
東北三日目
道の駅なかせんで車中泊し翌日朝5時起き、みんなが動き出す前に走ることにした。
田沢湖を回り盛岡経由で岩手県の浄土ヶ浜を目指す。
朝は車が走っていないのでとても走りやすい。
田沢湖では明るくなったばかりの人気のない湖畔で朝の空気を吸い記念撮影。
県立キャンプ場の手入れと木がが素晴らしいのに目を奪われる・・・紅葉の時期は最高だろうね。。。
盛岡市内へ入る所でオービスがあった。前を走る車がトロトロしていたのはこいつのせいか、
もしかしたら私は引っかかっているのか。。
8時半ころ浄土ヶ浜第一駐車場に到着、車から出ると放送が流れて観光船にお乗りの方はお急ぎくださいという・・・
観光船は松島で乗らないで後悔したので、ここで乗ることにした。1220円の切符を買い急ぎ足で乗り場へ向かう。
乗り込むと1階と2階に席がある、景色を観るなら2階でしょ・・・上がってみると席は既に満杯、しょうがない下にするか・・・下はがら空き。
でもどう考えても下じゃ景色が見れぬ。また2階へ上がる、外側の手すりにもたれるしかない・・・それから直ぐに沢山の人が乗り込んで手すりの所に陣取った。
となると、これは正解じゃないか・・・席は中央でその回りに手すりがある。。。席に座っていると景色が見えない・・・ほらね。
出航と同時にパン売りが回っている、船でパンかい?いやウミネコの餌だって。 船が走り出すとウミネコが回りを飛ぶ、
パンをちぎって投げるとウミネコが空中でキャッチする。
手で差し出すとくわえて行く。へ~面白いわ~、こっちの方が名物じゃないのか。
海から浄土ヶ浜、潮吹き、奇岩などを見て30分ほどで帰港。歩いて浄土ヶ浜へ10分で行けるというので行ってみた。
思っていたよりこぢんまりとしたところだった。
写真は
ここ
Posted at 2009/10/01 23:23:29 |
トラックバック(0) |
遠出 | 日記