• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

コンソールの蓋 簡単に開け閉めやん・・

コンソールの蓋 簡単に開け閉めやん・・ 実は、すご~~く前にやった作業なんやけど・・・

ネタ がないんで・・・

コンソールの「フタ」 開け閉めがメンドッチィ んで、

チョコッと、細工したんや・・

写真の角をヤスリで丸めればエエんや・・

削り過ぎると「バカ」になっちゃうやさかい、少しずつ削ってや~~

そうすれば、レバー関係なく、手で簡単に開け閉めできるようになるで~~
ブログ一覧 | 手シゴト工作 | 日記
Posted at 2009/08/17 09:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

キリ番♪
ハチナナさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 11:00
あっしは「そこ」に一万円札を破って突っ込んで「バカ」にしています。

そして蓋の下と受けのほうにマジックテープ貼っています。

ほんま使いにくい構造ですよね。
コメントへの返答
2009年8月17日 12:08
内装設計者に一言・・
「アンタ、自分で、コレつかってみ~~や・・」

   「ざけんなや~~~」
      (ジジイ 湯気でてるで~~)

「運転手の僕」が、簡単に施工できる処理や・
メーカー様 ハヨ、やったらエエで~~

ところで・・・  「諭吉」が・・・気になる・・
親爺 今度会ったら、さっそく抜き取ったるで~
2009年8月17日 12:32
純正シートだと指突っ込まないと開けれませんもんね(ToT)

でも親爺さん、そーゆう狭いとこに指突っ込むの好きそうやから別に加工せんでええやん(´∀`)あーやらしい。
コメントへの返答
2009年8月17日 12:59
親爺のバヤイ 狭いのが 絶対条件や・・

そやけど、釣りあがらへん・・

そやから、誰でも、エエんや・・・
   (ジジイ 本音が出たんかや・・)
2009年8月17日 14:49
出身は関西の方なんですか?(^^)
コメントへの返答
2009年8月17日 16:55
お答えします・・

親爺 トーホク地方、山形県、米沢市でっせ・・

2009年8月17日 20:03
便利そうですね♪

次の作業オフのときにゼヒご教授願います(^-^)/
コメントへの返答
2009年8月18日 4:55
作業といっても、5分もかからず、いいかげんに、やったんやけど・・

便利やで~~
2009年8月17日 22:43
前に見せてもらったやつですね。
(^_^)

たしかに純正は使い勝手が悪いです…
(>_<)
コメントへの返答
2009年8月18日 4:53
標準状態では、開ける気がしませんです・・

極めて、不便や・・・
2009年8月17日 23:55
微妙な調整ですから、建付け誤差を考えると純正で同構造での実現は難しいでしょうね。

本当に微妙な調整をされているのだと思います。
1年通して問題ありませんか?
コメントへの返答
2009年8月18日 4:51
全く問題なく使ってます・・

ガタつき、異音、誤動作(いきなり開く、閉まらない)等全くありません。

すごく使い勝手が良くなります・・

微調整というほどの作業は、しませんでした・・  (カッターとやすりで、削っただけです・・)

プロフィール

「@だっくす。。」
何シテル?   08/22 20:28
頑固一徹・・・    ジジイ・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ほそぼそと生きてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 14:55:46
オリンピック2020 男子ロードレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 14:53:38
妻が事故にあいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:43:23

愛車一覧

ダイハツ コペン みにりん (ダイハツ コペン)
アタシは「みにりん」・・・ 夜空に 瞬く星となって、ジジイを見張ってるんや・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン・・・
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
コマ~シャル車輌・・・
レクサス LS レクサス LS
業務車両

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation