今話題の世界遺産登録予定の富岡製糸場を観ました。午前中で渋滞無し。ガイドの説明も良かった。そのあと日光東照宮に行ったのですが一番の見どころの陽明門が修理中(平成31年3月末まで)で残念でした。





今日は榛名山と赤城山に登頂、春霞みで遠くは見えなかった。赤城山は一分雪が残っていた。心配した渋滞は殆ど無く、桐生の友人宅に電話するも留守、夜に会った。断ったのにホテルを取ってくれた。今回の旅行中初めてのホテルとなった。感謝します。天気が良いのも明日までなので明日で観光終るかな?
昨日は高速使ったので今日は下道を走り白川郷へ、桜が満開でした。茅葺き屋根の管理が大変そう。それにしても台湾人の観光客は日本人より多いですね。その後高山市で昔の街並みを散策、ここでも台湾人が多いね。温泉入浴後安曇野へ向かいナビのまま走ると野麦峠へ入ってしまい、いけどもいけども細い蛇道路から抜け出せずにガソリンがやばくなるし他の車は通らないしハラハ痛くなるし死ぬかと思ったわ。ナビに細い道路は通らない設定が必要だわ。![]() |
日産 エクストレイル 2008年10月納車です。インテリジェントキー、HDDナビTV,バックカメラ、プライバシ ... |
![]() |
スズキ アルト 軽で安い4駆を探してこの車になりました。 車重が軽いので燃費は良いはず、10~15km/ ... |
![]() |
トヨタ エスティマルシーダ 13年間、18万キロと一番長く乗りました。エンジン音が煩く黒煙を少々吐いていました。 乗 ... |
![]() |
ホンダ CR-V クロカンタイプが欲しくて当時エクスと比較しCR-Vを選択。4WDが全然ダメで、ちょっとだ ... |