もう終わりなのか、、、
もう一度3日からのやり直しを要求します!
まぁ、そんな願いも叶うわけないですがw
G・Wの3、4、5日を振り返って行きますよ~
毎度のごとく、長文ですのでご注意をw
メインは3日なので、後回し。
4日、母親が京都の親元に帰るというので、
ついて行きました。家に居ても良かったんですが、
妹夫婦も行くというのと、他の親戚も来てますし、
CR-Zを買ったという話をしてから
一度も乗っていって無いので、お披露目という意味合いも込めて、ですね。
場所は京都の京阪三条駅そばという遊びに行くには
最高の立地条件な上、無料で車が停められるので
(共同マンションなので駐車スペースに限りはありますが)
良く利用してました。
で、まず驚いたのが行くルートで、琵琶湖大橋を渡って
途中トンネルを越えるルートで大原方面から下っていったのですが、
途中トンネルの無料化っていつの間になってたんですか?
でっかい関所が無くなっててびっくりしました
これは使い勝手が良くなって何よりですな~
後は琵琶湖大橋も無料になってくれたらもっと湖西方面に行きやすくなるのになぁ
叔母の家に着いてから事件発生
詳しい説明は省きますが、妹の下の子供(6ヶ月)の面倒を見てた
旦那のお母さんが階段から落ちて頭から血を流し救急車で運ばれた
子供に外傷は無いものの、頭を打った疑い
なので、こちらも急遽病院へ
結局、お母さんはCTなどの検査結果何事も無いものの、様子を見て入院
子供の方は着いたときはスヤスヤ寝てましたし、
その後、叔母の家でも元気に泣いたり笑ったりしてるので、
大丈夫みたいで何よりですが、しばらくは注意して様子を見てあげんと
あかんでしょうね。
とまぁ、バタバタした4日でした。
京都でゆっくりするつもりが、、、家に居た方が出来たでしょうねw
5日、今日は出かけてもどーせ道路も混んでるだろうし
地元ではお祭りが行われて、交通が不便なので
(僕の家の周囲は細い路地で車1台がやっとの所にありまして、、、)
この汚すぎる部屋を掃除してやります!
車の洗車は良くするのに、部屋の掃除は全くしてないw
これでは人を呼ぶことも出来ませんしね
ついでにコタツも片付けました
これでしっかりとベッドで寝るようになるでしょう
で、変な順番ですけども、3日の話を・・・
三重県のトップフューエルさんのCR-Z祭りに行って参りました。
朝の8時に出て、名神栗東から新名神に乗って、伊勢自動車道・久居ICを降りた時が
9時半頃、全く渋滞関係なくスムーズに来すぎました
途中コンビニで時間をつぶして、10時過ぎにトップフューエルさんに到着
さすがに着いたときは、アウェイ感たっぷりで緊張しました。
そりゃそうでしょうよ、あれだけKansaiサービスのパーツを付けた車が来たんですもんw
後、オフ会にも参加しだしたばかりで、顔なじみの方も居ず、、、あ、居た!
で少し気が楽にw
色々と他のCR-Zを見せてもらったり、お話を聞かせてもらってる間に、
知った顔が続々と・・・
個人的にこれが見たかった
けんさんのオレンジ×カーボン仕様
やっぱ間近で見て格好いい!!と思った。このコントラストは良いですね
ダークピューターだとこれをしてもたぶん、目立たないw
お店の中はこんな感じでした。
パワーチャンバー、売れすぎでしょうw
すでに6月まで待たないといけないほど、売れに売れまくってました。
実際に音を聞かせてもらいましたが、これは欲しくなるなぁ
レーシングサクションと比べても値段は安いですしね
そういえば、迷いまくってはったTN-Zさんは契約されたんでしょうか?
J'sレーシングさんのHYPER CR-Z
かっこええ~
色々と駄弁ってたらお昼の時間に
からくりさんの導きで、10名ほどでウナギを食らいに行ってきました。
お店は津市にあります「新玉亭」さん 創業明治23年の伝統あるお店
ちょうどお腹も減ってたし、せっかくやし特上いったれ! んで中盛りでたらふく食うぞ~
特上の中盛り丼をオーダーしました
はいお待たせ~ とおばちゃんが持ってきた丼ぶり
、、、って、蓋付いてますやん
開けてみたら、、、これまたびっくり
これ、どうやって食うんですか?w
食い方に迷ってたら、
お隣のグループでは大盛りを頼んではって、見せてもらったら・・・
鰻丼じゃない、飯丼でしょ、これwww
奥が並で、左が中盛り、んで山みたいなのが大盛り
世間一般では中盛りと大盛りが大盛りと特盛りだと思うのですがw
かくして、フードファイトは始まった
まずはウナギを蓋してた方のどんぶりに少し逃せて
ご飯を減らさないと・・・
それがまた減らない減らない
茶々パパさんと悪戦苦闘、悶絶するように食ってる最中、隣のテーブルでは
大盛りご飯を綺麗に半分消化し、ベルリンの壁崩壊
飲み物のように流し込む姿はすごかったです。
ウナギ、柔らかかったという印象はありますが、
ご飯しか覚えてないっす
僕、デブっすけどそんなに食が太いわけではないんですよw
(仕事上、晩飯が10時とか11時になったりするのと、間食ですわ)
何とか遅くなったけど平らげました。
当然腹はいっぱいになりましたが、、、
ウナギを食いに来て、こんなに苦しかったのは初めてでしたw
茶々パパさんのCR-Zに同乗させてもらって来たのですが、
帰りはなるべく横Gがかからないように運転してもらいましたw
で、戻ってきてからしばらく色々とお話聞かせてもらって
16時になったし、仕事場のお店に積んでた荷物を下ろしたかったので帰りました。
そしたら、その後、集合写真とか撮ってはったんすね、、、くそぅ
もうちょっと残ったら良かった。
行きとは違って帰りは渋滞
特に名古屋方面に向かう車が多いんでしょうね
久居から乗って、津を越えた所から渋滞25kmほど、、、
う~む、、、これはきつい。久しぶりにMTでの渋滞はやっぱ面倒だ~
そしたらナビがルート変更を指示、伊勢関ICで降りて名阪国道25号関バイパスから
国道1号に乗って帰ることになりました。
これが正解で、鈴鹿峠越えで土山方面から帰りましたけど、
全く混んでなかった。最初から下道で帰れば良かったなぁ、、、と
結局、仕事場寄って帰ったので、3時間ちょいかかりましたけど
他の皆さんのブログとか読んでると、全然マシっすね。。。ホント
遠路はるばる来られた皆さん、お疲れ様でした
色んなCR-Z見せてもらいましたし、
有意義な1日になりました。
ただ、何も買わなくてごめんなさい、トップフューエルさん
<(_ _)>
次回、お金に余裕があるときは、、、必ず、いや、きっと、たぶん。