今回利用した お宿は、
民宿 倉家
合掌集落からクルマで10分弱
五箇山ICから、2~3分のところにあるお宿です
シーズン的にはオフシーズンなので、貸切状態
自分たち1組だけでした
軽くチェックインを済ませ、夕ご飯の前に近くにある
温泉へ
コチラも、お宿からクルマで10分弱
合掌集落を越え、すぐのところにありました
コチラの温泉は、お宿で利用券がもらえますので、入場は無料
脱衣所には、カギ付きのロッカーもあります
100円を投入するタイプですが、返金されるタイプでした
露天風呂から見える風景もけっこうキレイでしたよ
秋なら紅葉などがきれいに見えると思いますよ
冷えた体も温まり、落ち着いた頃にお宿に戻ります
ちょーど、ご飯の準備も整っており楽しみなご飯タイム
ヘタな山間の旅館のように、無理に海の幸を出すのではなく
女将さんが丹精込め栽培した野菜を中心に
山の幸をふんだんに使ったお料理でした
岩魚の刺身や塩焼き とってもおいしかったです♪
そして、朝ご飯
この地方でも、朴葉味噌があるんですね (飛騨地方だけかと・・・)
これまた美味しくいただきました♪
そそ、野菜も有機野菜ですが、お米も有機農法らしく、こだわったお米だそうです
ちなみに品種は、富山コシヒカリだそーです
とっても甘く、とても美味しくいただきました
ふだんはそれほど食べないのですが、朝から、茶碗に2杯もたべてしまいました
Posted at 2010/03/27 17:46:25 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記