にしてもこの数日の雨はすごいっすね
まぁ、これで車体の黄砂が少しでも流れてくれれば、、、
ってまた明日黄砂が飛び交う情報があるとか!?
勘弁してくれ~
そんなすっきりしない天気が続いてる今週
それが理由というわけではありませんが、
ずっとデミスポを乗って通勤してます。
CR-Zさんは会社の駐車場でお留守番中・・・
ってガレージがあるわけでもない、青空駐車場なので
正直、あまり置いておきたくないのですが(盗難的な意味?)
G・Wで結構頑張ってもらいましたし、
しばらく休ませようかなと思って、今週末まで
ずっとデミスポで行動中
んで、そのデミスポが6万キロを突破しましたので、
今日、オートバックスでオイル交換・エレメント交換してもらいました。
ついでに、効果があるかわかりませんが、
フラッシング処理もしてもらいました。
こいつが作業書ですね
ACエステルパワーブーストはエアコンのコンプレッサーオイル添加剤
詳しくは解ってませんが、
「エアコン内部の摩擦抵抗を大幅に激減する事により
燃費・出力損失を向上するだけでなく、冷却性能も向上します。」
という商品説明にありました。
トップフューエルさんのCR-Z祭りの時に、
確かぎぶそんさんがこの手の話をされてた記憶があったので、
(違ったらごめんなさい)
試しにやってみようかなと思って一緒にお願いしました。
あ、それと、今のオイル規格ってSNなんですね
全然知らなかったです。SMが最高規格かと思ったら
すでにその上があるというので、まぁ、フラッシング後なので
良いのにしておこうかなと。
フラッシングもオイルではなく機械を使った作業だったので
全行程が終わるのに約2時間ほどかかりました
ついでに日常点検的なものもお願いしたら、
バッテリーが大分弱ってるって言われました、、、
けど取り付けてるの長寿命が宣伝文句の
パナソニックのブルーバッテリーなんですけどw
3年間、8万キロ保証じゃないのか?? パナソニックさんよぉ
そのオートバックスにて取り付けてもらったんですが、
まだ2年で距離も3万ほどのはず
保証書があれば3年以内で対応しますが、、、って言ってもらいましたが
どこにやったかなぁ また探してみよう
フラッシングの効果は、、、あると思います。(詩吟ではない)
さすがに新車性能が蘇る!なんて言いませんけど、
走りが軽やかになりました。ってそれは単にエンジンオイル交換の
結果かもしれませんけども。
まだ最初の車検も受けてないのに6万キロですし、
今後も乗るために、リフレッシュしてくれたなら良いかなと。
デミスポも本当に良い車なんすよね
2千回転で十分に速度上がっていきます。気がついたら80近く出てたり、、、
また捕まるよ(>_<)
踏む楽しさはもちろん、MTでもあるCR-Zに
敵いませんが、デミスポも十分に楽しい車
商用車でチョイ乗りしてるのが本当にもったいないですね。
だからってデミスポにはカスタムしていくの無理っすよ
まぁ、マフラーとかフロント、リアのタワーバーはすでに入れてますけども・・・
(商用車になる前に、入れました)
金がもう、、、 今月のカード請求額が恐ろしくて恐ろしくてヒヤヒヤしてます。
Posted at 2011/05/12 21:34:42 | |
トラックバック(0) |
デミスポ | 日記