• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃめすけのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

そうだ、沖縄に行こう! 06

夕焼けを見ながら 浜辺で遊んだら やっぱりお腹が空くんだよね

そーじゃなくても、夕陽が沈んだのが、19時半ごろ・・・

やっぱり次に行くのは、おいしいご飯屋さん!


前浜ビーチから市街にクルマを走らせる



ご飯の後に行こうと思ってた、ジェラート屋さんの閉店時間が迫ってる??

じゃ~ 先にジェラートを食べに行こう! ってことで ジェラート屋さんへ



メインはカフェなのかな?



すべて手作りのジェラート



定番から変り種まで いろいろあって 悩んじゃう ぅぅ・・・



のんちゃんは お気に入りの リッチみるく 濃厚でコクがあっておいしかったです


バナナは 期待を裏切らない しっかりバナナ これまたうまかった♪


マンゴーも 濃厚でとろうま~♪


おいらは、貴重なピスタチオ プレミアムだから100円アップ

これまた濃厚で、とてもおいしかったですょ~








ん? 





で? 





写真?? 



撮ったつもりだったですけどねぇ~



・・・ホントにおいしくて撮るのを忘れて食べてしまったようですd(-_-;)



・・・反省しています、、、



・・・次回からは気をつけます、、、(u_u;)



 
Posted at 2012/07/26 07:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

そうだ、沖縄に行こう! 05

那覇空港を 出発し 1時間弱



飛行機が着陸してから、滑走路の真ん中でUターンするんだねぇ~

初めての経験で、ちょっとびっくり^^; 

でもちょっと見れない風景が見れて楽しかったりするんだよね^^


到着したのは 宮古島空港



わ~い! のんちゃん&ももちゃん の お出迎え~♪

ひさしぶり~ 話はそこそこに とりあえず移動します



まもるくんの SafetyDriveシールがかわいぃ♪


ひとまず ホテルにチェックイン 荷物を置いて・・・


のんちゃん&ももちゃん の お勧めの場所へ 急行です


市街地を外れて サトウキビ畑の細道を抜けて あっちへ こっちへ



けっこう有名な ビーチなんだけど 



端っこのほうだから 観光客が少ないんだね 



ちょっと、ギリギリかなぁ~ 



セーフのような アウト・・・雲がちょっと邪魔



夕焼けがキレイな浜辺を教えてもらいました



写真を何枚か撮っていると 

その横を なにやら駆け抜ける生物が・・・

そして、のんちゃんも駆け回る^^



あっ・・・ 踏んじゃった^^;

でもまたしばらくして、駆け回る
 

その正体は、、、



真っ白な カニさんでした 

砂が白いから 体もしろいのかな??

見た目は 普通の白いカニなのに 走るとむっちゃ速い

足を伸ばして 体を浮かして 飛んでいるみたいに走るのね

でも、何かにぶつかると しばらく動かなくなっちゃうみたい

走ってる姿は、速すぎて撮影できませんでした^^;



ちょっと見にくいけど、奥に見える橋は 来間大橋



こちら 観光名所にもなっている 与那覇前浜ビーチの一部です

海岸沿いに7キロほど砂浜が続いているんだって

橋の名前にもなってるけど、対岸(右側)の島は来間(くりま)島です

 
Posted at 2012/07/25 07:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

そうだ、沖縄に行こう! 04

首里城公園をまったりと堪能したところで

首里城をあとにして ゆいレールの駅に向かう

途中、見つけていたコープにて、地元の食材を物色 ^^;


首里駅から 次の目的地に向かう



降り立った駅は 牧志駅 国際通りの北側に位置する駅です


いろんなガイドブックに、国際通りのこといっぱい書いてあったら

ちょっと気になって、立ち寄ってみたけど・・・個人的にはイマイチ

お土産通りみたいな感じなのね

お昼ご飯でもって思ったけど、みんな高いお店ばかり・・・

沖縄そば が 600円とか 700円とか 高すぎない??

おいしいかどーか判らないお店に入って、その値段は払えないなぁ~

ってことで

ちょっとメインロードを外れて、脇道へ



沖縄そば 280円 の 文字に引かれて 中をのぞいて見る

 「おっ、地元の人がいる~♪ じゃ~、ここで!」 

とりあえず入ってみる



食券買って、カウンターに出して 席で待っていると

おばちゃんが 料理を運んできてくれる システムです

 

軟骨ソーキそば 480円♪  

たとえおいしくなくったって、それほどイタくない

でもこれが、おいしかった^^ 当りでした♪

スープもおいしかったし、お肉もやわらかくておいしかった


カキ氷もおいしそぉで魅力的だったんだけど・・・時間切れT-T




飛行機の時間もあるので、空港に向かいます、、、

Posted at 2012/07/25 06:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年07月24日 イイね!

そうだ、沖縄に行こう! 03

書院を散策したあとは、正殿に移動します

 

正殿というだけあって、中は豪華絢爛!?



国王が座る玉座 左右の柱にはそれぞれ龍が描かれていました



ちょっと見にくいなぁ こちらも細かい装飾がされていてキレイでしたよ


こちらは・・・

 

国王が2階に上るための階段だったかな

  

こちらにも 左右に龍が描かれていました


ちょうどこの足元の床がくり貫かれていて



当時 積み上げられたと思われる基礎が見えるようになっていました


正殿から北殿へ移動します

 

北殿では 当時の式典の様子などが模型で展示してありました

 

たかが模型 されど模型 けっこう精巧に作り上げられていて

 

目線を下げ、式典に入り込んでみるのもいぃかもしれませんね

 

正殿中央の2階より、国王が手を振ってくれるかもしれませんよ d^-^)






+++ 関連リンク +++

 ・ 首 里 城 公 園

 ・ 沖縄都市モノレール ゆいレール
Posted at 2012/07/24 07:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年07月24日 イイね!

そうだ、沖縄に行こう! 02

首里城公園の有料エリアに足を踏み込んでみる


そそ、ゆいレールのフリー乗車券を購入するとお得ですょ
各駅周辺の施設で、割引サービスが受けれるのもあるんだけど
首里城公園内でも、割引サービスが受けれました

有料エリアの入場料は、大人 800円 なんだけど
フリー乗車券を提示すると、640円(団体料金)で入場できるようになりました 
(各割引サービスは、駅の改札に掲示してあるから確認してくださいね)



チケットを購入して、門をくぐると・・・



朱色の建物がまぶしいですね

時間帯によっては、御庭(中庭広場)に人があふれています
特に団体さんなどが重なると・・・最悪かも-_-;
人が少ないときに写真を撮りたい人は朝一に行くといぃかもね


遠くから見ても、かなり大きく見えるんだけど



近づいて見れば、、、圧巻だね




装飾もとってもキレイでした




屋根の上の竜の大きさも、半端ない



地元で有名な金の鯱も これには敵わないかもね^^;




記念に1枚♪


そして、番所より建物内へ・・・

こちらは資料館となっていて、撮影禁止のため写真はありません

王朝時代の漆器や絵画等の美術工芸品などが展示されていました


ちょっと疲れてきたかなって、思った人は鎖之間へ行くといぃかもね



1人 300円で おいしいお茶 と お菓子がいただける (お茶のおかわり自由)



しかも、お菓子の説明 や 茶器の説明



建物の説明などいろいろ聞けてしまう



昔の人が見てたであろう風景を眺めながら、ちょっと休憩するってのもいぃですよ


こちらの 書院・鎖之間 は、撮影自由でした



まだ、数年前に建て替えられたということもあり



とてもキレイで、木の香りがとてもよかったですね


 





Posted at 2012/07/24 07:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ばもんもん 今はバスの中かな?おやすみ~」
何シテル?   04/01 23:54
おいしいものが好きで、わざわざ食べに行きます くだらないモノが好きで、写真を撮っています 今までは自由気ままに過ごしてきましたが、、、 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACCENT.B 
カテゴリ:ショップ
2009/05/09 22:51:20
 
ケンタウルス 
カテゴリ:ロードスター
2009/04/17 10:38:49
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
生産中止にならなければ…まだまだ夢のクルマでした コレで家庭が崩壊しなければよいのですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ステップワゴンの前に乗っていたクルマです オーディオにはまっていたので、幌を取り外しア ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
外装はほとんどノーマルです 10年で、128,000キロほど乗りました つぶれるまで乗る ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
お買い物から遠出まで、快適通勤仕様です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation