• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

夕方からの後片付け~(^^) 。。。

夕方からの後片付け~(^^)  。。。今日は朝から家族サービスDAYしてました。だって。先週も昨日もジャックと遊び呆けてましたから(^^)

そんな日曜夕方、雨が上がっている!特にする事ない!ガキんちょ逹はTVに夢中!

今だぁ~~♪

と言う訳でガレージにバックレました(^^)
緊急メンテナンスメニューは、、、

・前後街乗りタイヤへ交換
・フロントワイトレ装着
・フロント街乗りブレーキパッドへ交換
・サーキット遊びタイヤ清掃&収納
・6点ハーネス取り外し

なんとか一時間半でやっつけた(^^)
フロントのサーキット遊び用パッド、残り厚み 5mm ちょい。

もうアカンかな。



綺麗になった 08R と ZⅡ さん、次回サーキット遊びまでおやすみなさい~♪



ここ最近、ずっとジャックばっかりだったから、来週からはオデッセイをかまってあげよう(^^)

そうしよう~(笑)
Posted at 2014/06/08 19:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月28日 イイね!

トゥルトゥルピカピカになった(^^) 。。。

トゥルトゥルピカピカになった(^^) 。。。約一年ぶりの再施工でした。
行きつけのスタンドで CRYSTAL KeePer をしてもらいました。

今回も割引テクニックを駆使し、さらにワガママ山盛りのお願いも追加して、納得のコストパフォーマンスと仕上がりです(笑)

ちなみに追加メニューは、、、

①下地研磨
②ガラス全面撥水加工
③ヘッドライトクリーニング&プロテクト

それから自前の追加作業として、、、

④サーキット遊び用リアタイヤへ交換!

ほら、後ろの車輪が白くなったっしょ(^^)





③のお目眼ピカピカ処理のお陰で、クスミ始めていた部分がすっきり透明に戻りました!
これ、お勧めです!



さて④ですが、実は 6/7 にタカス遊びを予定しています。
すでにリアのブレーキパッドは ZONE に換えていますので、これでリアのサーキット準備は終わりました。

残るはフロント、ブレーキパッドとタイヤ交換は当日現地でやるかもです。

さ、6/1 の小松パーティーの準備は整った!?
あとは ○○○ さんで最終調整してもらうだけだ!?



Posted at 2014/05/28 22:21:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月27日 イイね!

20段戻し → 10段戻しへ 。。。

20段戻し → 10段戻しへ 。。。先日京都で、、、頂いた&買った ステッカー達(^^)

黄色い一枚はリアウインドウ中央に貼り直します。非売品の青い TMステッカー はどうしましょう(笑)

私は貼り過ぎは好みじゃありません。
ポイントを押さえてセンス良く貼りまする~

さて先日、脚を硬くしました。
程よい硬さは走りにもオーディオにも良いんです(笑)

車高調に戻した時には 最柔 の 20段戻し にしていましたが、納豆脚取説で “とりあえずお勧め” されてる 10段戻し にしました。

フロントはここで調整。
ハンドルを一杯に切り、手を突っ込んで カチッカチッ とノッチ音を聞きながらダイヤルを回します。



リアはここ。
常時開放中です。いつでも調整可能~(^^)



硬くして良くなりました!
しかし、タイヤのサイドが緩い。
脚を硬めると気になり出しましたわ(泣)

ついでに、もう一つ変わったところがあります。

ブレーキホース交換の時、ホイールナットはTRUSTさんに換えました。これ、指で回し易くで便利です。



出っ張り具合も素敵だ!





明日は一日ジャックとお別れなんです(/_;)/~~
(実は今晩から家に居ないんです)

そうなんです、先日blogした ピカピカ処理 をしてもらいます。
店員さんに勧められオプションかなり盛りました(笑)

明日の再会が楽しみ~♪
Posted at 2014/05/28 00:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月26日 イイね!

やっと届いたので早速交換してもらった! 。。。

やっと届いたので早速交換してもらった! 。。。いやぁ~待ちました。
ビリオンさんのブレーキフルードさん。

2カ月弱も待ったんですよ、これ。

パーツレビューにも書きましたが、中身がマイナーチェンジしたらしく、新ロットが市場にでるまで時間が掛かったらしい。
この話、TM氏ご本人のリーク情報なので、間違いない(笑)



はい、今年も行ってました。
WOW-SAB京都の TMコレクションVol.4!



ちょっとだけですが、スイスポのフォト欄に画像を載せましたので、よろしければご覧下さい。

で、話は戻ってブレーキフルードの交換ですが、ジャックを購入するときにお世話になったディーラーさんで交換して頂きました。
実は 「もうすぐ(祝)10万キロキャンペーン」 を勝手に開催しており、ブレーキホースの全交換を機にフルードも全交換したんですね~。

ブレーキホースはキャリパーに近い側が1~2cm伸びていたそうな。きっと熱害でしょう。
幸いにもホース自体のひび割れや滲み漏れはなかったみたい。

交換後の街乗りで感じた違いは。。。カッチリ感が向上!
タカスを周回した時に変化をしっかり感じることができるでしょう~

さて、まだまだ 「もうすぐ(祝)10万キロキャンペーン」 は続いていきます。
あっちもこっちも交換してあげないとアキマヘン。

クーラント換えたいし、ラジエターホースも黄色にしたい、力箱をつけたのでプラグも換えたい、リアディスもパッド当たり面が削れて段差が大きくなくなって来たので換えたい、TM氏はエンジンマウントとローテンプサーモも換えなはれ、とおっしゃいます。

ほんと、手の掛かるかわゆい奴です(笑)





さてさて、週末日曜は小松へ遠征です。
何するかはまだ内緒

知ってる人は知っている。。。
Posted at 2014/05/26 22:49:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月20日 イイね!

6/1のパーティーに向けて予約しました 。。。

6/1のパーティーに向けて予約しました 。。。最近パーツレビューを大量掲載した YASUBEE です。
ほかにもいろいろ溜まってますが、ま、おいおい(笑)

さて表題の件、これが本当の理由ではありませんが、前回施工後一年を越えてるので、いつものスタンドにお願いしてきました。

来週のどこかで施工してもらいます。

今回もスペシャル割引テクニックを駆使し、お安く済ませることができそうなので、“お眼目ピカピカ再生手術” もお試ししてみます。

するのはこれだぁ~!

クリスタルぅ~



下地処理もちゃんとしてからね~



お眼目ピカピカになるんでしょうか~



以上、おやすみなさい。。。
Posted at 2014/05/20 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「そして明日渋柿号は早めに冬脚へ☝️準備も楽しい件😆」
何シテル?   11/14 18:44
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏休みスピーカー音響改善記録 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 05:06:39
[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation