• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

いつ変えるの?今でしょ!?

と、流行に乗ったタイトルなわけですがw
久しぶりというかほぼ初めて
みんカラアプリからの投稿です。
(昼休憩中ってことでw)


で、タイトルは昨日交換した
デミスポの夏タイヤの事なんですよ。
ここは是非みなさんのご意見を
頂戴したく思いまして、、、





デミスポのタイヤの溝です。
これってやっぱ交換時期でしょうかねぇ?
交換するにしても、このデミスポは
歪なタイヤサイズでして、、、

195/45 R16

あんまり見ないサイズですよね。
今履いてるのはトーヨータイヤの
PROXES T1R それなりのスポーティータイヤ
エコタイヤのツルツルなのは流石に
嫌なので、同等クラスのを買い替えるなら
したいなと思ってます。

何かオススメのタイヤもあれば
ご教授頂きたいです。
よろしくお願いしますー

Posted at 2013/03/13 14:26:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミスポ | 日記
2012年05月08日 イイね!

77777kmになりました。 

みなさんのGWレポが凄く充実してて羨ましいなぁと思いながら、
ほぼ引きこもってたわけですがw

外に出るとお金使っちゃいますからねぇ
ちょっと色んな事で使ってしまってるので、自重しました
家でコタツを片付けて夏模様に部屋を模様替え



夏はやっぱりこれですよねー い草が気持ちいいんです
ますます引きこもりたくなりますww




ただ、そんな引きこもりでも体はちゃんと動かしてるんです
最近は仕事が早く帰ってこれたら夜に野洲川堤防を1時間ほど
サイクリングしてますw 

車が通行止めの場所なので夜で危険ではありますが、
まだ普通の道路を走るよりは良いかなーと


ルートはこんな感じ




こういう所で言うておけば、三日坊主にならないでしょうしねw
頑張って続けれるようにしますわー
(仕事が早く終わらないと厳しいっすけども)






で、ブログタイトルの本題ですが、77777kmになったのはもちろんCR-Zじゃないですよ


デミスポの走行距離が77777kmになりました。




最近はガソリンの高騰もあって
特にスーチャにしてからハイオクになったCR-Zがかなりおサイフに打撃を
与えてくれるので、デミスポで仕事の外回りだけじゃなく
家までの往復に利用する機会が多いですねー

デミスポの燃費も15km~16kmでキープしてますし、
まだまだこれからも頑張って貰わないとw
会社でのちょい乗りよりも1時間かける通勤で乗ってる方が良いでしょうしね

ただ、CR-Zのが楽しいのは確かなんですけどね
週初めに乗って出勤して、週末に乗って帰ってる状態っすね
ほとんど会社の駐車場で留守番してもらってます(危ないかもしれんですがw)




さて、、、みなさんの手元にも例の催促状が届いてるかと。



ぬぅ、、、お金無いって言うてるのに、この3万ちょいの出費は痛いっすなー
去年はめっちゃ安かったからさっすがハイブリッド車!って喜んでたら、
ひびきっくさんに 今年だけ(最初だけ)やでー と指摘されたのを思い出しましたww


まーでも払わないわけにはいきませんしね
忘れんうちに払っておきますか




土曜日の敦賀オフ、仕事だけど行けたら行きたいなぁ、、、
彦根なら守山よりも近いっすしw
Posted at 2012/05/08 22:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミスポ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

まずはデミスポにリジカラ取り付け。

先日のブログでも書きましたが、今月末の大物取り付けの前に、
もう1つの愛車、デミオスポルトに今流行の「リジカラ」とやらを
取り付けてもらいにいつものKansaiサービスさんに
デミスポで初めて乗り込みましたw





今日もお世話になります!




リジカラ取り付けの説明書




こやつがリジカラことリジッドカラー




到着後即作業に入っていただきました。
デミスポのこういう姿を見るの久しぶりですわ




赤丸印のところがリジカラ


作業は1時間ぐらいでしたね。
取り付け作業とテスト走行、調整なども含めてそれぐらいでした。
ネジの間の隙間を埋めるのがリジカラで、結構取り付けには
力がいるっぽかったです。隙間があると言ってもガバガバってわけじゃないですしw

そんなこんなで作業終了後Kansaiサービスさんを後にし
名国走って、最初は新名神の亀山まで行って走らせてみるか
とテスト走行を考えてたんですが、



名国を柘植辺りで降りて、土山方面から「青土ダム」にやってきましたw


この時点でのリジカラのファーストインプレッション


リジカラのファーストインプレッション。
元々剛性アップパーツを付けてるので劇的な変化は感じられなかった。
けど、高速直進走行の引き締まった走りは感じた!グラつかないですね。
ドッシリ走れてる、軽さ売りのデミスポには良いかも。
ハンドル少し重くなったのは気のせいかなぁ?


以上、その場でツイートした履歴からコピペw


まぁ、全く効果がないとは思ってないし、付ける価値はあるかなと
そんなこんなで天気も良かったし、ブラブラしてたら本当に良い景色に巡り会えた
ホッコリマッタリしてるところで、、、重要なことに気がついた。


実はこのまま会社の彦根まで行って会社駐車場に停めてるCR-Zに乗り換えて
家に帰る(ついでにうちの会社のお店に寄って売上回収や備品納品とかも)というプランを
立ててたんです。
ハッと気付いて鞄の中を漁りまくってみたら、、、無い、CR-Zの鍵がない!!

家まで戻るコースへ変更
家に帰ってそっから会社駐車場へ向かうことになりました。。。ぬぅ



甲賀土山ICから新名神に乗って一気に!
と言う前にさすがに14時になって腹減りw 甲南PAで昼飯にしました。




甲南PAでしか食べられないという「忍術焦がし醤油黒ラーメン 」700円
どの辺が忍術なのかはよくわかりませんが、解説によると

『仕上げに熱したねぎ油をかけて“ジュッ”といわせるのがポイント。
香ばしさが際立ちます。』

なるほど、そのジュッというのが忍術なのですね。
お味の方は、、、スープがかなり黒いので濃いんかな?と思いましたが、
そこまでは濃くない醤油ラーメン。ですが油は多め。その解説にあるネギ油かな?
その分、確かに香ばしいラーメンでしたね。
好みは分かれるでしょうけど、僕は美味しかったですね。

土山SAの茶そば、甲南PAはこの忍術ラーメンがオススメですね



腹を満たして一気に栗東で降りて自宅へ戻り、
仕事用の鞄にCR-Zの鍵を発見し、すぐさま会社へと向かいました。
ただ、これが逆に功を奏したとでも言いましょうか、、、

リジカラの印象が全く変わりました。
というのも、家からの出発なので、それこそ普段から通勤で走ってる道を通るわけです。
ファーストインプレッションとは全く違う感想になりました。



リジカラセカンドインプレッション

鍵を忘れたのが幸いしたのか(?)、普段の通勤ルートで会社に来ることが出来た分、
体感比較出来ました。結論から言うと、リジカラすげぇな!です。
剛性アップしてないとか最初言いましたが、
カーブでのもたつき感がほとんどなくなりましたし、踏ん張れます。


ガッチリと引き締まった感覚のおかげか、運転が凄くしやすい車になった。
ネジの間の隙間を埋めるだけでここまで変わるんかー 
と関心しきりながら会社まで運転してきました。このパーツは素直にオススメしたいもんですね



と140字では足りなかったです。
高速走行での印象ばかりを強く持ったファーストインプレションに比べて
結構狭いところやきつめのカーブもある普段の通勤路を走ることで
取り付け前との差がしっかりわかりました。

まぁ、剛性アップのパーツを他にも付けてるってのもあるとは思いますが、
車本来の性能を引き出すというリジカラの力は嘘じゃないと思いました。


後、改めてデミスポが良い車だなーと思いながら今日1日走らせました。
スピードも十分出るし、軽くて加速は速いし、操作性がリジカラでアップしたなら
尚のこと。 CR-Zもですが、こいつでももっと遠出したいなーと思った1日でした。

Posted at 2011/11/12 22:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミスポ | 日記
2011年11月09日 イイね!

CR-Zよりお先に取り付け

引き続きCR-ZのHKSレーシングサクションリローデッドを嫁にもらってくれる人
募集しております~  (前のブログの「嫁を探してます」って今更ですがおかしいですよねw)




さて、先日久しぶりに大物逝きのブログを更新しましたが、
そのお支払いをせっせと済ませました。




どーんと一括持ってけ諭吉さん!払いです。
一気に寂しくなりましたが、、、
まぁ、それに見合う投資のはずですし、そこは
取り付けを楽しみに待とうじゃなイカ!



振込金額は¥614,000
あれ?この前のブログで見積りでは¥582,000では?
そう、実はもう1個+αをお願いしておりました。

まぁ、そんな大げさにするものでもないのですが、、、




仕事用として使ってるデミオスポルトにもリジカラを付けちゃおう!と
一応、このデミスポにも


AutoExeの「ストラットタワーバー」

リアの写真はないのですが、↑と同じくAutoExeの「フロアクロスバー」の
2つを剛性アップに取り付けています。
当時はまだ自分用兼仕事用だったので、その手のパーツも少しは取り付けてましたが、
CR-Zを購入後は完全に仕事用になったため、かなり久しぶりの
パーツ購入となります。2008年以来かな?


仕事中だけでなく、CR-Zの距離が伸びすぎないように
乗って帰ってるデミスポですし、2人以上の友人と遠出するには、
デミスポはまだまだ愛用してますので、ちょっと試しにやってみようかなとw


そのリジカラ代を合わせるとあのおバカな金額となります。


で、早速リジカラの入荷はしたみたいなので、
ひっさしぶりに土曜日の休みがもらえた、、、いや、まだ確定ではないですがw
休みをもらえそうなので、Kansaiサービスさんにデミスポで乗り込んで来ようと思います。
もちろん朝一でw




そういや、Kansaiサービスさんにはデミスポのパーツも色々あったような、、、いやいや
もう出せる諭吉はございませんよ?w
Posted at 2011/11/09 16:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミスポ | 日記
2011年05月12日 イイね!

6万キロになりました、、、デミスポですがw

にしてもこの数日の雨はすごいっすね
まぁ、これで車体の黄砂が少しでも流れてくれれば、、、
ってまた明日黄砂が飛び交う情報があるとか!?

勘弁してくれ~



そんなすっきりしない天気が続いてる今週
それが理由というわけではありませんが、
ずっとデミスポを乗って通勤してます。
CR-Zさんは会社の駐車場でお留守番中・・・

ってガレージがあるわけでもない、青空駐車場なので
正直、あまり置いておきたくないのですが(盗難的な意味?)
G・Wで結構頑張ってもらいましたし、
しばらく休ませようかなと思って、今週末まで
ずっとデミスポで行動中





んで、そのデミスポが6万キロを突破しましたので、
今日、オートバックスでオイル交換・エレメント交換してもらいました。
ついでに、効果があるかわかりませんが、
フラッシング処理もしてもらいました。





こいつが作業書ですね


ACエステルパワーブーストはエアコンのコンプレッサーオイル添加剤
詳しくは解ってませんが、


「エアコン内部の摩擦抵抗を大幅に激減する事により
 燃費・出力損失を向上するだけでなく、冷却性能も向上します。」

という商品説明にありました。

トップフューエルさんのCR-Z祭りの時に、
確かぎぶそんさんがこの手の話をされてた記憶があったので、
(違ったらごめんなさい)
試しにやってみようかなと思って一緒にお願いしました。




あ、それと、今のオイル規格ってSNなんですね
全然知らなかったです。SMが最高規格かと思ったら
すでにその上があるというので、まぁ、フラッシング後なので
良いのにしておこうかなと。



フラッシングもオイルではなく機械を使った作業だったので
全行程が終わるのに約2時間ほどかかりました

ついでに日常点検的なものもお願いしたら、
バッテリーが大分弱ってるって言われました、、、
けど取り付けてるの長寿命が宣伝文句の
パナソニックのブルーバッテリーなんですけどw
3年間、8万キロ保証じゃないのか?? パナソニックさんよぉ

そのオートバックスにて取り付けてもらったんですが、
まだ2年で距離も3万ほどのはず
保証書があれば3年以内で対応しますが、、、って言ってもらいましたが
どこにやったかなぁ また探してみよう



フラッシングの効果は、、、あると思います。(詩吟ではない)
さすがに新車性能が蘇る!なんて言いませんけど、
走りが軽やかになりました。ってそれは単にエンジンオイル交換の
結果かもしれませんけども。
まだ最初の車検も受けてないのに6万キロですし、
今後も乗るために、リフレッシュしてくれたなら良いかなと。

デミスポも本当に良い車なんすよね
2千回転で十分に速度上がっていきます。気がついたら80近く出てたり、、、
また捕まるよ(>_<)
踏む楽しさはもちろん、MTでもあるCR-Zに
敵いませんが、デミスポも十分に楽しい車
商用車でチョイ乗りしてるのが本当にもったいないですね。


だからってデミスポにはカスタムしていくの無理っすよ
まぁ、マフラーとかフロント、リアのタワーバーはすでに入れてますけども・・・
(商用車になる前に、入れました)

金がもう、、、 今月のカード請求額が恐ろしくて恐ろしくてヒヤヒヤしてます。
Posted at 2011/05/12 21:34:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミスポ | 日記

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation