• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイン専務のブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

遅い昼食

遅い昼食昨日、ハンバーグのブログを
2つも見たからか、昼飯を買うときに
目に留まったw


手作りやお店のと
比べたら一番底辺のコンビニ
ハンバーグですw

仕事が長引いてしまい
とにかく腹減ったので
早速食います

いただきまーす。


Posted at 2011/04/15 15:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月13日 イイね!

虫歯治療完了!

虫歯治療完了!車と全く関係ないし
汚い写真からで申し訳ないですが、、、


3月2日から通い続けてました虫歯治療が
本日をもってようやく終了!


長かった、、、


時は遡ること、3ヶ月前の1月、もしかしたら
去年かもしれませんが、
10年ほど前に歯医者で治した虫歯部分の
詰め物がとれました。
この時、即、行けば良いのに、、、


ほったらかしにすること2ヶ月
その間に治ってたと思われる虫歯は
侵略を再開w
3月に入って、モノを食べることは全く出来ない状態に。
ご飯粒でも当たったときには、激痛で涙が出ました。
これはあかん、ということで歯医者に行く決意(遅)


治して貰った家の近くの歯医者に行くのが
良いと思ったんですが、10年前と状況はかわっており
歯医者は変わらずありますが、営業時間は19時まで
それまでに家に帰るのは不可能
なので、どこか家に帰る途中の地域で、遅くまでやってる
歯医者さんを探すところからスタート
後、評判が良いところ

デンターネットというサイトを参考に探し当てたのが、
近江八幡にある【伊東歯科クリニック】夜の20時までやってはって、評判も良い
ここしかないと思って早速電話予約したらその日は一杯
1日我慢して初診

診断の結果、左上6つ目の歯は虫歯になており
C-3 神経まで到達してる状態
神経を抜いて治療するしかないということでした。
もっと早く治療に来てればマシだったかもしれませんが
それは仕方ない

そこから治療の日々
と言っても、評判通りの良い先生で
とても丁寧に治療内容を説明してくれましたし、
神経を抜く治療も全く痛くなかった。
完治に1ヶ月と時間がかかったのは、この時間帯だと週1回ずつしか
予約が取れなかった為。患者さんも多かったですしね

小さい虫歯が他にも2箇所あったので、そこも治療
ついでにこの10年でたまった歯垢や歯石を取り除いて貰いました
後はしっかり歯磨きをしてても歯垢はたまるので
年に1度は定期的に来て下さいとのことでした。


歯石もとれてスッキリ。特に歯の裏側を舌で触った感覚が違うw
しかし、やっぱりあのキュイーーーーンって音は慣れないので、
ちゃんと歯磨きして定期的に治療を受けて、
虫歯にならないようにせんとあきませんね

Posted at 2011/04/13 23:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月11日 イイね!

オフ会に参加させて頂きました!

本当は昨日書こうと思ってたのですが…
出遅れた。


日曜日、みんカラお友達のfortisさんが
京都のSAB(スーパーオートバックス)でプチオフ会を
行われるというので、これまで何度もfortisさんや茶々パパさんに
会う機会を逃してただけに、これは行こう!是非行こう!と思い
行って参りました。


うん、とは言え、、、この手のオフ会と言うのに参加するのって
全くの初めて。正直な所、僕は車に関する知識って
ほとんど持ってません。こんなモンが行ってええんやろか?
って少し、いや結構?w 不安になりながら
14時ちょっと前に京都のSAB第2駐車場に到着!

すると、、、おお、CR-Zがたくさん並んでる!!
これは、並べて置いた方が良いのかな?と
ドギマギしながら駐車

ホント、誰やねん!?ってヤツが降りてきて
たどたどしい挨拶ですいませんでしたw
茶々パパさん見つけてホッとしたのは
言うまでもありません(笑)


しかし、オフ会に参加してみたら、
自分が色々考えすぎてたのがアホみたいでした。
みんないい人、車好きがめっちゃ伝わってきた。
残念なのは、自分が本当に車に詳しくないという点
カスタマイズもぶっちゃけ、近くで探したら
Kansaiサービスさんが一番近かった(のかな?)
ってだけで、自分であれこれとしてるわけでもない

無論、格好いいし満足してるんですよ
ただ、オリジナルってわけでもない

その辺はこれからこういうオフ会などに
参加させて頂いて、勉強していきたい所です!




ずらりと並んだCR-Z
しまったなぁ、、、デジ一眼持ってきたら良かった
そうすればスイングパノラマでもっとしっかり撮れたのに…




晩飯に近くのラーメン横綱へ移動
写真に納めきれてませんw 右手奥にもあります
他のお客さんが「奥にCR-Zが並んでる」と話してるのを聞きましたw



チャーシュー麺にライスと餃子
ウマウマでした♪ 腹が減ってたので
喋らずに黙々と食べてごめんなさいw





主催して頂いたfortisさん
茶々パパさん、けんCR-Zさん、よし9さん、ひびきっくさん
夕月@CR-Zさん、mizuki-αさん、TN-Zさん

みなさん本当に有り難うございました。
またの機会があったら是非ともよろしくお願い致します。

次回お会いしたときには、ちゃんと顔と名前覚えますから!
少なくとも今はfortisさんのおかげて一致してますんでw

(ホント、すいません… 自己紹介のときに覚え切れなくて
 なんとお呼びしたら良いかと戸惑ってました)
Posted at 2011/04/11 19:34:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年04月04日 イイね!

スポーツECU導入後の燃費と新タイヤ雑感

普通のタイトルでお送りします
(いや、単にガンダムで表現するのが思い浮かばなかっただけですがw)


昨日のCR-Z(ほぼ)最終カスタマイズの日記に
載せておこうかと思ってて、すっかり忘れていたのを
新タイヤのフィーリングと一緒にブログにしようと思いまして・・・


前々回の日記でKansaiサービスさんの
スポーツECUを搭載した話はさせていただきましたが、
その後の気になる点の1つだと思いますが、燃費についての
レポートをご紹介しようかなと思います。




画像はCR-Zに乗っけてるカーナビ、カロッツェリアサイバーナビ
AVIC-ZH9990の中にある燃費管理です。
ガソリンを給油する度に、一応、メンテナンスで何L入れたかを
入力してまして、それをブレインユニットと呼ばれる取り外しできるHDDを
自宅のパソコンにつないで、こんな感じで管理できます。

んで、赤い印がつけてあると思いますが、それがだいたいの燃費目安かと
(単価は適当ですw 滋賀県もうちょい安いはず)



スポーツECUを導入したのが3月20日
その後の最初の給油が25日金曜日ですね
そのときは、CR-Zのインフォメーションで
走行可能距離みたいなのが表示されると思いますが、
残50kmの状態で25日に給油しました。

なので、4月1日もそれぐらいで給油したかったんですが、
その2日後にKansaiサービスさんに行きましたので、
少し早めに給油してます。
高速道路が絡むと少しデータが変わってきますしね
名国25号も似たようなもんですしw


けど、それを考えても燃費はだいたい15~16kmの間なので
導入前と導入後では大差ないんじゃないかなと思います。
基本NORMALモードで走ってますし、まぁ、追い抜きとかするときは
踏み込みますが、そこまで激しい運転はしてません

なので燃費面はそれほど変わらず、フィーリング良く走ることができる
あくまで僕が感じてることですが、導入する価値、コストパフォーマンスも
良いものだと思いますよ

もちろん、継続的に燃費は見ていこうと思います




続きまして、新タイヤの感想
YOKOHAMAのS-Driveに乗るのは初めてなんですが、、、
うん、結構良いですね
まぁ、スタッドレスからの乗り換えなので、余計にそう
感じるのかもしれませんが・・・グニャグニャ感はまずないです(当たり前w)
とはいえ、スタッドレスでもブリジストンのREVO GZという最新版は
かなり良いスタッドレスだったと思います
雪道はもちろんですが、通常走行でも他のスタッドレスよりしっかりしてました
来シーズンもがんばってもらおうと思います

で、S-Drive
タイヤをインチアップした分、ロードノイズの響きは結構きますが、
そこはたぶん慣れてくれば気にならないレベルかなと
それ以上に安定感がむちゃくちゃ増した気がします。
どっしりした感覚? とでも言いましょうか、安心感があるんすよね
CR-Zはそれなりに車体の重たい車だと思うので、インチアップして
接地面を広くして安定させるのは良い手かもしれません


ただ、ちと燃費面は悪くなりそうな予感です、、、
今のところですが、CR-Zの方のインフォメーションでは
15.3~5kmとなってます。まぁ、そこは仕方ないですし、
多少の悪化は格好良くなった分ということで目をつむりましょうかねw



Posted at 2011/04/04 23:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年04月03日 イイね!

ノーマルとは違うのだよ、ノーマルとは!

ということで、すでにお解りかと思いますが、
またまたKansaiサービスさんに行ってきました。
最後の仕上げですね、タイヤとホイールの交換と
ちょっとパーツ取り付けが目的ですw




サイクリングで利用してるGPSロガーを今日は持って行きました。
ルートはこんな感じです。
行きが青、帰りは紫。何故かナビが帰りはちょい違う道行きましたがw
これで大体1時間ちょいですね

8:30出発で9:45頃着
そしてまさかの粉雪状態w
まぁ、凍ることはないでしょうし、もーそろそろスタッドレスには
休んで貰おう


さて、ではでは今回もお邪魔にならない程度に
ガレージ脇で見せて頂きました。


・カーボンフロントショートリップ
・カーボンサイドステップ
・カーボンリアバンパープロテクター
・ホイール&タイヤ

以上の4点
もー、これ以上はないやろって感じですw



リアバンパープロテクター


ちと遠いですが、フロントショートリップ


フロント取り付け後


サイドステップ




ADVAN RZ Racing  と YOKOHAMA S-Drive 215/45R17
2月に買ってようやくお披露目でございますw
タイヤはまぁ、走行ノイズと燃費面を考慮してこれにしました


ホイールセンターキャップを取り付け後
うむ、カッコええ!



作業は大体2時間ほど
リアは結構取り付け角度とかが微妙なこともあって何度も微調整されてました
そして完成したのがこちら










おおおおお!!

普段言いませんし、使いたくない言葉ですが

チョーーー かっこいい!!


全くもって別物になりましたね
ホイール、この色にしてバッチリですわ
ガンメタ系が流行りなんだと思いますが、逆に目立つかもしれないw



この写真、CR-Zが納車される前日のもの
この頃から比べると本当に違う車になりましたね
何とか傷つけないように大切に乗って行きたいと思います。
これ以上はもう付けるもんないでしょうw


あ、後はこの車に見合う男になりたいものですなwww
Posted at 2011/04/03 23:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「議事録的に残しておこうかなと。 http://cvw.jp/b/441528/45632366/
何シテル?   11/17 15:13
みんカラの他にTwitterもやってます。 ぶっちゃけメインはTwitterなのですが… フォロー、リムーブご自由にどうぞ~ http://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456789
10 1112 1314 15 16
17 18 1920 2122 23
24 252627 282930

リンク・クリップ

久しぶりのブログでございますが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 14:56:03
【メンテナンス】 05/29 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 06:57:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
H22.07.17に購入 何を血迷ったのか、免許を取った後一度も乗ったことのない MT ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.11.15 に納車されました。 が!!仕方ないにせよ、ちょっと怒りを 残して ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
人生最初のマイカーでした。 ちょうどファンカーゴが発売された直後だったかな… 学生時代~ ...
マツダ デミオ デミオ スポルト (マツダ デミオ)
(追記) 2021.09.11を持って廃車となりました。 走行距離は226、208km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation