらに行かせてもらいました。

これがまた嵯峨嵐山まで行かないといけないので
細い峠を3箇所ほど、高尾山とか通って行ったので
酔ってしまいましたw 運転してて酔うことってそんなに無いんですがw


その友人たちと嵯峨のファミレスで0時までモンハンして
ようやく帰宅しましたw




また後ほどお友達申請に寄せてもらいますので
よろしければ、許可してやってくださいませ







祭りの後の出来事

う~む、ネタ写真はやっぱり
早い者勝ちっすよねぇw
ひびきっくさんの所でも写真が上がってますが、、、



絡まれたコスプレイヤーが幼気な子供に反撃の図

お子様のプライバシー保護と、閲覧注意映像の為
モザイク処理をさせて頂いておりますw

ひびきっくさんのブログと合わせて見てもらえればww



Posted at 2011/06/20 22:00:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年06月14日 イイね!

やらかしたわけですよ

ご無沙汰しております。
最近、仕事が忙しいということもありあまり休めてません。
ストレス解消に暴食に走ってしまってますんで
ますますRECARO腹は、ぽよぽよですww
さすがにこの前みたいに姪っ子が寝たりはしてませんがw


ホント、日曜日だけでも休みがあって本当に良かった
今度の京都BBQには喜んで参加させて頂きますですよ~



で、そんな忙しいことをイイワケにしちゃいけませんが、、、


いつもの場所で、

いつも通りに車を動かして、

いつも通りに停車させたつもり



だったのが、、、



『グシャ』 



と聞き慣れない鈍い音










やっちゃいました
カーボンフロントセンターリップを傷つけてしまいましたよ。。。
車高も下げてるし、なるべく前方注意してるつもりやったのですが、、、
しかもやった場所が家のガレージから出して即なので、
本当にいつもの場所、いつもの感じで出してたつもりやったのに
微妙に前に行きすぎて、接触してしまいました。

まぁ、いつかはやるだろうと思ってたけど、
あまりにも早すぎますよw はぁ~~~
終わったことを言っても仕方ないんですけどねぇ
23,100円を早くも傷物にしてしまった馬鹿モノです
ぬぅ、、、悔やんでも悔やみきれない



原型はどんなんやったかなーと思ってKansaiサービスさんの
サイトを覗きに行ったら

CR-Z エアロ&RECARO 

「滋賀からお越しのお客様、、、」 おお、おいらのCR-Zだw
お店の方には、「好きに写真とか載せてもらってOKですよ~」と言ってあったのですが、
紹介されちゃいましたw

うん、まだセンターリップも綺麗なCR-Zですね(当たり前)
フルエアロにしたことを紹介してるので、車の写真はこの向きなんでしょうけど、
個人的には、やはりこのホイールがはっきり見える横向きの



こっちの写真のが好みだったりしますw



ってまぁ、紹介してもらえただけで十分嬉しいし有り難いですけどね。
も~、これ以上弄るところは無いんじゃなかろうかと思ってますが、

ただ、最後に「フロントグリルは (中略) 特にオススメなのが、S/C仕様車…」
って、まだSC化が残ってますよ~というKansaiサービスさんからの
メッセージじゃないだろうかと深読みww

もう諭吉さんが残ってませんよぉ~
Posted at 2011/06/14 17:39:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation