• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月13日

コペンの、エアコン配管の断熱材を、取り外したんや・・

この方のブログを見てたら、ナナナント、断熱材は、逆効果なんやて…

で、僕は、早速撤去したんや・・































(ジジイ エアコンの調子はド~なんや・・・)     「わからん・・・・」

追記
この方のブログも、参照くださいませ・・
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2011/08/13 21:40:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年8月13日 21:42
ええっ!? そうなんですか??

購入後一番にしたDIYです!!

実際、どうですか??
コメントへの返答
2011年8月14日 5:43
親爺は。素人やん・・・  むずかしいコトは,判からへんのや・・・

先日、猛暑の中、京都往復したんやけんど、途中で、エアコンが過熱して、安全装置が働いて機能停止しちゃったんや・・ もちろん、送風にして5分程度冷やして復帰したんやけんど、僕は、気になって、断熱材をとったんや・・・

2011年8月13日 21:48
どっちでも暑かった冷や汗
コメントへの返答
2011年8月14日 5:47
「軽」やさかい、こんなモンやん・・・
2011年8月13日 23:12
まぁ、エアコンの効きそのものは変わらないかもしれませんね。しかしながら、配管の結露だけは
心配無くなるので長い目で見て、正解と思います。私も最初にやった施工がこれだったので、
それを否定するのは忍びないのですが。
彼はエアコンのオーソリティーなので、
信用しています。
コメントへの返答
2011年8月14日 5:48
ボンネット内が、すっきりして、エエ感じや・・

僕は、買ったままが好きなんや・・
2011年8月14日 0:07
この部分のカバーについては,賛否両論ありましたよね。

最近気になって,結構探していた話題でしたので,タイムリーでした。
外した方がよいのですね。

ありがとうございます!!
コメントへの返答
2011年8月14日 6:08
僕は、40年以上運転手をしてるけんど、断熱材を、巻いたのは、コペンが初めてだったんや・・
ミナサマが、エエって言ってるやさかい、僕も着けてただけやん・・効果は、判らんのや・・
2011年8月14日 1:07
コペラーさんへの返信で、更に確実な情報を
コピペしました。
間違いありません。やはり謙虚なプロを信じる事に、損はありませんでした。
タクシーだってなんだって一緒でしたね。
すみませんでした。
コメントへの返答
2011年8月14日 5:59
「タクシー」にも、「ハイヤー」にも、コナイなモンは,着いてへん・・・
2011年8月14日 13:44
私も買ったこときのまんま(^_-)

だってよくわからないもん(^-^;
コメントへの返答
2011年8月14日 13:58
オババも、かったまんまだったらな~~って僕は、思ってます。。
(ジジイ ヤバいで~~)
「わかりすぎて、しも~たんや・・・」

プロフィール

「@だっくす。。」
何シテル?   08/22 20:28
頑固一徹・・・    ジジイ・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ほそぼそと生きてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 14:55:46
オリンピック2020 男子ロードレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 14:53:38
妻が事故にあいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 21:43:23

愛車一覧

ダイハツ コペン みにりん (ダイハツ コペン)
アタシは「みにりん」・・・ 夜空に 瞬く星となって、ジジイを見張ってるんや・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン・・・
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
コマ~シャル車輌・・・
レクサス LS レクサス LS
業務車両

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation