全然関係ない話から入りますが・・・w
今日は姪っ子が遊びに来てまして、その相手をしてました。
今の時代、便利なモノで、、某動画サイトで某パンマンとか
某プリキュアとか某ミッキーとか簡単に見れます。
んで、姪っ子もパソコンでそれが見れると思っているので、
いつもうちに来たらパソコンで見たい~とやってきます。
今日も変わらずやってきてしばらく某パンマンを一緒に見てたんですが、
急に静かになったなーと思ったら、寝ちゃいました。
妹曰く、今日は昼寝をしてなかったので、家に来る時から
眠そうだったとのこと (近所に住んでます)
ここまで完璧に寝てしまったらどうしようもないですねw
ほぼ1時間近く、布団代わりになってました。
さて、良い叔父さんを演じたところで本題w
先のブログで触れてますが久しぶりにKansaiサービスさんに
行ってきて、今月上旬にお願いしていたレカロシートを
取り付けてもらいました。
すでに運転席にはレカロのSR-7 SK100を入れてるのに
何故か?
それはと言いますと、、、蒸れるんですよ。
ホント、デブの辛いところで・・・
背中とお尻が蒸れっ蒸れになります。
メッシュ生地なのですが、長時間座っていると
密着度の高いレカロシートは厳しいです。
それがこの夏を迎える前からなので
こりゃ何か良い方法無いかなと思って探した所、
レカロには蒸れを解消するシステムがついた
シートがあることが判明
なら、そいつを試してみるか、と思ってKansaiサービスさんに
お願いして、それがようやくこの金曜日に届いて
本日取り付けてもらいました。
取り付け後の写真ですが、
RECARO SPORT-JC SK210HV
これまで運転席に付いていたSR-7は助手席へ移動
なので、SPORT-JCと左用のフレームを発注しました。
純正シートはお持ち帰り
両座席RECARO化完了ですw
残念ながら、SR-7のセンターメッシュをブルーカラーにしてあるので
色の統一は出来てませんが、、、形状は似てるし、
そこは妥協しましたw
これはSPORT-JCに付いているリモコンです。
上の2つのボタンはリクライニング
リクライニング全て電動ですw 楽に調節出来るのは良いですね
真ん中のボタンが送風ボタン、「レカロ・ヴェント」と呼ばれるシステム
これが所謂蒸れを取るというもの
一番下のボタンがヒーター
これが活躍するのは冬場ですね。今はさすがに使えませんw
ボタンを押すとこんな感じで色が変わります。
ただ、一度エンジンを切ると当たり前ですがレカロヴェントもOFF
この辺は常にONでも良いぐらいです、僕にはw
さてさて、そのレカロヴェントというホームページでは画期的なシステムと
公表してますが、、、その実態は
パソコンかよ!!!
パソコンの冷却ファンみたいなのが中央にくっついてますが
こいつが風を送って蒸れを解消するというものです。
果たしてその実力は、、、
早速帰りに使ってみました
レカロヴェントのスイッチONと同時に、ウィーンと(音は聞こえませんよ、さすがに)
送風開始
お尻がスースーしてきました。おおお!これは良い!!
お尻の蒸れはほぼ皆無。めちゃくちゃ快適です。
ただ、、、
ファンがあるのは底面です。
ということは、背中には風が届かないのか全く効果が無いようで・・・
いや、少しはマシなのかな? ただ、お尻ほど蒸れが全く無くなるということは
ありませんでした。 背中は蒸れます。確実に
まぁ、背面にファンなんてあったら、リアシートに迷惑だと思うし
無理なんでしょうけど、、、もうちょっと背中の蒸れが解消すれば完璧だったなぁ
ただ、上位シートだけあってクッション性はSR-7より確実に上です。気持ちいいですw
ホールド感はその分抑えられてますが、そこは好みもありますけどね
僕はこのSPORT-JCのシートのが乗り心地良い感じがします
はてさて、問題はお値段ですけども、、、
うん、この値段なら、普通なら足回りとかに使いますよねぇw
けどま、今後乗り続けてこれが高いか安いかは変わってくる、、、はずです。
後悔なんて、あるわけない ですよ、もちろんw
Posted at 2011/05/29 23:37:35 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記