• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

2013Jリーグ Division2 前半戦+3試合総括

皆様、ご無沙汰しております、アイン専務です。
最近みんカラではハイタッチドライブの投稿だけしか
してませんね、、、今回のブログも車ネタではないですし。

とはいえ、何もしないというのもアレなので、
すこしばかりお付き合い頂ければ。

あ、でもまずは先にこちらの話から。
6月のオーナーミーティングで購入いたしました、
レースクイーン傘、




これですね。
モデルは姪っ子にしてもらいました。
この写真を撮って、つかささんに「無事届きましたよ-」
という報告を早くしたかったのですが、
中々姪っ子が来てる時には僕が不在だったりして
タイミングが合わなくてすっかりご連絡遅くなりました。

(いや、写真無くても報告するのが当たり前かと思います、
 つかささん、ごめんなさいー)


良いですねー この傘。
青と黒のカラーリングは僕のユーザーサイトタイトルにも
ありますように、ガンバ大阪のチームカラーでもあります。
ついでに言うと白もカラーなので文字は白でバッチリ

大切に保管しておきます。





さて、、、タイトルですが、サッカーネタです
ガンバ大阪は今、J2で戦ってます。
年間42試合の長丁場、8月7日現在、第27節まで終わりまして

16勝9分2敗の勝ち点57で首位
得点58はリーグトップで得失点差は+29
で、ダントツかと言うとそうでもなくて、
2位のヴィッセル神戸とは勝ち点差はわずか1
まぁ、直接対決はもう無いので、こちらが勝ち続ける限り優勝は出来ます。

で、この1,2位が来年度のJ1に自動昇格となり、
3~6位が1枠をプレーオフで争います。
その3位のジェフユナイテッド千葉とは勝ち点差7なので、
余裕はありますが、去年、3位の京都サンガはそのプレーオフで
6位大分トリニータに敗れ、昇格を逃してます。

とにかくこの自動昇格の2位位内キープで今後も勝ち進んで行くのが大事。
なので、今後もホームの万博記念陸上競技場は言うまでもなく、
アウェイも行ける試合は必ず参戦して、後押ししたいと思ってます。

というのも、去年は仕事の都合でホームもアウェイも全く参戦できず、
チームが降格するのをテレビで見るしか出来ませんでした。
めちゃめちゃ悔しかったですね。
アジアを征した2008年、タイやオーストラリアまで行ってた自分が
何で何もしてへんねんと。まぁ、周りからは初めて行くスタジアムや
地方があるから楽しんでるだけやろ?と揶揄されますが(正直、それもあるw)
今年は絶対にサポートし続けると誓ってます。
基本何の用事が無ければガンバで週末は埋めてますしね


で、そんな今年のガンバの戦いと自分の参戦を
前半戦が終わった段階で一度総括の
ブログを纏めようと思ってたら、すでに3試合終わってましたw

なので2013Jリーグ Division2 前半戦+3試合総括です。

1節 3/3日  vs 京都サンガF.C.  △3-3  Home 万博   ○参戦  
2節 3/10日  vs V・ファーレン長崎 ○1-3 Away 長崎県立  ×不参戦(祝い事)
3節 3/17日  vs 横浜FC      △0-0   Home 万博   ○参戦
4節 3/20水・祝 vs ロアッソ熊本   △2-2  Awayうまスタ   ○参戦
5節 3/24日  vs ジェフ千葉     △1-1  Home万博     ○参戦
6節 3/31日  vs コンサドーレ札幌 ○1-3  Away 札幌ドーム  ×不参戦
7節 4/7日   vs 東京ヴェルディ  △0-0   Home 万博    ○参戦
8節 4/14日  vs モンテディオ山形 ○0-1   Away NDスタ   ○参戦
9節 4/17水  vs 松本山雅FC    ○1-0   Home 万博    ×不参戦
10節 4/21日  vs カターレ富山    ○0-4   Away 富山    ○参戦
11節 4/28日  vs ガイナーレ鳥取  △1-1   Home 万博    ○参戦
12節 5/3金・祝 vs FC岐阜      ○2-0   Home 万博    ○参戦
13節 5/6月・祝  vs ヴィッセル神戸  ●2-0   Away ノエスタ  ○参戦
14節 5/12日  vs アビスパ福岡   ○2-3   Away レベスタ   ○参戦
15節 5/19日  vs ザスパクサツ群馬 ○5-1  Home 万博     ○参戦
16節 5/26日  vs 愛媛FC       ○1-2   Away ニンスタ   ○参戦
17節 6/1土   vs 栃木SC    ○3-0  Home 万博  ×不参戦(CR-Z前夜祭w)
18節 6/8土   vs ギラヴァンツ北九州 ○0-1  Away 本城    ○参戦
19節 6/15土  vs 水戸ホーリーホック ○0-2  Away Ksスタ    ○参戦
20節 6/22土   vs ファジアーノ岡山  △1-1  Home 万博    ○参戦
21節 6/29土  vs 徳島ヴォルティス  ○2-0  Home 万博    ○参戦
22節 7/3水   vs FC岐阜     ○2-8   Away 長良川   ○参戦(仕事半休)
23節 7/7日   vs ジェフ千葉  ●3-0  Away フクアリ  ×不参戦(知人結婚式)
24節 7/14日  vs ギラヴァンツ北九州 △1-1  Home 万博    ○参戦
25節 7/20土  vs ヴィッセル神戸    ○3-2  Home 万博    ○参戦
26節 7/27土  vs 東京ヴェルディ    △3-3  Away 味スタ   ○参戦
27節 8/4日   vs ファジアーノ岡山   ○2-3  Away カンスタ   ○参戦

27試合中22試合に参戦。8割の参戦率ですね
有言実行中です!

2節の長崎は今年J2に上がってきたばかりで
スタジアムも改修したこけら落としだったので是が非でも行きたかったのですが、
親戚の爺さんの米寿の祝いということで泣く泣く不参加
(まぁ、代わりに京都の老舗料亭「菊乃井」で食事が出来たのでプラマイゼロでw)

6/1はまぁ、そりゃあそっち優先になりますよ。
CR-Zの一大イベント(の前夜祭)ですもん。さすがにこれは譲れません

逆に6/15は最初仕事だったのに、前日の夜に急遽休みが決定して
(会社のPC使ってですけど)ギリギリ飛行機とホテル抑えて
水戸へ行きましたしねw
可能性があるならどんな手段を使ってでも行く所存でありますw


7/27の東京ヴェルディ戦では雷による55分間の中断
2-3と逆転したチームはそこで勢いを絶たれ、後半終了間際に
追いつかれるという、、、悔しいゲームでした



で、僕といえばグルメ、スタジアムグルメでしょうw
この前半戦+3試合でベストグルメを挙げるとすれば、、、
7/3のアウェイ FC岐阜ですね。


元々スタジアムグルメに定評のある岐阜
こんな驚くような長いポテトがあったり、、、


いかにもB級というか何というか、、、餃子丼ですw
美味しかったですよw




岐阜といえば飛騨牛ですよ、これこれ
これっぽっち?一口で行けるんですけど、そんなのモッタイナイ!
お肉の柔らかさと肉汁をしっかり堪能して食う。素晴らしかったですw


スタジアムグルメ、次点はつい先日行ってきた8/4のアウェイ岡山
こちらもファジフーズ(ファジアーノ岡山というチーム名から)と題して、
スタジアムグルメに定評のある所


鳥串 柔らかい良い鶏肉でした。


1日30食限定のドンドン勝つカレー
これねー、失敗したなぁ、、、と
いや、味はね、すっごく美味しかった。このカツのボリュームですもん
カレールーも良い味でしたし。ご飯ともですがカツとも相性抜群

ただ、これで完全にKOされて、他のフードが食えなかったという失敗がw


Jリーグ名誉女子マネージャーのあだっちーこと足立梨花さん
最近だとあまちゃんで有名っすかね?(僕は見てませんが)

ただ、岡山には岡山特命PR女子マネージャーのみさっきーこと
桃瀬美咲さんが居るんですが、、、撮れなかった。
その為に普段は荷物になるからとデジタル一眼レフのSONY α99に
70-400mmの超重いGレンズを持参したというのに、、、、くそぅ
実はあだっちーよりもみさっきーが撮りたかったw 

岡山遠征2つ目の心残りですw




↑みさっきー  ファジアーノずるいです、ホントw




何らかの用事や無理がない限りは行ってますし、この後のアウェイ
鳥取、横浜、松本、栃木、徳島、京都、群馬と全部参戦するつもりです!
今のところw


で、面白いデータがありまして、、、
今期のJ2の観客動員数のトップ10が全部ガンバ大阪絡みw
ガンバ大阪の知名度とやはり現役日本代表である「遠藤保仁」「今野泰幸」が
見れるというだけあって、アウェイ各地で「ガンバ特需」とも言われてます。

(一部ではアベノミクスを捩った 「アシノミクス」(ガンバ=イタリア語で脚)ともw)

実際、この前8/4のアウェイ岡山戦では岡山史上初の完売で
1万8千人を動員しました。
なんせ普段のJ2は3~5千人ぐらいですからねぇ、、、
そしてアウェイだと相手チームのサポーターから
ガンバの応援は迫力があるとか
ガンバの応援が凄いとか、お褒めの?言葉を頂きますw
まぁ、声を出してる一部としては嬉しいのですが、出来れば次はそのホームで
負けじと声を出そうという風になって盛り上がって行って欲しいですね。


とまぁ、まだまだ予断を許さない状況ですし、
1年でのJ1復帰に向けて前進するガンバ大阪をこれからも
サポートしていきたいと思います。
今後も車と関係無い内容のブログをちょいちょい書いていきますが、
みん友さん達には生暖かく見守って頂ければと思いますw

Posted at 2013/08/07 17:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンバ大阪 | 日記
2013年06月23日 イイね!

6月のガンバ遠征録とCR-Zの車検

皆様こんばんわ。
友人の結婚式が7月7日に迫ってるのに、一向に痩せようとしない
アイン専務ですw

痩せないと礼服着れないんですwww
けど何かもう無理っぽいですし、礼服は7月入ったら見てきますわー
という諦めムード満載ですw

(まぁ、これから紹介する写真ほど食ってて痩せるわけないですわw)





さて、今回のブログ「も」というか、毎回ですけども
ほぼ写真なんでWi-Fi環境とかにあるところでの
閲覧をオススメいたしますw


タイトル通りですけども、車ネタは最後に少々ありますが、
主にガンバ大阪遠征録です。
今月は6月8日(土)にギラヴァンツ北九州と
6月15日(土)に水戸ホーリーホックとの試合がありました。
そちらの両方に行ってきたので、ご報告を。


※まぁ、おわかりかと思いますけど、基本【食い物】ですwww



北九州は小倉が今回の拠点でしたが、まずはここやろう!とw
去年の鹿児島遠征でこの場所は来たんですけど、
夜の9時頃やったんで唐戸市場は初です。
(カモンワーフでふぐは食いましたけどね、去年は)



ふぐ汁と各種ネタ 汁はね、人混みでこぼしてしまいましたw
でも身がしっかり入ってて美味しかったですよー 
寿司は言うに及ばず。


はい、2週目ですwww
うに超美味かった! いくらは弾力あるし!
右下の赤みはクジラです。独特の風味でしたね。
美味しかったし、どんどん捕鯨しようよw


ギラヴァンツ北九州のホームスタジアム「本城陸上競技場」


さすがにこのスコアボードには驚いた、、、手動ですよ、手動w
ビジョンもないし、ホント選手交代とかの動きもわからんかった。。。
これがJ2かという良い経験でした。


唐戸市場でたらふく食ってたので、スタジアムグルメはこれだけ。
けどこのイカの丸焼きはかーなり美味しかった。


ギラヴァンツ北九州といえばと言っていいぐらい「アニメゲーフラ」が
有名(だと思うw) 左端にあるのとか「進撃の大阪」ってめっちゃタイムリーw
というか、この試合ぐらいしか使い道ないのに、、、やるなぁ


試合は0-1で勝利。結構危ないシーンもあったし、ヒヤヒヤものでした。
まぁ、日本代表の遠藤・今野を欠く中(ブラジルにいますよね、今w)
よく戦ったと思います。 勝つことが一番大事ですし


2日目の日曜日は門司港へ行ってきました。


レトロな駅舎で有名、、、なんですが、ただいま大改修工事中


近くにあった九州鉄道記念館へ寄り道。
同行した鉄道に詳しいサポ仲間(元鉄オタ、現アニオタw)の方に
色々教えてもらいつつ楽しみました。


このトロッコ列車に乗って、関門海峡めかり駅へ


天候はこれ以上無いほどに雨風は強くて寒いという最悪でしたwww
まぁ、昨日試合中に降らなくて良かったなぁと思いつつw


けど休憩ではちゃっかり地ビールを頂くw そしてそこでしか食えないという
プリンも♪


関門海峡人道のちょうど県境 結構長い道のりでデブは疲れましたw



で、そっから二日目の唐戸市場入りw
んで、昨日の勝利を祝って、国産トラフグを買ったったw
みんなにお裾分けする太っ腹専務です


ウニもうめーんですよ、、、こんなにウニが美味いって思えたのは
北海道遠征以来だわ



他にも色々あるんですけど、北九州遠征はこんな所ですw
続きまして、6月15日(土)の水戸遠征ですが、
実はこの遠征は予定外。その日は仕事が入ってたんで
めちゃくちゃ行きたい遠征やったんですけど、断念してました。
が、金曜日の20時になって土曜日休んで良いということになって
慌てて飛行機(神戸~茨城のスカイマーク)と水戸のホテルを
抑えて行ってきましたw

J2は行ったことの無いスタジアムばかりなので、これを機会に
行きたいんですよね、色々と、、、ただ、水戸は別の目的もありましたがw
(解る人には解るあの聖地に近いのですw)



水戸ホーリーホックのホームスタジアム、ケーズデンキスタジアム
立派じゃないですか!!


けどその外観とは裏腹にゴール裏は芝生席wwww
久しぶりですわ、芝生席ってw
(昔、ガンバ大阪のホームスタジアムもそうでしたが、相当前の話です)


ただ、ビジョンは立派でした。さすがケーズデンキw


試合はさっきのビジョンの通り、0-2で勝利
この試合も苦しい試合でしたけども、後半終了間際にルーキー岡崎が
GKの位置を把握した見事なループを決めてくれて連勝
決まった瞬間は鳥肌経ちました



さてさて、2日目ですが、、、何気にこの水戸遠征への拘りがあったのは
この場所へ行くためでもありましたw

(ここからは多少気持ち悪い表現も含まれますので、
 この手の話が無理な方は是非スクロールしてくださいww)



今、最も熱いアニメオタクの聖地、大洗です!w


駅構内からこれですからねww もうw 


TVアニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台となった大洗です。

大洗駅はガルパン一色でしたね
たぶん、普通の駅の案内場だった所は完全にガルパンに占拠されてたw
所狭しとガルパングッズ(ファンから提供された模型とか多数)が
あふれてました。すげーです


で、大洗の町を散策中、4話でも出てきたアウトレットの駐車場には
ガルパンの痛車が止まってました。


そのアウトレットのお土産物市場の一部は良い感じに痛くなってましたw


1話でみほも食べたさつまいもアイス 西住殿と一緒ですねっ!


これはアニメには無かったと思うんですけど、あんこう焼き
ぶさカワイイですね


裏は大洗女子学園の校章です。中身は3種類の味があったと思います。


他にも大量に写真はあるんですが、上げだしたら切りが無いので、、、w
4話の聖グロリアーナ女学院との練習試合で、相手戦車が突っ込んだ
旅館のモデルですね。


西住殿たちがお出迎えしてくれました!


来客用に専用のスリッパまでありますw 
旅館には自由に入れるようなのでお邪魔させて頂きました。


あんこうチームの声優さんたちのサインですねー


町の至る所にキャラポップがあって、全部見つけたかったけど、
さすがに時間が足りませんでしたw


グッズ、いうほど買ってませんが、、、記念乗車券とピンバッジですね


ガルパンラッピング車両。これに乗りたかったけど、帰りの飛行機が
あったので断念。


実はこの手の聖地巡礼って初めて来たんですけど、
確かに町がアニメと一体化してましたね。
これはその作品のファンにはたまらんでしょう。
実際、僕も帰ってからまたガルパン見てますww




で、大洗で何か食えば良かったんですけど、時間の都合で水戸でつけ麺w
けど、水戸で一番これが美味かった、、、とか言うと怒られそうですけどw




さて、長々と痛い部分を見せつつ遠征記を残しましたが、
車サイトなので最後にCR-Zのお話をw
7月で車検なので、Kansaiサービスさんに今日、CR-Zを預けてきました。
まぁ、地元でやっても良いんですけど、結構色々弄ってますし、
その辺が解ってるショップさんでやってもらった方が良いかなーと
思いまして、、、


今回も代車はブーンでしたw
スーチャ取り付け以来ですかね? 今回もよろしくー

(ハイタッチドライブも登録しちゃいました、自分の車じゃないけど
 その間だけブーンでハイタッチお邪魔しますw)


そうそう、ショップの方と外で話してる所に
見たことあるCR-Zが!
まさかのグロックさんが来てくれはりました!
ちょうど打ち合わせ終わって帰ろうとしてるギリギリでしたw
ありがとうございますー



で、この箱、LAクラッチですが、、、

迷ったんですけど、ノーマルに戻します!

たぶん、スーチャとかにはLAクラッチが凄く合ってると思うんです。
実際、各ギアの回転数の幅(という表現が合ってるかはわかりません)は
LAクラッチのがしっくり来ます。

ですが、、、重いんです、やっぱ。
もう完全になれたし、ミートポイントもしっかり出来てるし、
問題無いんですけど、クラッチがやっぱ重い。
うちの家の近くって1台しか通れないような路地で、頻繁に止まれも
あるし、クラッチを切る機会が多いんですよ。

正直、疲れるんですよねぇ、、、

勿体ないと思って使ってましたが、車検で預けるこの機会に
やっぱ戻そうかなと思いました。

1週間後、またノーマルクラッチに戻ってフィーリングも
取り戻さないとあきませんけどね


勿体ないこのLAクラッチですが、誰か興味ありますか?
一応相談に乗るつもりです。ただし中古品なので
トラブル関係には一切責任持てませんけども、、、、それでも
興味がおありの方は、どうぞご連絡ください。

Posted at 2013/06/23 23:03:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガンバ大阪 | 趣味
2013年06月04日 イイね!

CR-Z 3rd anniversary owners meeting in suzuka

横文字のがカッコイイですね。

ということでいよいよメインイベント開催日です。
高鳴る鼓動を抑えきれず、朝の6:30に目が覚めてしまいましたよ。

※というのは嘘で、この日、ホテルに団体客が宿泊しており、
 7:00~ と8:00~が大変混雑するということを
 聞いていたので、朝一食事を取ることにしたわけです。

よくあるビュッフェタイプの朝食。ご飯が美味しかった。(これ大事)
食べ終えて準備して、ちと早いですが8:00に出発!



と、駐車場を出ようとしたら、、、見覚えのある車がw
同じホテルやったんですねw

車で15分ほどで会場到着。
9:00から入れると聞いてたので大丈夫かなと思ってましたが、
すでにスタッフ以外でも来てる方がチラホラとw


そうこうしてるうちに続々とCR-Zが来場!
見たことある車もどんどんやってきます。


これカッコイイ!関西連合のフラッグですかね?



途中久しぶりにお会いした駐車場を先導してたギブソンさんと
談笑しながらお手伝い。色別で駐める場所がありますので、
誘導のお手伝いをば。

そうこうしてる間に一気に埋まっていきました。



10:00から開会式が始まり、協賛頂いた各種企業様の紹介、
そしてイメージガール紹介と、、、そして



CR-Z商品企画責任者 繁 浩太郎 氏と開発責任者 友部 了夫 氏の
スペシャルクロストーク、めちゃくちゃ面白かった!
凄く充実したイベントになりました。

そして何より、みんな本当にCR-Zが好きやなーと
愛してるなーと思いました。



フリータイム
CR-Zの生みの親との3ショットを撮らせて頂きました!
これは大切な宝物ですわ


モリゾーさんのエンジン積み替え 通称KR-Z
この車がどんな走りをするのか、完成したら是非乗せてください!
お願いします!



ちょうどお昼時になってお腹も空いてきたので、
ダレコイさんとわかっもさんとお昼を食いにSプラザという所へ
そこの「そら・たべよ」というお店 ナチュラルビュッフェ


うん、、、まぁ、ビュッフェよねー



2周目ですww

ここでわかっもさんが「うん、スタミナ太郎って感じやなぁ」 で爆笑w
腹は満たされましたが、味は、、、うーん、普通っす普通。





そして戻って来たら、イメージガールとの撮影会してるじゃないですか!
500円有料でww いや、寄付という形ですけど、どうしようかなーって
迷ってたら、いつの間にかダレコイさん、先に車乗って行ってたww



なので便乗しておいらのCR-Zもおねぇちゃんと一緒
何かおねぇちゃんと写ってるってだけで違う車に見える不思議w


調子のってこのデブもおねぇちゃんと一緒


楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、、、
最後は多くの協賛スポンサー様から頂いた景品の抽選会





ここでオレの望遠レンズが唸りをあげるw(最低)

こんなことをしてた罰なのか、一向に当たらずでしたが、最後の最後に
USBシガーソケットをゲット出来ました。ありがとうございます。

そしてここで第一部終了で第二部、体験走行へ




Cパドックへ集合


めっちゃ多くのCR-Zが残りましたw 120台近くでしたっけ?
そりゃそうでしょうー 鈴鹿サーキットを走れるんですもん、やらいでか!
で、これだけ多くの車が一度に入るわけにはいかないので、
前半後半に分けての走行。我々は後半です。


ドキドキのサーキットイン!からの体験走行
もちろん体験走行なので安全に距離を取っての走行でしたが、
めっちゃ楽しい!! 興奮しっぱなしで、一度砂埃をあげてしまいましたw


------------------------------------------

※サーキットでの写真の方はNGということで削除させていただきました。
  最初に警告があったにもかかわらず、関係各所にご迷惑おかけしました。
  申し訳無いです)

-------------------------------------------


2周の体験走行、あっという間でした。
ここで記念撮影がありましたて、
ダレコイさんにお願いして撮ってもらいました。
いやー、あの鈴鹿ですよ、鈴鹿!そこに自分の愛車だけじゃなく
自分の足でって、、、興奮しますわw



カロッツェリアのナビを持ってる方ならわかると思いますが、
走行履歴がこうやって残ります。そのうち上書きで消えちゃいますが、、、
鈴鹿サーキットの国際コースが自分のナビに足跡が残るってのは
何か感慨深いですw 

(この写真は大丈夫ですよね?さすがにw)



楽しい時間はあっという間で、、、そのままサーキットからは退出
で、途中の駐車場で待っていたfortisさんに全く気付くことなく
見事に先導の僕がスルーして、最寄りのコンビニで一旦停車。

(ひびきっくさんに言われて駐車場があったことと、fortisさんが
 待ってたことを知りました、ホントごめんなさいです)


ここでひびきっくさんとはお別れ。(また何らかのオフでよろしくっす)
ダレコイさんとわかっもさんの3人でわかっもさん先導で
亀八食堂へ。



もちろん私お初です。


で来たことがあるわかっもさんにお任せ。
そしてどーんw


それを混ぜ混ぜしてますと、、、出来上がり。
もうヨダレしか出ないですよ、このホルモンが美味しくないわけがない!
白米との愛称最強っすなー
ホルモン頬張る中に白飯突っ込んでもう汗ダラダラかきながら
止まりませんw



そして頃合いを見ておうどん注入☆
ホルモン焼きうどんの完成です!


確実にデブれるお店ですw
めっっちゃ美味かった!さすがモリゾーさんが勧めるお店ですわw



お腹パンパンに膨らませてちょいと休憩後帰路へ
わかっもさん先導で私、後ろにダレコイさんで
1号線の鈴鹿峠から帰ることに。
で、鈴鹿峠でわかっもさんがまー、、、速すぎますってw
ヘタレなおいらではそんな突っ込めませんw
後ろからはダレコイさんが煽ってくるしw

同じスーチャでも乗り手の差が出まくりでしたw
僕は怖いのであれ以上は無理っすw
そんなこんなでカルガモとは呼べないぐらい離れたりしましたが、
みんなで途中まで一緒に、長浜方面へ北上しないといけない
ダレコイさんと途中で別れ、守山方面へ向かう僕とわかっもさんと
お別れ。





いやー、もう何度も言うてると思いますが、
楽しい2日間でした!関西連合を中心としたスタッフの皆様のおかげで
素晴らしい3周年記念をCR-Zが迎えられたと思います。
他のブログで書かれてる方も居られますが、
オーナー全員のマナーもとても良かったみたいですし、
改めてCR-Zオーナーである自分も嬉しいし、誇りに思います。








撮影班のりゅ~く君から上空から撮った記念撮影時の写真を頂きました

ホント、みんなお疲れ様でした
そしてありがとうございました!
CR-Z仲間最高です!
Posted at 2013/06/04 23:32:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2013年06月04日 イイね!

CR-Z 3周年記念ミーティングin鈴鹿【1】

の前夜祭の模様からw

お久しぶりのブログでございます。
いや、ネタは無いわけでは無いんですよ、、、
一応この4月もガンバ大阪がらみで山形(仙台経由)、富山へGo-
5月には神戸、福岡、そしてデミスポで愛媛遠征、、、と。

美味しそうな写真がたんまりと残っておりますw
まぁ、それはまた後日にでも、、、

(と言いながらこの土日には北九州行くんですけども…処理しきれないw)


で、これまたお久しぶりにCR-Z関連のイベント参加です。
いや、これは参加しないと駄目でしょう。
というか、関西連合の皆さんが中心でされてるのに、
その一員である(と思ってます)お前は何もしないのかよw
・・・と突っ込まれそうですが、今回も相変わらず
定例会には全く参加せず、この手のお酒が入る飲み会には
ひょっこり出てくるひょっこり専務でございます。


そもそも3周年ミーティングに参加表明したのもギリギリ
これは、仕事がどうなるか解らないというのがあったので
ある意味仕方ないのですが、、、前夜祭はすでに締め切りされてましたが、
モリゾーさんのご厚意で、期限延長して頂き、無事参加。
近鉄白子駅そば徒歩1分の白子ステーションホテルに宿を決めて、
いざ、前夜祭へGo-


会場はその白子駅ロータリーに隣接する魚民にて。


まずは先に集まったみんなでかんぱーい。


したものの、中々料理が運ばれてこなくて、、、
ようやくやってきた枝豆様w メインこれでつか?w


枝豆様が異様な早さで消費される中、ようやく他の料理が登場


正式なメイン様、もち豚陶板焼のご登場ですねw


デブの恋人、揚げ物大好きw


お蕎麦7人でこれは少ないやろー とブーイングありましたけど、
(なんせ、僕とどかんさんとモリゾーさんが同席なんですよ?w)
十分でしたw


そして続々と仲間がやってくるごとに乾杯の嵐w


もう何度目の乾杯か忘れましたw



この日、一番飲まれたであろう、完熟マンゴーサワー



それをこの御大は【濁点】抜いて「ぺろぺろしちゃうぞぉ~」とwwww
そして持って来てくれる女の子にはさりげなく握手するとwww



・・・うん、平常運転でしたw




お店入り口はこんな感じ。


これは完全に自主規制www 


終了後、軽く自己紹介して、明日改めてよろしくお願いしますーと
各自解散。僕は御大ご一行とラーメンに!
色気より食い気ですよw




お店はこちら


さすがにあれだけ食って飲んで定食は無理だw (当たり前)


御大の味噌ラーメン


僕が頼んだ厚切りチャーシュー醤油


いやー、美味しいチャーシューでしたよ。
厚みがあって食い応え十分!
味噌ラーメンも美味しかったようです。
(というか、この店のオススメは味噌のようですw)



お腹も満たされたところで、スタッフの皆さんは明日の本番の
準備が朝早くからありますので、ここで正式に解散。
久しぶりにお会いしたCR-Z仲間の皆さんとの
飲み会は本当に楽しかった!

本番の3周年記念ミーティングへ続きます(近日アップします)
Posted at 2013/06/04 00:52:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年03月23日 イイね!

ロアッソ熊本×ガンバ大阪 2013.03.20 熊本

いつも通りですが、タイトルとは関係ない話からw


先日の木曜日に早く帰ってこられたので、ひっさしぶりの洗車
カメラが曇ってたのであれですが、綺麗になった愛車を見て
ニヤニヤしてたのですが、、、



今日にはこの有様、、、なんなんすか、もう
雨も降るなら降るでもっとドバーーーーって降ってくれ。
小雨って一番悪質ですやんか!汚れは流れ落ちずにとどまって、
そして晴れたらそこが乾燥してもう、、、 はぁ、、、、

何で洗車したら即汚れるんだー 




タイトルに戻りましょう。CR-Zやデミスポとは全く関係ない
サッカー観戦のお話でございます。



行ってきました、日帰り弾丸応援
「JリーグDivision2 ロアッソ熊本×ガンバ大阪」 
朝9時の伊丹空港発の飛行機なので、
朝の7時から出発w


伊丹空港から出発ですが、、、飛行機ちっさww

11時には阿蘇熊本空港に到着。
で、事前に調べておいたんですが、空港からスタジアムへ
向かう公共機関は何もないんです。
シャトルバスとかもどうやら熊本市内からとかはあるっぽいんですよねぇ
手段として後はタクシーしかない。
タクシーだと10分ほど。仕方ないなぁと思いましたが、
ちょうど同じ飛行機に乗っていた同じガンバサポーターの方と
「シェアしましょうか?」ということになり、仲良くタクシー同乗

こういう時は協力しあってこそですねw
空港からスタジアムまで2千円近くでしたが割り勘で助かりました。




で、スタジアム到着ー
朝7時の飛行機で先入りしてた知人と合流。



あいにくのお天気ですね。実際試合も前半は雨がきつかったです。


立派なビジョンもあるし、良いスタジアムじゃないですか!


アウェイの醍醐味、早速僕が向かうべきは、スタジアムグルメですねw
スタグル広場という所があり、多くの屋台が出てました。
やるなー 熊本



熊本の地酒だそうで。(名前忘れた) 雨で寒かったので熱燗で頂きました。


その地酒を売ってるお店で一緒に買った「馬肉卵焼き」 
うん、これがまた熱燗と合うから困るw 美味しい


ちょこちょこつまむにはちょうどいい、和牛サイコロステーキ
良いお肉でしたよー



3年連続金賞受賞(何のかは忘れたw) 中津からあげ
しっとりしてましたね。モチモチしてる感じ?
これはこれで美味いです。



いやぁ、、、去年CR-Zで来た九州遠征でも味わいましたが、
やっぱ食いもん美味いのばっかですね!
ガンバのホームスタジアムでも
美味G横丁(おいじーよこちょう)ってのが
あるんですが、熊本のグルメも充実してるなぁ


と、グルメ堪能してた所、突然熊本のおんにゃの子に
話しかけられましたw
ガンバのグッズが欲しかったそうで、
「どこで売ってますか?」って。
たぶん目立つガンバのポンチョを僕が来てたからかなぁ

確かこのグルメ街ではなくて、スタジアム内にガンバグッズの売り場が
あったので(めっちゃ人多かった) そう伝えてちょっと談笑。
まぁおんにゃの子って言うても 未成年の純粋な子でしたわw
訛ってる感じも新鮮でしたよ。可愛らしかったです。
日本代表の遠藤と今野が居ないけど、ガンバ応援してやー と言ってお別れ。



さて、もちろんやってきたのはガンバへのサポートの為ですよ。
これなかった仲間の分も精一杯声を出しますよ!
と張り切った前半、試合内容では正直負けてる部分もあったけど、
0-2でリードして終了。

これはもういけるやろうとハーフタイム


さっきのスタグル広場へやってきて、ラーメン食ってましたw
雨で寒いんですもんw ニンニクも効いてて美味しいー


こっちはもう桜咲いてるんですねー 

と後半開始に間に合わなかったw とか油断してたわけじゃないけど、
追いつかれて2-2のまさかのドロー
いや、むしろ後半ガンバの運動量は一気に落ちて、熊本のが
チャンス多かったし、負けなかったというべきゲームかもしれません。

ここまで4試合 京都△(H) 長崎○(A) 横浜FC△(H) 熊本△(A)
JFLから昇格したばかりの長崎にだけ勝利の1勝3分け
※(H)ホーム (A)アウェイ

うーん、、、なめてるわけじゃないけど、正直、かなり走り負けてる。
元々そういう相手が苦手なガンバなのですが、それにしても
勝てないなぁ、、、まだまだ序盤だから大丈夫と言えるのか?
けど、そういうふうに言うてて、去年もあれよあれよと序盤に勝てず
落ちましたからねぇ、、、 

去年、無能な指揮官二人に
(アホな強化部が連れてきたブラジル人と監督未経験のスターOB)
ぐちゃぐちゃにされたんで、藻掻き苦しむのも仕方ないですかね。
サポーターもここは耐える時です。それでも声を出すしか
出来ませんしね。



で、そそくさと試合後は空港へ向かいました。
熊本観光しようにも、スタジアムから熊本市内、市内から空港までが
結構な距離なんですよ。最短でも50分はかかるそうで、、、
なら空港で時間潰すしかないなということで、空港内の小料理屋で
やけ食いスタート

(まだ食うのかww)


おつかれさまー


マグロホルモン。 マグロのホルモンってどの部位でしょうかね?
美味しかったですわ


これも何かのホルモンw 忘れましたが、めっちゃ柔らかかったです。


お刺身盛り合わせ ふつーに新鮮で美味しかったです。


馬刺し盛り合わせ 部位はわからないんですけど、右のやつがコリコリして
食感良かったです。


この日一番の贅沢品 特上馬刺し  うん、これはマイウーですよ、マイウー
1個前の馬刺し盛り合わせの馬刺しと全然違いました。
熊本に来たらやっぱ良い馬刺し食いたいですもんw




食いモンはこれ以上無いほど、最高でした。
ただ、試合結果と後、天候っすねー 去年の阿蘇も酷い天気でしたし、、、
オモイダシタクナイw 

そこは残念でしたが、日帰り弾丸ツアーとしてはとても楽しめました。
今度はゆっくり観光したいですわw



----------------------------------------

ここからはちょっと熊本遠征に関係してますが、違う内容のことです。
かなり偏見染みた僕の意見ですので、スルーして頂いてもOKです。





ニュースにもなってたので、知ってる方はご存じかと思いますが、
ガンバサポーターの一部が、ロアッソ熊本のマスコットキャラ
ロアッソ君に公式ホームページ曰く「卑劣な行為」を行いました。

(かぶりものの頭を取ってニヤニヤしながら写真撮ったり、
自転車乗ってるロアッソ君の後部に乗って走らせたり、、、と)

僕もその写真見ましたけど、ホント情けないです。
こういう人らってホント、何をしに来てるんでしょうかね?
サッカー、ガンバの応援にわざわざ熊本まで来てるはずです。
そこには、もちろん来たくても来れない仲間の分も声を出そうと、
僕はそのつもりです。(食ってる写真ばかりですけどもw)

それがなんでこういう行為をしようという思考になるのか?理解不能です。
ただの迷惑行為です。僕はその方々存じて無いのですが、
いつもゴール裏に居るお揃いのシャツとか着てるサポーター団体の人でしょう。

こんなことしたら、その他の仲間にも迷惑かかるし、
そもそもガンバに迷惑かかるって何で思わないのか、、、
こういう人らをサポーターと呼ぶ必要ないと思います。
足を引っ張るだけで、何もサポートしてませんもん。
クラブにとってただのゴミですよ、必要無いモノ。

特定後に何らかの処罰をすると思いますが、
【永久出禁】にはして欲しいですね。こういう人って口で反省はしても、
絶対繰り返しますからね。 

見せしめの為にも厳罰を望みますわ。
ガンバには実は情けない前科があって、、、、
2008年5月にもアウェイ浦和レッズ戦で
クズな連中が相手サポーターに対して水風船投げたりとか、
バカなことしてます。

こういうことは一度起きたらずっと残ります。
こんなクズのせいでサポーター全部が否定されてしまいます。
「ああ、やっぱりガンバサポーターは、、、」って

単なる悪ふざけとかそんな軽いもんじゃないです、この件は。
しっかりとこの連中を処分して、排除してもらいたいです。


http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/24865952.html 

(↑事件内容です、コピペでお願いします)

Posted at 2013/03/23 23:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンバ大阪 | スポーツ

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation