• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

盆バケッ! (某曲風に)

3日間の短い期間ですが盆休みが終わろうとしてます。
明日から仕事だと思うと憂鬱ですね
1週間まるまる盆休みという所もありますし、まぁ、盆休み?何それ?って所もあるでしょうし
まだ休みがあっただけ有り難かったと思っておくべきですね


さて、そんな盆バケですが、特別なーんもしてません。
せいぜいお墓参りとか地元のお祭りとかそんな程度ですね
わざわざブログ書くような出来事な何もなかったのですがw


駄文と写真を並べて行きまする






これは盆バケ前ですが、、、
最初、就航可能距離が20km以上あって、いつも利用してるGSが
残り10km。メーターは確かに残り1メモリだけど、まぁ、行けるだろうと
大丈夫だろうと思ってたら、、、 あれよあれよと数値は減って
到着した頃には5kmになってたという
あからさまに1kmも走ってないのに、10kmからのカウントダウンが早いのなんのw

まぁ、あくまで推定値なので当てにしてはいけないのはわかってますけど、、、
加えてスーチャにしてからCR-Zの燃費計は完全に狂ってるので、
そこがおかしいということは、この数値も狂ってるのはわかりきってることのはずw

(正しい燃費数値に関してはサイバーナビの燃費管理ソフト使ってます)

今度からは残り2メモリになったら給油するようにします。
結構ドキドキしましたしww




盆バケ2日目の15日
ちょうどこの日は朝から曇り空でした。
んー、、、 せっかくの休みで曇り空なら洗車でもしようかなと。








最後に洗車したのは、確か、、、 梅雨入り前?
そっからなので相当汚い。ましてやそのドロドロの上からこの夏の日差しを
受けてるわけですし、どんどん汚れて行きますわな、、、

天気の良い日、日差しのある中では洗車するのは無謀なのでスルーしてましたけど、
(単に暑い中やりたくないだけとも言うw)
曇り空で日差しもないし、こうなったらちゃんと洗ってやろう!とグダグダしてる
盆休みに体を動かすことにしましたw








うむ、ピカピカっすね!
こうやって見たらかなりキレイなんですが、実は細かい汚れは取り切れてなかったりします。
虫の死骸で跡になってる部分とか、ちゃんと磨かないとあかんのですが、、、
曇り空でも暑いのは暑い。水垢になることは無かったので良かったですけど、
こっちが持ちませんw

まぁ、その辺は秋にちゃんとやります。
車内清掃もw





で、その日は地元の神社でお祭り
近くに住む姪っ子二人もおめかしにやってきました。
子供の成長は早いもんっすね
上の方何かどこでそんなん覚えてくるんかわかりませんけど、
最近いつも

「なんでにぃにはけっこんしないのー?」 と眩しいぐらいの笑顔で聞いてきます。


いや、何でって言われてもなぁ、、、w
相手も居ないし、その気もあんまりないし、オタクだし、こんな身なりだしww


・・・どなたか模範解答を教えて頂けませんでしょうか?www
最近、こんな質問ばっかりで困ってる叔父さんに救いの手をww

Posted at 2012/08/16 23:24:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年08月09日 イイね!

Xperia GX SO-04D に機種変更しました。

皆様、お久しぶりでございます~


ホント、言いたくないけど暑いっすねー
この2日ほどは風が気持ち良い滋賀県ですが、
それでもやっぱり暑いですw

おかげで全く洗車してなくて汚いままです、、、CR-Zもですが、デミスポも。
いや、まぁ、暑くても洗車は出来ますがやっぱり洗う気力が沸いてきませぬw



さて、そんな車とは全く関係ないネタでのブログになりますが、、、
タイトル通りですね。本日発売のdocomo Xperia GX に機種変更して参りました。
実はこのGX、当初は7月発売とアナウンスされていて、
7月の楽しみはこれやな!とすっごいワクワクしながら、事前予約が開始される日の
発表を毎日毎日docomoのホームページ見ながら待ってましたが、、、

7月31日になっても全く更新されず、8月になったら
製品情報が「7月発売予定」からいつの間にか「8月発売予定」にすり替えられてました。
全く、docomoもソフトバンクみたいなことが上手くなったじゃないかww


で、ちょうど1週間前に事前予約が開始されてdocomoショップで予約して
本日、その手続きを行ってきた次第であります。





Xperia GX SO-04D
今は必死に前機種のXperia arcと同じ状態に戻す作業をしておりますw
アプリケーションを入れ直す(ダウンロードし直す)のとか面倒っすね、毎回ですが。
ただ、元通り、もしくは近い状態にしないと意味無いですしね

壁紙は、、、サッカーバカ(ガンバ好き)なのでw





左が前機種のXperia arc SO-01C
右が新機種のXperia GX SO-04D

一応明るさ最大で比べてみました。ピンぼけもしてますんで比較は出来ませんが、、、
やっぱりGXの方が明るくてくっきりしてますね
画面サイズも違いますし





前機種のXperia arcで撮った写真をXperia GXで見てみました。
(札幌行ったときの小樽の海です) 
うむ、液晶の違いかキレイっすね。やっぱり


基本的にSONYバカなので、本体の Sony Ericsson が SONY のロゴになったのが
実は結構嬉しかったりします (気持ち悪いですねww)



で、まぁ、新機種ですしOSも最新のAndroid4.0
CPUもこの夏スマフォで席巻しまくっているSnapdragon S4のおかげで
サクサクヌルヌル動いてくれますんでかなり満足してます。


が! 唯一の不満点
これはもう仕方ないというか、今後の流れになっていく、デザイン的なものだと
思いますが、、、




Xperia arcはホームボタンなどはボタン式




Xperia GXはホームボタンなどはタッチ式



タッチ式の感度が悪いとかじゃなくて、別にそれは良いのですが、
しばらく置いておいて時間が経つと画面って真っ黒になりますよね?(設定で時間は変更化)
で、そうなるとこれまでのXperia arcなどだとホームボタンを押せば
画面は点いてくれます。

しかし、、、 タッチ式は駄目なんです! 




本体左側面にある電源ボタンを押さないと画面が点かない!
これがね、、、非常に苦痛w
ほんのちょっとの事なんですけど、ちょーーー面倒くさいww


こんなクソ仕様がなんで通るんだ、、、



何か違う形で点けられるなら良いんですけど、無理っぽいですね
かといって画面表示時間を長くすれば、それだけ電池の減りは早くなります。
只でさえ電池がすぐに無くなるのがスマートフォンの欠点なのに、、、


まぁ、慣れればどうってことないんかもしれませんが、
ホームボタンはボタン式で残して欲しいっすねぇ、、、 iPhoneだってずっと残してますやんか。




と、ほんの少し (けど大きいw) の不満はありますが、
これからはこいつを愛用して行きたいと思います。
Posted at 2012/08/09 21:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2012年07月30日 イイね!

「頭文字D」新アニメ化だと!?!?!

思わず(仕事中ですが)ブログに書かざるを得なかったですw



頭文字Dの新作アニメ化が決定!


しげの秀一「頭文字D」アニメ化、
新シリーズのバトル描く


http://natalie.mu/comic/news/73769


6年ぶりの新作アニメになりますねー 
まだアニメなのかOVAなのかはわかりませんが、
これはたまらんニュースじゃないでしょうか?

もちろん、主題歌はm.o.v.eで
バトル中にはユーロビートを流してくれるんでしょうね!?
頼むよ、そこは変えないでね。


あ、後声優さんもそのままでお願いしたいですね
まだまだ先の話でしょうけど、楽しみっすわー

Posted at 2012/07/30 17:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年07月22日 イイね!

HKS ハイパーマックスⅣ GT 換装!

前回のブログでチラっと紹介してましたが、
遅ればせながらようやく脚を弄ることになりました。


色んな方から色んな意見を聞いて
どれにしようか悩みに悩みましたが、、、やっぱり
僕のCR-ZにはHKSしかないなとw



んで、今日の昼間にKansaiサービスさんで取り付けて頂きました。





7月17日に発売されたばかり HKS ハイパーマックスⅣ GT
お店の方も写真載せたいということで、キレイに並べてもらいましたw





今回も、、、というか毎回ですがw
なるべく邪魔にならないようにピット側から撮影
いや、たぶんお店のスタッフさんは迷惑だろうなーと思いながら、、、すいません

リアを取り外して貰ってる所ですね





取り外して貰った純正
あ、スプリングはKansaiサービスさんのスポーツスプリングですね。

取り外したのはそのまま持ち帰りましたけども、、、どなたか欲しい方居ます?
スプリングだけですけど、車高も20~25mm程下がるし
意外と走りもスポーティーになってたと思います。
交換してそんなに経たないので、まだまだ使える代物だとは思いますが、
中古品ですので、神経質な方はご遠慮下さいませw

(あれ?でも今、Kansaiサービスさんのサイト見たらもう載ってないのか、、、)




リアの取り付けはこれで完了
・・・にしても、何かやたらとサビてる気がするんですが、これはこれで
大丈夫なのかな? 高圧洗浄機で洗いすぎなんやろうか?




上げてもらった状態でパチリ
うむ、カッコイイ!




さて、車高ですが、、、フロント-5 リア-15だそうです
(ちゃんと確認してなかったんですが、もしかしたら僕が元々付けてたスポーツスプリングから
 という数値かもしれません)

FFなのでそれほどリアを下げなくても良い(ハンドリング性能を考えると) 
とお店の方はおっしゃってましたが、、、
まぁ、それが標準ならとりあえずはそれで行こうかなと。

減衰力も標準が15らしいので、そこもとりあえずはそれで。
あまり減衰力とか解ってない人ですしw





ちなみに、スポーツスプリングを付けた時がこれ
下がノーマル、上がスポーツスプリング装着後
ボトルで比較してますが、ちょっと落ちてますね。 


で、今回のと比べると、、、あ、やっぱり大分落ちてますねw
ボトルの太い部分まで下がってるように見えます



肝心の走り具合はというと、、、
この言い方が正しいかはわかりませんが、ファーストインプレッションは
「めっちゃ滑らか」です。 道路段差でのショックとかあんまり伝わってこない感じがしました

ハンドリングはそれほど変わらないですね
まぁ、元々反応良かったですし、逆に衝撃が柔らかくなって変わらないなら
それだけハンドリングも良いということじゃないでしょうか?

帰り道に名国、、、は怖いので飛ばさずにw 山道とかちょっと走りましたけど、
良いです。先ほども述べた通りショックも少ない上にハンドリングも良いから
一層楽しくなった気がします。

生憎、こんな程度しか解ってないのがもったいないところでしょうけど、、、
脚を変えたからには、自分好みのセッティングにしていくべきなんでしょうけどね
まぁ、そこは追々勉強して行くことにしますわ。




とりあえず、この手の弄った後に必ず行ってる所がありまして、、、
びわ湖北部にある「奥びわ湖パークウェイ」のワインディングを
是非今度行って来ようと思います♪

Posted at 2012/07/22 23:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年07月12日 イイね!

Kansai夏まつり2012…の前に北海道行ってきたんですw

皆様ご無沙汰しております、アイン専務です。

久しぶりに車弄り関係のネタが出来たのでブログを更新しますw
っとその前に、、、ネタが全く無かったわけではなくてですね
車とは全く関係ないんで写真中心で紹介しようかなと思いますが、、、



あまり夜間に見られないことをオススメします
ってじゃあこんな時間に更新するな!って言われそうですがw



6月の22(金)の夜~24日(日)にかけて人生初の北海道へ行ってきました。
車ではなくサッカーの応援でございますわ
ガンバ大阪がアウェイ北海道でコンサドーレとの試合を札幌ドームで
行ったのでそれの応援ですね。

札幌がJ1に上がってきてくれたのは本当に久しぶりなので
これはどうしても是が非でも行きたかったので、数ヶ月前から意地でもこの金曜日と
土曜日は休ませてくれとお願いしておりました(実は危なかったんですが)


で本当はちゃんとこれだけのネタでブログに載せたかったんですが
何かバタバタしてて文章に納められそうにないので、
不本意ではありますが、北海道で食ってきた美味いモンをつらつらと
写真で載せていきます


単なる意地悪かもしれませんが・・・w


初日の金曜日、夕方の飛行機で行ったので新千歳空港に着いたのは
19時過ぎてから。で、そこからすすきのに行ってまずはカニを食らう



カニ言いながらウニかよww
いや、この時期(6月)は一番ウニが旬なんですよ♪




タラバガニの天ぷら




ズワイガニ1匹焼き




あちらの地酒。まー、料理が半端無く美味いから進む進む♪




カニ味噌寿司 カニ味噌も最高にうめぇ~




この店で最高に美味かったのがこれ。タラバガニ1本




見て下さいよ、このプリプリの身♪ 最高でした


以上で、1日目終了
実は本当はウニ尽くしのお店があると聞いてたので、そこに行く
予定してたんですが、行ったら閉店になってて、駆け込んだカニ将軍というお店で
カニ尽くしにしてやったのですw




2日目、この日の13時から試合だったので、その前に
市内にある二条市場で朝ご飯食べてきました



朝飯からいくら丼 まー、美味しかったです。全部のツブツブが
しっかり弾力ありました




試合は4-0で快勝



選手やサポーター仲間みんなで喜んで




サポーター仲間と一緒にキリンビール園の新館へ
本当はサッポロビール園が良かったんすけど、予約取れなかったんすよね、残念




北海道と言えばこれも外せない ジン♪ジン♪ジンギスカ~ン♪




ラム肉と野菜が無くなる毎にどんどん運ばれてきます



(そろそろ殴られるかもしれませんねw)


食べ放題と飲み放題で肉とビール食いまくり
ラム肉の脂で焼いた野菜も美味いとこれまた最高




その食べ放題とは別料金の王様しいたけ
ホント、その名に恥じない大様っぷりでした。大きさだけじゃなくて美味しかった




デザートの濃厚アイス
濃厚なんだけどあっさりしてる(矛盾してますねw)
トロトロにかけたハチミツがマッチしてこれも本当に美味しかった



関西からやってきた我々はまだまだ北海道にお金落としますよ-w
移動します。




祝勝会2次会は他のサポーター組が行ってた居酒屋へ
Twitterでここで食ってる写真を見てたので、ここに行きたいということでw
北海道のユッケは普通のユッケよりも美味しかったです




他の人が頼んだ何かw
わからんけど美味かった(この時すでに酔ってたからw)



イカちゃんですw
コリコリ感がたまらないでゲソ


2日目はこれで終了 
大事な試合にも勝って、美味いビールに美味い肉に美味い刺身に、、、
北海道最高!




3日目 飛行機の時間が早かったんですが、北海道をもう少し堪能したかったので
小樽まで足を伸ばしました




小樽の有名所といえばここかなと。




北海道に来て最大のガッカリスポットだったのがこれ
時代の流れなんでしょうけど、倉庫レンガ街にびっくりドンキーはないわ~
ホント残念すぎる


しかし、我々が来た目的はやはりグルメw
小樽港で今朝取れた超新鮮な魚介類をその場で調理してくれるお店に入って、、、



アワビ! コリコリ感がたまりませんでした



イカ、サーモン、ウニの3食丼
僕、北海道のこの3日間、毎日ウニ食ってましたわww ウニ美味すぎる、、、

奥の方にあるのは小樽の地ビール
フルーティーなドイツビールに似た感じでした。
これもまた新鮮な魚介類に合うんだなぁこれが




3日目最強はこれ
ホタテ貝のバター焼き これはもうたまらんかったです。
一緒に行った友人とこれは美味いなーと お酒がどんどん進みました(朝から飲んでたw)




小樽から新千歳空港へ行く特急からの1枚
この日が一番北海道に来て良い天気だったと思う
食い物ばかりアップしてますけど、こういう写真も一応撮ってきたのですよとw




それで閉めればいいのに、最後の写真もやっぱり食い物w
帰りの関空特急はるかにて。新千歳空港で買った空弁 
迷いに迷って、結局またウニ食ってるしww 

ウニに始まってウニで〆るw



以上、本来のサッカーよりも食い倒れてきた2泊3日の北海道遠征でした
唯一の心残りはラーメンを食わなかったことですね
2日目に行くチャンスはあったんですが、ジンギスカンで腹一杯だったので
〆のラーメンまで行けなかった、、、

あ、後北海道スイーツも、、、って食い物ばかりですいませんw
ただ、一度富良野とか走ってみたいですね
そこは車好きとしては是非とも行ってみたい。可能ならCR-Zを走らせたいっすね






で、ほぼ無理矢理ですが車の話題が出て来たところで
そろそろ本題に戻りますね (本題のが短くなりますがw)

タイトルにもありますが、Kansaiサービスさんで
今年も恒例の夏祭りを開催中でしたので、ちょうど3万キロ近くで
エンジンオイルやエレメントの交換などもあったし、仕事終わりに行ってきました。
平日の木曜日は僕はフリーになれる(仕事があれば残りますし、無ければ帰ってよし)ので
夏祭り中のみですが、Kansaiサービスさんが開けててくれて助かりました。

土日じゃなくてこの平日を狙ったのは実はわけがありまして、、、
土日もセールで安いんですが、平日だと更に商品が値引きされると聞いてたのですw
商談するならここしかない!と





今回の商談はこちら!
そう、足です。今現在、スプリングのみ変更してますが、いつかはやりたいなと
思ってました。 んで、何処のにするか悩んでましたが、、、やはりHKSが良いなと
ほぼ、ハイパーマックスⅢで行こうと思ってた所に、Ⅲが生産終了で
進化版のハイパーマックスⅣ GTが出るというではありませんか!

これは行くっきゃないww そしてちょうどKansaiサービスさんで祭り中w
狙い定めて今日、行ってきたというわけです。

で、値段とかを消してあるのはお店の方から
「これは公開しないで下さい」と言われたので消してあります。
祭りの値引きに更に「キレイな数字(端数があった)にして下さいよ~」と
特別値引きもしてもらってますんで公開はNGに。


これでほぼもう弄る所は無くなるかなぁ、、、
走りの感覚がどんなもんになるのか、今から本当に楽しみッス

Posted at 2012/07/12 23:23:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation