• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

そうだ、淡路島へ行こう!

(何かすでにたくさんフォトの方にイイね!付けて頂いて有り難うございます。
 本当は昨日のうちにアップしたかったんですけど、
 何故か途中からフォトを受け付けなくなって、、、改めてブログ更新です)





別にシリーズ化したいわけではありませんが…w

淡路島というか、これもまたハイタッチドライブのバッヂ集めですね。
「世界最長の吊り橋」 これが明石海峡大橋の事で、
そこに行くなら淡路島に渡るわけですし、
じゃあ、目的地というか淡路島でちょっと美味しいもんでも
食べていこうか!というわけであります。


今回も写真たくさんなので写真を元に綴って行きまする。







ただ、その前に1つ寄り道する場所が増えました。
今回のハイタッチドライブチャレンジは空港です。
けど、、、滋賀県に空港なんて無いじゃないか!
と、途方に暮れてた(?)所、明石海峡大橋行くまでに
伊丹空港、関西国際空港、神戸空港のどれかに
寄ったら良いじゃないか。ということに気付きました。

んで、まぁ、神戸空港なら通る間にあるし、
ちょうど良いかなと思って、立ち寄りです。






神戸空港のパーキングは30分無料なんで寄ったついでに
ちょっと展望台へ移動。
ちょうどスカイマークが離陸する所でした。
何処に行く便かわかりませんけど、いってらっしゃーい

30分時間潰して再び明石海峡大橋目指して出発!

(ここでちょっと高速乗るのをミスったのは秘密w
都会はやっぱり複雑ですわww)





トンネルを抜けると迫ってきました、明石海峡大橋
おおおおお! デカイっすね! テンション上がりますね!
こういうデカイ建物は男のロマンですよw






どうやら無事にバッヂをゲット出来たようです。
で、ここから高速でしばらく淡路島を南下して
洲本町を目指します。そこのとあるお店で
11時にご飯の予約をしておりました。







ただ、11時まで余裕があったので、立ち寄りです。
「洲本城跡」 豊臣秀吉の家臣 脇坂安治が統治してたそうです。
天守閣は昭和になって復元されたそうですが、
現在は立ち入り禁止になってましたね、残念。



ですが!展望台からのこの風景は一見の価値ありです。
市街地から大阪湾まで全て見渡せます。
スイングパノラマで撮った写真をお見せしたいぐらいです。

季節的に春に来ると桜が綺麗で有名な観光スポットとの
ことです





洲本城跡を後に向かった先がこちら(パンフレット)
新島水産」 由良にある海鮮卸会社直営で
ここで頂けるのは海鮮バーベキュー

正直、今回の最大の目的はこれですw
海鮮磯焼きコース
それではとくと贅沢した料理写真の数々をご覧下さい!
ホント、めっちゃ美味い品々ですw



まずはそれぞれの焼き方をレクチャー
うん、美味しく食べるには大切なことですよw





前菜として出てきたのが はも料理
またこのお汁が良い味ではもの旨さを引き出してるんですよー
しかもいきなりはもですもんw




海鮮磯焼きコースのメインですね。
こちらの貝類を自分で焼いて食っていきます。



こんな感じでグツグツと焼けたところで、
バターを投入して更にグツグツ焼きます♪
もうたまりませんなw





中身だけを取り出してお好みで特製のポン酢醤油をかけます。


「美味くないわけがないだろーーーー!w」




サザエでございまーす。
こちらは千枚通しを使って中身をこじくり出して頂きました。んまい。



珍味ですね。鱧(はも)の肝です。
これはまた、、、お酒欲しくなっちゃいましたね。酒に合う、絶対、言い切れる。




事前にホームページで予約してましたので、
通常の白飯ではなく、タコ天ぷら丼をお願いしてました。
タコも身が締まっててめっちゃ美味い!



11時からの予約でもちろん朝ご飯食べてきてません。
あまりにも美味いんでどんどん食べてったら
あっという間に無くなったww

まだまだ入るナー  うーん、、、 まぁ、ね、せっかく来たんですし。
追加オーダー入りまーす




伊勢エビ追加で頼んじゃいましたww (2千円近く ちなみにコースは3千円です)
このまま食べても美味そうですなぁw





すいませーん、アワビも追加で~  もうどんどん食べたれ~w
…と他のお客さんが「うわぁ、、、良いなぁ」という目を余所に
このデブは贅沢に贅沢を重ねていきましたw




生け簀からその場で捌いた新鮮な伊勢エビですもん。
焼いてる間というか、乗せる前から動いてました。
身もピクピクしてましたしね。



とってもとっても美味しかったです。
プリプリでした。塩無くても十分美味いけど、塩を付けたら付けたで
これも美味いw 素材が良いと何でもOKですね



食堂の外ではこんな感じで生け簀があって、量り売りしてくれます。
恐らく、さっきの伊勢エビもこっから出て来たものかと。
ごちそうさまでした。



いやぁ、、、、何度も言いますけど、これで
美味くないわけがない! めっちゃ贅沢なお昼でした。
朝ご飯食べなくて本当に良かったw
今度は出来れば一人ではなく二人以上で来たいっすね。
というのも、二人以上だと他のコースも選べますので、、、

(一人だと磯焼きのみなんですよ)




さて、そんな満腹になった後は、北淡路へとUターン。
まずは「道の駅あわじ」へ(高速の淡路SAではないです)



芝生が気持ちいい所ですね。



改めて見ても本当に良い天気ですね。
ここはここで、こんな立派なアングルも撮影できます。
改めて見てもカッコイイですね!燃えるわーww




その「道の駅あわじ」の近くにあるのが、この「美湯・松帆の郷」
立ち寄り温泉ですね。なんと言ってもここの露天風呂は
明石海峡大橋を眺めることが出来るという絶景温泉。



さすがに露天からの写真は撮れませんでしたが、
ちょうどその外にある休憩所からみたらこんな感じ。

美味い飯に良いお湯、最高っすね。
しばらくはここでマッタリノンビリしてました。
お腹膨れた上に温泉なんて入った上に外で気持ちいいひなたぼっこ
これ以上ない休日ですな♪ 


癒し癒されまくりましたが、
最終的に渋滞とかはまるのは嫌なんで早めに淡路島を後にしました。
帰りはナビが阪神高速7号北神戸線とか通って帰れというので、
行きとはまた違ったルートでした。




今回のGPSログデータです。走行距離は398.2km
北神戸線は走りやすいしめっちゃ空いてて良いですね。
途中宝塚で渋滞にはまってしまいましたが、それもすぐに解消されて
スムーズに戻って来れました。



帰りですが、自宅までは栗東ICで降りた方が断然早いんですけど、
海を見たからか知りませんけど、大津ICで降りてから湖岸道路を
走りたくなりました。 こっちも負けてませんよ、綺麗な所です。


今回のハイドラ結果



自宅~新島水産まで



新島水産~美湯・松帆の郷まで



ラストの帰りまで

何かハイタッチドライブの方も付けっぱなしにしてたんですが、
勝手に終わってて、途切れ途切れになってました。



インターチェンジもたくさん通ったので、シルバーバッヂもゲット

言うこと無しの今回のプチ遠出。
次は何処へ行きましょうかねぇ、、、鹿児島遠征までにw

(って毎週行ってたらお金持ちませんねw)



っと忘れてた、もちろん楽しんで来たからにはちゃんとお土産も
用意せんとあきませんよね



淡路島のお土産と言えばこれかなとw タマネギ美味いっすもんね



新島水産ではこちらの大アサリを買いました。
もちろん家族と姪っ子らに振る舞う為ですよ。



自宅には普段から焼肉に僕が愛用してる網焼き器があるので、
そちらで焼いてみました。ちゃんとお店でレクチャーされたように
バターも乗っけてますよ♪

爺さん婆さんも喜んでくれたし、姪っ子も一口でペロリ。
とっても美味しかったと喜んでくれましたわw


Posted at 2012/10/22 21:31:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 910111213
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation