• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃめすけのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

週末は山梨へ行こう! その5

今回の山梨のメインイベント~♪

それは、友達がやってる食堂に行くこと

そこは、韮崎駅から歩いて5分くらいのところにある

看板もない、小さなお店


お酒もいっぱいあるけど、おいしいご飯がいっぱいあるお店

地元の創作居酒屋なんかとぜんぜん違って

オーナーが選んだおいしい食材で、おいしく創作して出してくれるお店

初めての人には、ちょっと(?)見辛いメニューだけどね


定番メニューもあるけど、期間限定メニューもあるよ

今回はこの時期限定の「お~きなわん!?食堂」なので


沖縄の石垣や宮古の食材をいっぱい使った料理が出てきます♪


1品目 皮つき三枚肉らふてー

箸で割れるくらい煮込まれた、ジューシーな三枚肉

2品目 なかみじる。

プリプリの内臓がたまりませんねぇ

3品目
 元気夏やさいのミートソースピザ

ガレット風の生地にたくさんの野菜とミートソース

4品目 ゴーヤとポークのチーズオムレツ

中からとろりと出てくる具材がたまりません

5品目
 お~きなわん!?すばっ

旨い!の一言ですよ

6品目
(デザート) まんごとりんごのBチーズアイスそえ(スペシャル)

嫁っちが誕生日でしたのでスペシャルにしてもらいました


7品目(デザート) 宮古もずくと寒天やフルーツを宮古黒糖シロップで!

寒天もモズクも海草だからいけるでしょ?!って作っちゃたみたい
黒糖シロップも特製で、とてもおいしかったよd(^-^*)

オマケ(お酒?) フローズン しま~もも

桃の果実をたくさん使った特製のジェラードに、泡盛を掛けていただきます
個人的には、モモジェラだけでたべたいんだけどなぁ~^^;


たくさん食べているように見えますが、、、

すべて1人前を2人で食べてますから、、、

でもね、たまにしか行けないから、食べ過ぎちゃうのが現実^^;



こんな食堂が、気になる人は、、、こちらから
 『 お ~ く ぼ 食 堂 』 

そそ、気をつけなくちゃいけないことが、、、

 小さなお店だから、すぐいっぱいになっちゃうから予約を忘れずにね

 厨房を1人で切り盛りしているから、料理がなかなか出てこないことも…
 時間に余裕を持って、暖かい気持ちで行ってくださいね

Posted at 2009/09/05 17:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年09月05日 イイね!

週末は山梨へ行こう! その4

宿から車で約10分 フラワーセンター周辺にやって来ました

こちらは、昔?映画のロケで使われた有名な場所

そして

少し前? 芸能人がプロポーズに使おうとやってきた場所


はい

辺り一面に、ヒマワリが咲いています


ピークを過ぎているので、会場(畑)も一部移動していますが

まだ咲いていましたよ (この写真は去年撮影した物です)

ヒマワリ畑を少し歩くのもいぃですね

8月~10月はコスモス畑も開放しているようです


 (写真を補正した物に差し替えました)

あとは、、、

入場料(500円)が要りますが、、、いまなら入場料無料!?
『フラワーセンター ハイジの村』も、まったり出来ますよ
 
今回、初めて行きました


『ハイジの村』と言うだけあって?

園内では「アルプスの少女 ハイジ」が上映されていました

疲れたときなどに、観賞するのもありですね


懐かしくて思わず4本くらい見入っちゃいましたf^_^;)

そして、外に出た時はすっかり日が暮れていましたね


夏季限定だったかな?

園内のあちこちにイルミネーションの飾り付けがされていました


あと、19時くらいに花火も上がるそうですよ!


なんだかんだで、いぃ感じな時間を過ごせました

そろそろ、お腹も空いてきたので夕ご飯の会場に移動します



+++ リンク +++

 『北杜市 サンフラワーフェス』  

 『山梨県立フラワーセンター ハイジの村』 

 『明野温泉 太陽館』 
Posted at 2009/09/05 09:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年09月04日 イイね!

週末は山梨へ行こう! その3

お腹もいっぱいになったところで、桔梗屋をあとにします

国道20号でダラダラと、目的地の韮崎市へ向かいます

途中、JAの売店に立ち寄り、翌朝のフルーツを物色し

宿のチェックインを済ませます


いつもなら?

友人宅だったり、格安宿 空穂宿 だったりするのですが

今回は、最近展開しているモーテルタイプ(?)の宿

『旅籠屋』を利用してみました


フロントを利用するのは、基本的にチェックインのときだけ

出入り自由で、締め出しの心配もありません(笑)


部屋は、ワンルームタイプ、バストイレ付きで、土禁のようです


ベットがデカイ! 家族4人なら十分ですね


冷蔵庫もあります


お風呂はユニットですが、トイレは別になります


テレビもちゃんとありますよ、インターネットも無料で出来ます

エントランスでは、コーヒーやお茶がいつでも飲めるようです


朝食は付いていませんが、朝はパンやジュースなどがいただけるようです

この他にクロワッサンもあったのですが…人気のようです食べたい人はお早めに~

宿から見える風景です

 全体的に田園風景ですが、奥に八ヶ岳が見えました


宿のカギも受け取ったことですし、腹ごなしにでも出かけましょう


『ファミリーロッジ 旅籠屋』 http://www.hatagoya.co.jp/index.html

『ゲストハウス 空穂宿』 http://www.kuboshuku.com/
Posted at 2009/09/04 08:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年09月02日 イイね!

週末は山梨に行こう! その1

先週末に、山梨に行ってきました

とは言っても、年に数回は行く山梨

友達のところで、ご飯を食べるのが目的で

あとは、オプションを付けるだけなんだけどねf^_^;)


今回は、山梨を代表するお土産の「信玄餅」の工場

『桔梗屋 本社工場』に行ってきました

ここの目的は、工場見学の前に 

お菓子のアウトレットで、「信玄餅」の詰め放題!!

工場に到着したのは、売店の開店1時間前の午前9時

はい、すでに開店待ちの列が出来始めています


開店30分前くらいに、整理券が配られましたので、
オヤツの「信玄ソフト 300円」(ちょっと値段が・・・)


こちらが、今回の戦場?!です

このときはまだ、開店前なので人気はありませんが…

開店したときは、、、みんな必死です


ここは、詰めれば詰めるだけOKではなく、袋の口を縛らなくてはいけません

でも、破れた袋は交換してくれるから、ざっくりチャレンジできました

今回初参加の成果は、、、

ムッチムチに入って、15個でした

もー少しがんばれば、あと1個くらいは入ったかな??

通常、8個入りで千円弱することを考えれば、これだけ入って210円は安いでしょ!
ただ、アウトレットなので、消費期限はかなり短いです
自分たちで食べるなら、多少の消費期限越えは気にしませんね

他にも、お饅頭やケーキ、割れ煎餅などお値打ち価格で販売されていました


『桔梗屋』
Posted at 2009/09/02 08:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年08月30日 イイね!

夏休み最終日曜日

夏休み最終日曜日『20世紀少年 - 最終章 -』観てきました
Posted at 2009/08/30 21:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ

プロフィール

「@ばもんもん 今はバスの中かな?おやすみ~」
何シテル?   04/01 23:54
おいしいものが好きで、わざわざ食べに行きます くだらないモノが好きで、写真を撮っています 今までは自由気ままに過ごしてきましたが、、、 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ACCENT.B 
カテゴリ:ショップ
2009/05/09 22:51:20
 
ケンタウルス 
カテゴリ:ロードスター
2009/04/17 10:38:49
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
生産中止にならなければ…まだまだ夢のクルマでした コレで家庭が崩壊しなければよいのですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ステップワゴンの前に乗っていたクルマです オーディオにはまっていたので、幌を取り外しア ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
外装はほとんどノーマルです 10年で、128,000キロほど乗りました つぶれるまで乗る ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お買い物から遠出まで、快適通勤仕様です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation