• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

金環日食~

こっそりと職場から更新



いやぁ、、、正直そこまで興味が無かったんですけど、
晴れてましたし(多少雲がかってますがw) 本州ではそうそう見れない
貴重なモノなので、ちょっと見てみようかなと思って
自分の部屋の窓から撮影












そこまで興味無いとか言いながら、
日食が始まったら、夢中でシャッター切ってましたww
2枚目のが綺麗に輪っかになってますが、
1枚目のも結構お気に入りです♪


いやー、神秘的っすね! ホント綺麗でした。
めちゃくちゃ貴重なモノみれて感動しました。

最初はカメラ任せのオートでやってましたが、やっぱり
綺麗に撮れなくて、最終的にはマニュアルモードで撮影
後、もうちょっと望遠のあるレンズで撮れば
大きく撮れたんだろうなーと思いながらも、NEX-7の実力を
存分に発揮してくれたと思います。
特別何も用意してなかった中、これだけ綺麗に撮ってくれましたしね
やっぱ良いカメラだ、こいつw

Posted at 2012/05/21 09:53:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月08日 イイね!

77777kmになりました。 

みなさんのGWレポが凄く充実してて羨ましいなぁと思いながら、
ほぼ引きこもってたわけですがw

外に出るとお金使っちゃいますからねぇ
ちょっと色んな事で使ってしまってるので、自重しました
家でコタツを片付けて夏模様に部屋を模様替え



夏はやっぱりこれですよねー い草が気持ちいいんです
ますます引きこもりたくなりますww




ただ、そんな引きこもりでも体はちゃんと動かしてるんです
最近は仕事が早く帰ってこれたら夜に野洲川堤防を1時間ほど
サイクリングしてますw 

車が通行止めの場所なので夜で危険ではありますが、
まだ普通の道路を走るよりは良いかなーと


ルートはこんな感じ




こういう所で言うておけば、三日坊主にならないでしょうしねw
頑張って続けれるようにしますわー
(仕事が早く終わらないと厳しいっすけども)






で、ブログタイトルの本題ですが、77777kmになったのはもちろんCR-Zじゃないですよ


デミスポの走行距離が77777kmになりました。




最近はガソリンの高騰もあって
特にスーチャにしてからハイオクになったCR-Zがかなりおサイフに打撃を
与えてくれるので、デミスポで仕事の外回りだけじゃなく
家までの往復に利用する機会が多いですねー

デミスポの燃費も15km~16kmでキープしてますし、
まだまだこれからも頑張って貰わないとw
会社でのちょい乗りよりも1時間かける通勤で乗ってる方が良いでしょうしね

ただ、CR-Zのが楽しいのは確かなんですけどね
週初めに乗って出勤して、週末に乗って帰ってる状態っすね
ほとんど会社の駐車場で留守番してもらってます(危ないかもしれんですがw)




さて、、、みなさんの手元にも例の催促状が届いてるかと。



ぬぅ、、、お金無いって言うてるのに、この3万ちょいの出費は痛いっすなー
去年はめっちゃ安かったからさっすがハイブリッド車!って喜んでたら、
ひびきっくさんに 今年だけ(最初だけ)やでー と指摘されたのを思い出しましたww


まーでも払わないわけにはいきませんしね
忘れんうちに払っておきますか




土曜日の敦賀オフ、仕事だけど行けたら行きたいなぁ、、、
彦根なら守山よりも近いっすしw
Posted at 2012/05/08 22:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミスポ | クルマ
2012年05月01日 イイね!

GE8用サージタンク換装!+α

皆様GWいかがお過ごしでしょうか?
この合間の平日も休みで9連休とかの方も居られるんでしょうか?
羨ましい、、、 僕は普通にカレンダー通りのお休みです。
まぁ、それでもあるだけ有り難いという所ですね



さてさて、そんなGWの最初の日曜日でもあった4月29日に
Kansaiサービスさんにお邪魔して参りました。





…っとその前に黄砂などで砂だらけになったCR-Zを洗車洗車
まぁ、このGW中も天気があまり良くないようで、また雨で汚れるんでしょうけどね
それでもやっぱり綺麗になった愛車を見てるとニヤニヤしてしまうもんですw


話は戻りまして、Kansaiサービスさんには「あるモノ」をお願いしておりました。
と言いますのも、、、ってまぁ、今更感有りまくりなんですが、GE8(フィットRS)の
サージタンク交換です。
大分前からトップフューエルさんとかでやってはった記憶がありますね。
で、みんカラでも結構されてる方も居られました。
前々からやってみようかなと思ってましたが、イマイチ踏ん切りがつかず
今更とw



たーだーしー 普通にやったんじゃ二番煎じどころか何番煎じかわからないので
ちょっと細工もお願いしておきました。


で、その取り付けに29日のお昼から来て欲しいというので、13時頃到着
早速作業に取りかかってもらってる間、86とBRZを見せてもらいました。




手前がBRZで奥が86ですね




86のエンジンルーム




BRZのエンジンルーム



車内も覗かせてもらいました。写真撮ってないけどw
うむ、、、やっぱり格好いいですね!
好みはそれぞれだと思いますが、僕はやっぱりBRZのが好きなフロントのタイプかなと
そんな大差無いんですけど、正面から見たらBRZの顔のが好きw 
まぁ、後は共同開発なので当たり前なんですけど、トヨタにボクサーエンジンの違和感があるのと
そしてコストダウンの為にパーツがちゃっちい点
バッテリーも何故か86は一回り小さいタイプだし、
同クラスのグレードなのに86はマフラーカッターが付いて無いとか聞きました。

コストダウンに関しては少しでも安く提供したいという点もあるので、あまり言えませんが…
うーん、、、ちょっとセコイかな。

本当はちょっと乗ってみたかったけど、さすがにそこまではお願い出来ませんでしたw





そんなこんなで時間が過ぎて、取り付け完了です。
そして仕上がりがこちら! 






ん? 何か違和感が、、、




あ、赤い彗星だ(違)  いや、赤すぎるぞ!!!w

どうでしょう? これがちょっと細工してもらった【結晶塗装】ですw




取り外した旧サージタンクと並べてみても一目瞭然



写真で見るより現物のがもっと綺麗です。
ここまで綺麗に塗装されてるとは思わなかったので、思わず見た瞬間ににやけてしまいました。
この結晶塗装ですが、他にもブルーとかありまして、青色と黒色が好きなので
ブルーも良いかなと思いましたが、HONDAと言えばやっぱ赤かなと思い、レッドでお願いしました。
(車はダークピューターのくせにw)

ただ、若干熱に弱いらしく、家に乗って帰ってから少しガリっとやったので
綺麗な写真はこれだけですw (相変わらずの早漏ですねwww)





気になるお値段はというと、、、結晶塗装がやっぱり高いですね。
普通の塗装ならここまでいかないはず、、、
けどま、あれだけ綺麗に仕上がるもんですもん
かなり満足のいく仕上がりになりました。



あ、忘れてた。
肝心のサージタンク交換の感想w
これはホント、やった方が良いと思いました。
詳しいことはわかりませんが、少なくとも僕のフィーリングでは
変化を容易に感じれました。

普段からヘタレなのであまり回転数を上げないんですが、
2千~3千での領域での変化が著しい感じがしました。
2速、3速での伸びが交換前とは違う気がします。

今更ですけど、まだされてない方は是非ともオススメします。
価格も相応ですし(工賃はショップによると思いますが) 
手軽なフィーリングアップには持ってこいではないでしょうか?

Posted at 2012/05/01 19:35:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2012年04月21日 イイね!

久方ぶりのオフ会! で舞い上がったわけではないのだがw

冬眠から目覚めて早速オフ会に参加させていただきました。
foritsさん主催「春の紀伊半島オフ」
場所は和歌山のマリーナシティへ行ってきました。



オフ会は1月に静岡であったつま恋オフ以来の参加ですね。
で、fortisさんらは滋賀の水口に6時頃集合して奈良県方面から
行くということなのですが、、、
案の定、起きれませんでしたw 

なので普通に高速道路を使ってぶっ飛ばしてきました。





GPSログデータ 行きも帰りも同じルートですね
結局着いたのは12時半頃。だいたい2時間ちょいですね
阪和道、空いてたってのもあり結構走りやすかったですわ
ただ、至る所で覆面に捕まってる車を見たので、飛ばせるけどそこはセーブ



マリーナシティの駐車場にはすでにどかんさんが居られました
このとき、かなりホッとしたのですが、そのわけは後ほど…
で、続けてひびきっくさんとけんちゃんが到着  お久しぶりですー
ちょうど13時頃に予定通りfortisさんとDare☆Koiさん S-fireさん モリゾーさん が到着




そっからは黒潮市場に移動してお昼ご飯!
もちろん頂くのは新鮮でめっちゃ美味い海産物
僕はマグロうに丼に握り寿司のカンパチを頂きました。
カンパチは4貫あったので、1つをfortisさんの穴子と交換してもらいました。

いやー、めっっちゃ美味かった。ウニはとろけるし、マグロも美味しい
ただ、丼は量が少なかった気がw カンパチは身がしっかりしてて食べ応え十分
穴子もおっきかった!




ん? 文章じゃわからない? 写真?




ここでどかんさんが先に居てくれてホッとした理由に繋がります。
久しぶりのオフ会で舞い上がってたわけでもないんでしょうが、、、
モノの見事に「携帯」を忘れて出発してましたw
しかも前日に写真を撮ろうと充電したNEX-7(ミラーレス一眼)も一緒に忘れてきたww

人は携帯が無いだけでこんなにも不安になるものかと…
気付いたのが高速乗った後やったんですよねぇ
で、その時はカメラは持ってるから、写真ぐらいはしっかり撮るか!と思ってたら、
まー、鞄の中にはカメラも入ってなかったという・・・
普段持ち歩かないGPSロガー(↑の地図のヤツ)は持ってきて、
携帯とカメラを忘れるってなぁ、、、

なので先にどかんさんが居てくれはって安心しましたわ
連絡取ろうにも携帯無ければ無理っすもんw





で、この日マリーナシティでは「クラシックカーの春の祭典~La Festa Primavera~」と
いうのがあってちょうどマリーナシティを通過するのだと。
マッチ(近藤真彦)や鈴木亜久里も参戦してるというので、これは見ていかないと!


色んなレトロな車がポルトヨーロッパの近くを走っていく姿はピッタリだったんじゃないかなと
ただ正直な所、車の知識はグランツーリスモ4とかでチラチラと見る程度なので
車種が何なのかはわかってませんが、、、この時代でも元気に走ってる姿は凄いっすね


写真は他の方がアップしてくれると思いますので、
そちらをお楽しみにして下さいませ (ホント、たくさん撮りたかったなぁ)
後、マッチは女性人気衰えず。鈴木亜久里は黒すぎw


その後駄弁った後解散
fortisさんが帰り途中に夜景を撮りに行くというので付いていこうかなと
思いましたが、、、携帯、カメラもないし、もしかしたら仕事の電話も入ってるんじゃないかと
ちょっと気にしてましたのでまっすぐ帰ることにしました。


久しぶりにお会いした皆様、今日はお疲れ様でした
また次のオフ会でお会いしたときにはどうぞよろしくお願いしますー







晩飯にはその黒潮市場で買ったイカの塩辛と海苔で♪
お店のお兄さんには色んな物試食させてもらいましたw その中でこの2つが一番美味かった
そしてご飯と一緒に食べたらもっと美味かった


うーむ、、、今日の写真これだけですな 
次はちゃんと忘れ物しないようにして行きますわ、、、
Posted at 2012/04/21 23:09:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年04月15日 イイね!

冬眠から目覚めるときが来ましたね

皆様、ご無沙汰しております。
というか、覚えておいででしょうか?w

ブログもちょうど3ヶ月ぶりですか、、、駄目ですね。




春になりましてタイヤもスタッドレスから戻りましたので、
そろそろ動き出さないとあきませんね。
なのでちょろっと弄りましたのでご報告を兼ねて。




うん、やっぱこれっすよ!
このホイールがあってこそ、おいらのCR-Zです 






4月頭頃にですが、
Kansaiサービスさんにて新しいパーツを取り付けて貰いました。





こちらがカーボンフレッシュエアパネル

HKS製GTスーパーチャージャーキット装着車専用のオプションパーツ!
エンジンルームの熱気を遮断し、吸入温度の上昇を抑えます。
熱ダレによるパワーダウンを防ぐことで、
エンジン保護だけでなくレスポンスアップにもつながります。

以上、Kansaiサービスさんのサイトから引用

¥25,200 (工賃別 だったと思う)






赤丸の部分がカーボンクーリングパネル

ラジエター性能を最大限に発揮!
コアサポートとラジエターとの隙間を塞ぎ、走行風を確実にラジエターに
当てることにより冷却効果を高めます。
カーボン素材の採用により軽量かつエンジンルームのドレスアップにもなります。

以上、Kansaiサービスさんのサイトから引用

¥9,450 (工賃別だったと思う)






ちなみに取り付け前はこんな感じでした。



さて、取り付けた感想は、、、と言われても正直、わかりませんw
まぁ、スーチャでかなり無理させてますし、そのダメージ軽減に少しでもなれば良いかなぁと
(直接は関係ないのかもしれませんが… よく解ってないw)

これから暑くなる季節ですし、その頃に本領発揮してくれたら良いなと思います。






話は180度かわりまして、、、
こちらはクロスバイクのメンテナンスですね。
まー、この冬の間にぷくぷくぷくぷくと太りまくりましたんで、
そろそろ暖かくなってきたんで体動かそうかなとw

んで、こいつはチェーンクリーナーです。
愛車のESCAPE R2、6年近く乗ってますが実はちゃんとチェーンクリーニングを
したことなかったので、大分チェーンに黒いススが残ってます。
上からどんどん油足してたんで余計でしょうね。なのでこいつで一気に汚れ落とし




仕上がりはこんな感じ。結構綺麗になったと思います。
ここに改めてチェーンオイルをさして終了。

劇的に変わりましたね。6年分のゴミを排除したんだからそりゃそうですねw
凄くスムーズに漕げますし、ギアチェンジもスムーズ

・・・車と同じでちゃんとメンテナンスしてあげんとあきませんね(反省)





んで早速今日、走ってきました。
当然今の時期なので桜巡りになってしまうわけですが、、、
まーでも、昔は1日走ってても余裕だったのに、2時間走ると限界に…
デブ化だけでなく、完全に体が衰えてました。

超地元話ですけど、地元近くの「笠原桜公園」(去年も写真アップしてるw)
希望ヶ丘公園近くの「さくら緑地」「近江富士花緑公園」に行ってきました。
そこで撮った桜の写真で〆にします♪















仕事が忙しくて(土曜日が基本仕事に空けておけと言われてるんですよねぇ)
中々オフ会とかに参加出来ませんが、
行けそうな時は是非とも参加させていただきますんで、みなさん、
またお会いしたら相手してやって下さいませ。よろしくです~


Posted at 2012/04/15 23:09:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「コペンちゃん、初めての洗車~ http://cvw.jp/b/441528/48746638/
何シテル?   11/03 20:18
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2025.10.21 納車されました。 CR-Zが2010年納車なので、15年ぶりの 新 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation