• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

CR-Z 3周年記念ミーティングin鈴鹿【1】

の前夜祭の模様からw

お久しぶりのブログでございます。
いや、ネタは無いわけでは無いんですよ、、、
一応この4月もガンバ大阪がらみで山形(仙台経由)、富山へGo-
5月には神戸、福岡、そしてデミスポで愛媛遠征、、、と。

美味しそうな写真がたんまりと残っておりますw
まぁ、それはまた後日にでも、、、

(と言いながらこの土日には北九州行くんですけども…処理しきれないw)


で、これまたお久しぶりにCR-Z関連のイベント参加です。
いや、これは参加しないと駄目でしょう。
というか、関西連合の皆さんが中心でされてるのに、
その一員である(と思ってます)お前は何もしないのかよw
・・・と突っ込まれそうですが、今回も相変わらず
定例会には全く参加せず、この手のお酒が入る飲み会には
ひょっこり出てくるひょっこり専務でございます。


そもそも3周年ミーティングに参加表明したのもギリギリ
これは、仕事がどうなるか解らないというのがあったので
ある意味仕方ないのですが、、、前夜祭はすでに締め切りされてましたが、
モリゾーさんのご厚意で、期限延長して頂き、無事参加。
近鉄白子駅そば徒歩1分の白子ステーションホテルに宿を決めて、
いざ、前夜祭へGo-


会場はその白子駅ロータリーに隣接する魚民にて。


まずは先に集まったみんなでかんぱーい。


したものの、中々料理が運ばれてこなくて、、、
ようやくやってきた枝豆様w メインこれでつか?w


枝豆様が異様な早さで消費される中、ようやく他の料理が登場


正式なメイン様、もち豚陶板焼のご登場ですねw


デブの恋人、揚げ物大好きw


お蕎麦7人でこれは少ないやろー とブーイングありましたけど、
(なんせ、僕とどかんさんとモリゾーさんが同席なんですよ?w)
十分でしたw


そして続々と仲間がやってくるごとに乾杯の嵐w


もう何度目の乾杯か忘れましたw



この日、一番飲まれたであろう、完熟マンゴーサワー



それをこの御大は【濁点】抜いて「ぺろぺろしちゃうぞぉ~」とwwww
そして持って来てくれる女の子にはさりげなく握手するとwww



・・・うん、平常運転でしたw




お店入り口はこんな感じ。


これは完全に自主規制www 


終了後、軽く自己紹介して、明日改めてよろしくお願いしますーと
各自解散。僕は御大ご一行とラーメンに!
色気より食い気ですよw




お店はこちら


さすがにあれだけ食って飲んで定食は無理だw (当たり前)


御大の味噌ラーメン


僕が頼んだ厚切りチャーシュー醤油


いやー、美味しいチャーシューでしたよ。
厚みがあって食い応え十分!
味噌ラーメンも美味しかったようです。
(というか、この店のオススメは味噌のようですw)



お腹も満たされたところで、スタッフの皆さんは明日の本番の
準備が朝早くからありますので、ここで正式に解散。
久しぶりにお会いしたCR-Z仲間の皆さんとの
飲み会は本当に楽しかった!

本番の3周年記念ミーティングへ続きます(近日アップします)
Posted at 2013/06/04 00:52:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年03月23日 イイね!

ロアッソ熊本×ガンバ大阪 2013.03.20 熊本

いつも通りですが、タイトルとは関係ない話からw


先日の木曜日に早く帰ってこられたので、ひっさしぶりの洗車
カメラが曇ってたのであれですが、綺麗になった愛車を見て
ニヤニヤしてたのですが、、、



今日にはこの有様、、、なんなんすか、もう
雨も降るなら降るでもっとドバーーーーって降ってくれ。
小雨って一番悪質ですやんか!汚れは流れ落ちずにとどまって、
そして晴れたらそこが乾燥してもう、、、 はぁ、、、、

何で洗車したら即汚れるんだー 




タイトルに戻りましょう。CR-Zやデミスポとは全く関係ない
サッカー観戦のお話でございます。



行ってきました、日帰り弾丸応援
「JリーグDivision2 ロアッソ熊本×ガンバ大阪」 
朝9時の伊丹空港発の飛行機なので、
朝の7時から出発w


伊丹空港から出発ですが、、、飛行機ちっさww

11時には阿蘇熊本空港に到着。
で、事前に調べておいたんですが、空港からスタジアムへ
向かう公共機関は何もないんです。
シャトルバスとかもどうやら熊本市内からとかはあるっぽいんですよねぇ
手段として後はタクシーしかない。
タクシーだと10分ほど。仕方ないなぁと思いましたが、
ちょうど同じ飛行機に乗っていた同じガンバサポーターの方と
「シェアしましょうか?」ということになり、仲良くタクシー同乗

こういう時は協力しあってこそですねw
空港からスタジアムまで2千円近くでしたが割り勘で助かりました。




で、スタジアム到着ー
朝7時の飛行機で先入りしてた知人と合流。



あいにくのお天気ですね。実際試合も前半は雨がきつかったです。


立派なビジョンもあるし、良いスタジアムじゃないですか!


アウェイの醍醐味、早速僕が向かうべきは、スタジアムグルメですねw
スタグル広場という所があり、多くの屋台が出てました。
やるなー 熊本



熊本の地酒だそうで。(名前忘れた) 雨で寒かったので熱燗で頂きました。


その地酒を売ってるお店で一緒に買った「馬肉卵焼き」 
うん、これがまた熱燗と合うから困るw 美味しい


ちょこちょこつまむにはちょうどいい、和牛サイコロステーキ
良いお肉でしたよー



3年連続金賞受賞(何のかは忘れたw) 中津からあげ
しっとりしてましたね。モチモチしてる感じ?
これはこれで美味いです。



いやぁ、、、去年CR-Zで来た九州遠征でも味わいましたが、
やっぱ食いもん美味いのばっかですね!
ガンバのホームスタジアムでも
美味G横丁(おいじーよこちょう)ってのが
あるんですが、熊本のグルメも充実してるなぁ


と、グルメ堪能してた所、突然熊本のおんにゃの子に
話しかけられましたw
ガンバのグッズが欲しかったそうで、
「どこで売ってますか?」って。
たぶん目立つガンバのポンチョを僕が来てたからかなぁ

確かこのグルメ街ではなくて、スタジアム内にガンバグッズの売り場が
あったので(めっちゃ人多かった) そう伝えてちょっと談笑。
まぁおんにゃの子って言うても 未成年の純粋な子でしたわw
訛ってる感じも新鮮でしたよ。可愛らしかったです。
日本代表の遠藤と今野が居ないけど、ガンバ応援してやー と言ってお別れ。



さて、もちろんやってきたのはガンバへのサポートの為ですよ。
これなかった仲間の分も精一杯声を出しますよ!
と張り切った前半、試合内容では正直負けてる部分もあったけど、
0-2でリードして終了。

これはもういけるやろうとハーフタイム


さっきのスタグル広場へやってきて、ラーメン食ってましたw
雨で寒いんですもんw ニンニクも効いてて美味しいー


こっちはもう桜咲いてるんですねー 

と後半開始に間に合わなかったw とか油断してたわけじゃないけど、
追いつかれて2-2のまさかのドロー
いや、むしろ後半ガンバの運動量は一気に落ちて、熊本のが
チャンス多かったし、負けなかったというべきゲームかもしれません。

ここまで4試合 京都△(H) 長崎○(A) 横浜FC△(H) 熊本△(A)
JFLから昇格したばかりの長崎にだけ勝利の1勝3分け
※(H)ホーム (A)アウェイ

うーん、、、なめてるわけじゃないけど、正直、かなり走り負けてる。
元々そういう相手が苦手なガンバなのですが、それにしても
勝てないなぁ、、、まだまだ序盤だから大丈夫と言えるのか?
けど、そういうふうに言うてて、去年もあれよあれよと序盤に勝てず
落ちましたからねぇ、、、 

去年、無能な指揮官二人に
(アホな強化部が連れてきたブラジル人と監督未経験のスターOB)
ぐちゃぐちゃにされたんで、藻掻き苦しむのも仕方ないですかね。
サポーターもここは耐える時です。それでも声を出すしか
出来ませんしね。



で、そそくさと試合後は空港へ向かいました。
熊本観光しようにも、スタジアムから熊本市内、市内から空港までが
結構な距離なんですよ。最短でも50分はかかるそうで、、、
なら空港で時間潰すしかないなということで、空港内の小料理屋で
やけ食いスタート

(まだ食うのかww)


おつかれさまー


マグロホルモン。 マグロのホルモンってどの部位でしょうかね?
美味しかったですわ


これも何かのホルモンw 忘れましたが、めっちゃ柔らかかったです。


お刺身盛り合わせ ふつーに新鮮で美味しかったです。


馬刺し盛り合わせ 部位はわからないんですけど、右のやつがコリコリして
食感良かったです。


この日一番の贅沢品 特上馬刺し  うん、これはマイウーですよ、マイウー
1個前の馬刺し盛り合わせの馬刺しと全然違いました。
熊本に来たらやっぱ良い馬刺し食いたいですもんw




食いモンはこれ以上無いほど、最高でした。
ただ、試合結果と後、天候っすねー 去年の阿蘇も酷い天気でしたし、、、
オモイダシタクナイw 

そこは残念でしたが、日帰り弾丸ツアーとしてはとても楽しめました。
今度はゆっくり観光したいですわw



----------------------------------------

ここからはちょっと熊本遠征に関係してますが、違う内容のことです。
かなり偏見染みた僕の意見ですので、スルーして頂いてもOKです。





ニュースにもなってたので、知ってる方はご存じかと思いますが、
ガンバサポーターの一部が、ロアッソ熊本のマスコットキャラ
ロアッソ君に公式ホームページ曰く「卑劣な行為」を行いました。

(かぶりものの頭を取ってニヤニヤしながら写真撮ったり、
自転車乗ってるロアッソ君の後部に乗って走らせたり、、、と)

僕もその写真見ましたけど、ホント情けないです。
こういう人らってホント、何をしに来てるんでしょうかね?
サッカー、ガンバの応援にわざわざ熊本まで来てるはずです。
そこには、もちろん来たくても来れない仲間の分も声を出そうと、
僕はそのつもりです。(食ってる写真ばかりですけどもw)

それがなんでこういう行為をしようという思考になるのか?理解不能です。
ただの迷惑行為です。僕はその方々存じて無いのですが、
いつもゴール裏に居るお揃いのシャツとか着てるサポーター団体の人でしょう。

こんなことしたら、その他の仲間にも迷惑かかるし、
そもそもガンバに迷惑かかるって何で思わないのか、、、
こういう人らをサポーターと呼ぶ必要ないと思います。
足を引っ張るだけで、何もサポートしてませんもん。
クラブにとってただのゴミですよ、必要無いモノ。

特定後に何らかの処罰をすると思いますが、
【永久出禁】にはして欲しいですね。こういう人って口で反省はしても、
絶対繰り返しますからね。 

見せしめの為にも厳罰を望みますわ。
ガンバには実は情けない前科があって、、、、
2008年5月にもアウェイ浦和レッズ戦で
クズな連中が相手サポーターに対して水風船投げたりとか、
バカなことしてます。

こういうことは一度起きたらずっと残ります。
こんなクズのせいでサポーター全部が否定されてしまいます。
「ああ、やっぱりガンバサポーターは、、、」って

単なる悪ふざけとかそんな軽いもんじゃないです、この件は。
しっかりとこの連中を処分して、排除してもらいたいです。


http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/24865952.html 

(↑事件内容です、コピペでお願いします)

Posted at 2013/03/23 23:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンバ大阪 | スポーツ
2013年03月19日 イイね!

ENDLESS スイベルレーシング (とラーメンw)

話は少し戻って16日の事になりますが、、、
KansaiサービスさんでENDLESS ブレーキラインと
夏タイヤへの交換に行ってきました。

元々は24日に予定をしていたのですが、
Jリーグとかぶってたのをすっかり忘れてました。
せっかく年間パスを買ってるんですし、少しでも多く行かないと
モッタイナイw

いや、実は去年というかずっと年間パス買ってるんですけど、
去年は合計で5回行ったか行かなかったか程度なんですよね
土曜日に仕事が重なることが多くて、、、 今回はJ2(2部リーグ)なので
日曜日固定開催となり、今のところホーム万博記念競技場は皆勤中です。

まだホーム2試合ですけどねw



後、ここ数日の暖かさですね。
今日何かむしろ暑かったですよね?どうなってんだ、、、
冬タイヤの必要性はもうなさそうですし、会社のも何してる?で
呟いたとおり変えちゃいましたし(デミスポのタイヤはまだ思案中)
CR-Zも変えちゃおう!ということで、Kansaiサービスさんに
電話したら、土曜日の朝OKと返事貰ったので早速行ってきた次第です。



何かタイヤが無いと空飛びそうw


お隣ではGT-Rのエンジン部がごっそりと。
ターボ化らしいです。そのままでも化け物やのにw


スイベルレーシングブレーキライン フロント


こっちはリアですね。

で、早速乗ってみた感想。
ブレーキタッチの感覚が微妙に変わったかな?反応が早いです。
どう表現したら良いのかすごい困りますけど、
バッシュを買い換えたときのキュッキュッって感じw

・・・いや、バスケをやってなかったらわかりませんねw
(一応、中学時代はバスケットメンでした。想像出来んでしょうけどw)

けどまぁ、良いと思いますね、このブレーキライン
とっさの判断で踏んだ時に、反応がしっかりしてくれれば、
回避出来る確率は上がるわけですしね。

ずっと剛性やらスーチャでパワーアップやら、走る事ばかりでしたが、
こういうブレーキ関係もしっかりやっておかないとダメっすね。
本当はキャリパーとかも変えたかったけど、、、
冬タイヤのホイールが干渉する問題さえクリア出来ればねぇ



冬タイヤ装着時。まぁ、タイヤにお金かけた分、ホイールはホント安いのです。
キャリパーを付けるには、このホイールを変える必要があるのですが…うーむ



お帰り!ADVANw やっぱこれですよねー カッコイイ!



で、作業はちゃっちゃと終わったのですが、ここで少し心配な事が。
ピットスタッフの方によると、どうもドライブシャフト部分から軽いオイル漏れが
見られるとのこと、、、
うん?ドライブシャフト?何か下手な運転でもしたかなぁ、、、?

(ドライブシャフトブーツってやつですかね?)

たちまちやらないといけないレベルではないそうなので、
とりあえずこの日はそのままで後日改めて行ける日を告げて
直してもらうことにします。
部品の取り寄せがその日に出来るそうですが、夕方~夜の作業らしく、
さすがにちょっとその時間までは余裕がないので、、、

気にはなりますんで、早めにまたKansaiサービスさんで直して貰いますわ。




で、午後からはちょっとだけお仕事に彦根方面に戻ります。
けど、お昼ですよねー お腹空きますよねーw

この前も紹介しましたけど、またまた「麺屋 半蔵」に行ってきました。
今回お願いしたのは「塩らぁめん」と「炙りチャーシューごはん」



塩ラーメン


炙りチャーシューご飯


おお、塩ラーメンも美味いです!
このお店、メインは豚骨なんでしょうけど、普通に塩も美味いじゃないかw
炙りチャーシューご飯もチャーシューが柔らかくて美味しい。

うーむ、、、某食べログでの評価は低いんですけど、
ラーメン通の舌には満足出来ないレベルなんかもしれませんが、
僕はかなり好きです。 次は味噌ラーメンを食ってみようと思いますw





さてさて、明日は「熊本」へ行きますwww
ロアッソ熊本×ガンバ大阪の応援に、飛行機で日帰りですww
で、熊本といえば、、、思い出される去年の九州遠征、阿蘇での天気
今回もまた雨ですよ、雨w 試合時間である13時頃には止みそうですけど、、、

熊本はどうも僕と相性が悪いようでw 
観光とか楽しむ間もほとんどないですが、ロアッソ熊本のホームスタジアム
うまかな・よかなスタジアムはもちろん初めてなので、楽しんできますわー


Posted at 2013/03/19 22:08:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年03月13日 イイね!

いつ変えるの?今でしょ!?

と、流行に乗ったタイトルなわけですがw
久しぶりというかほぼ初めて
みんカラアプリからの投稿です。
(昼休憩中ってことでw)


で、タイトルは昨日交換した
デミスポの夏タイヤの事なんですよ。
ここは是非みなさんのご意見を
頂戴したく思いまして、、、





デミスポのタイヤの溝です。
これってやっぱ交換時期でしょうかねぇ?
交換するにしても、このデミスポは
歪なタイヤサイズでして、、、

195/45 R16

あんまり見ないサイズですよね。
今履いてるのはトーヨータイヤの
PROXES T1R それなりのスポーティータイヤ
エコタイヤのツルツルなのは流石に
嫌なので、同等クラスのを買い替えるなら
したいなと思ってます。

何かオススメのタイヤもあれば
ご教授頂きたいです。
よろしくお願いしますー

Posted at 2013/03/13 14:26:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミスポ | 日記
2013年02月28日 イイね!

HKS LAクラッチ換装して1週間ちょい

今日はえらい暖かい日でしたね。春はもうすぐ!って
もう今日で2月終わりですもんね、当たり前かw もう2ヶ月過ぎたのか、早いなぁ


本題の前に毎度のごとく別のお話からいきますねw


今月初旬に切り替えたXperia Z(とついでにiPhone4Sも)に
ガラスコートをしてみました。表面と本体裏面にも。
このまま48時間乾燥させるのが良いそうなのですが、
そのままというわけにはいかないので、1晩だけ乾燥させました。

感想としては、なかなか良いです!
埃は寄りつきにくくなりましたし、指紋もサッと拭けば落ちます。
何より艶々なのが良いですね。iPhoneなんか見違えるぐらい綺麗に見えます。

まぁ、ただそのままむき出しは嫌なので、その上から高透視フィルムは
貼っちゃいましたが、、、やる価値はありますね。



完全にネタになるかなと思って。
下のでっかい封筒はガンバ大阪からのイヤーブックとかですね。
今年も年間パスは買ってますし、3月3日の開幕が楽しみです、、、
J2で色んな所いくぞー!

で、、、何故かやってきたこの封筒
プ、プラチナカードの案内!? そんなもん入るわけ無い無い
何で年会費で5万も払わないとあかんのよw さすがに魅力は感じねーです。
その分、車弄りとかに回しますわなw



滋賀県の豊郷方面にある「とある聖地」の写真ですw
行ってきた?いえいえ、、、実は仕事で頻繁に通ってましてw
何度も前は通ってますけど、この聖地にはまだ踏み入れてないという、、、


鹿児島方面のとある方と是非一度行きたいですねw
ね、うんたん♪



デミスポの走行距離が9万キロを突破しました。
うむ、まだまだキビキビ走ってくれますし、楽しい車だし、
商用車兼通勤利用というどうしても距離が増えてしまう環境ですが、
今後も頑張ってもらおう。




で、エアコンフィルターを交換しました。
これから花粉シーズンでもありますしね。前回変えてから結構経ちますし。
フィルターはBoschのエアリストナノ
まぁ純正でも良いのですが、Boschは前回もデミスポには使ってますので。







で、ついでにCR-Zの方も交換。こちらは初めてですね。
結構虫とかフィルターに詰まってましたね、、、ちょうど良い機会でしたわ。



って、ああ、すっかり本題のことを話すのすっかり忘れてましたねw
HKS LAクラッチ、大分良い感じになじめてきました!
ミートポイントが出来てきたという表現が正しいのか、わかりませんけども、
ガタガタなる感じも減ってきてスムーズにクラッチを繋ぐことが出来ます。

重いのももう気になりませんね。何かこれが普通だったみたいな
感じですw 慣れちゃえばってことですね、やっぱり

で、たぶん、、、スーチャとか過給器付けてる車には
このLAクラッチのが合うんじゃないかなぁと思えてきました。
高い回転数でのシフトアップやダウンにマッチしてる気がします。
なので、今までのノーマルクラッチだとロケット加速になってたのが、
意外とスムーズにはまりますね、最初ブーブー文句だらけでしたが、
今は変えて正解だったと思えますw

早く春タイヤに履き替えて走ってみたいもんですね。
ブレーキラインの交換も含めて。



さて、、、先日龍馬さんやfortisさん、DoreKoiさんが
うちの家近くのラーメン屋を訪れてはりましたが、
今度は違うラーメン屋さんを紹介しておこうかなと思いますw
前にも載せたことあると思いますが、、、滋賀県豊郷にあるお店
国道8号線沿いにある「麺屋 半蔵」


国道8号 長野北交差点付近にある牛角と同じ敷地内


こちらが麺屋 半蔵


こちらのお店、水とジャスミンティーが選べます。
いつもジャスミンティー頂いてますわ


今回お願いしたのは「豚骨魚介らぁめん と ツナマヨご飯(小)」

 
ウマウマなのですよー 細麺と豚骨スープだけど魚介であっさりめの
スープが絡んで美味しい


スープも残さず完食です。大変美味しゅうございました。


ここのお店、ちょっと仕事でも関係してるお店でして、、、
うちの社長からも行くように言われてるお店だったりしてますw
(会社は全く関係ないですけどね)
けど、そんな指示関係なく、普通に美味しいんですよ、ここのラーメン

滋賀県北部に来られた時は是非寄ってって下さいませ♪
Posted at 2013/02/28 22:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「コペンちゃん、初めての洗車~ http://cvw.jp/b/441528/48746638/
何シテル?   11/03 20:18
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2025.10.21 納車されました。 CR-Zが2010年納車なので、15年ぶりの 新 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation