天気がよかったので、ドライブに行ってきました
友人を迎えに行き、R41を北上
飛騨小坂から鈴蘭方面へ入り
お気に入りのお蕎麦屋さんへ
ざる蕎麦大盛り(1,100円)
お蕎麦は田舎蕎麦風かな
お店の裏は、沢になっていて、お散歩もできます
かなり気持ちいぃですょ かなり癒されてきました

アマゴ釣りもできるので、みんなで楽しむのもありだね
釣った魚はその場で食べることもできるようですょ
お腹も満たされ、マイナスイオンを浴び、癒されたとこで
次の目的に向かって出発
ここからは、少し険しい峠道が続きます
標高もそれなりに高いので景色は最高です
途中、濁河温泉に立ち寄り 温泉に浸かるのもいぃですね♪
地形の都合もあるのかな?ちょっと雲が出てきました
気持ちいぃけど、やっぱり青空の下を走りたいですね
濁河温泉スキー場を横目に、御岳方面へ抜けていきます
15~20分ほどでチャオ御岳スキー場に抜けます
数年前までは、細く険しく擦違うことも出来ませんでしたが
かなり広い範囲で、道路が整備されていました
あと数年のうちには開通するのかな?
チャオ御岳スキー場の駐車場にて
撮影中に、バッタが休んでいました
チャオを後にして
R361から開田高原に抜け、R19~中央道で帰ってきましたが
さすがに木曽方面には人が多かったですね~
やはりアクセスがしやすいということでしょうか
開田唯一のアイスクリーム屋さんには、人だかりが・・・
多すぎて、近寄ることも出来ませんでしたf^_^;)
なので?
道の駅 大桑にて ぶどうソフトをいただきました♪
今回のルートは 約320キロのドライブでした
~R41~K437~K441~K435~K463~R361~R19~中津川IC~小牧東IC~
Posted at 2009/08/14 11:04:25 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記