• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラメキ次長のブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

カブクワハウス復活

カブクワハウス復活ガマンしきれずに今年もカブクワ採集してしまいました。 こんなゲトしちゃったら、あのキラメキ次長家で禁止された、力作のカブクワハウスの復活が必要じゃないですか!!

なんせ3年ぶりの復活なので、何箇所か修理が必要です。
黒い網戸用アミに張り替えたら中が見えやすくなってGoo!

わたくし基本ブリーダーではなく、ハンターなので多頭飼いしてます。
それでも前回はこれでミヤマもノコも産卵~成虫までもっていきました。
究極の放置プレイです。朝晩の霧吹きと餌やりが日課です。

リーゼントがカッコイイ硬派のミヤマと、茶髪ヤンキーの軟派のノコギリがハウス内でタイマン張ってるのってスゲ感動。

とりすぎました、里子に出したいですが、ホスィ方居られませんか?
Posted at 2011/07/11 01:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 趣味
2011年07月11日 イイね!

仁木町 さくらんぼフェスティバル

仁木町 さくらんぼフェスティバル何年かぶりに行って来ました。

仁木町さんくらんぼ祭り。

ひさびさの大量さくらんぼ摂取です。

さくらんぼ狩りも良い季節です。

高級な佐藤錦食べたいなぁ~。
Posted at 2011/07/11 00:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 暮らし/家族
2011年03月17日 イイね!

がんばれ日本!自分のできることを、一生懸命やろう!

がんばれ日本!自分のできることを、一生懸命やろう!被災者入居に公営住宅確保
道や札幌市などは、道内の公営住宅1362戸を確保し、地震や津波で家を失い、避難生活をおくっている被災者が入居できるよう、準備することにしています。
NHKのまとめでは、今回の地震で避難所での生活を余儀なくされている人は、宮城県など東北地方だけで40万人を超えています。こうした事態を受け、道や札幌市など、道内104の市町村では、公営住宅のうち、現在空いている部屋や、近く建て替えを行うため、入居募集の予定がない部屋など、あわせて1362戸を確保し、
地震や津波で家を失い、避難生活をおくっている人たちが入居できるよう準備することになりました。内訳は、石狩や空知の道営住宅で176戸、札幌市厚別区の市営住宅で250戸、芦別市や留萌市など103の市町村の公営住宅936戸となっていて、今後、国土交通省との間で入居の時期などについて調整することにしています。道では、「さらに住宅を確保できるよう調整を進めたい」と話しています。

03月15日 08時41分





私の会社の仙台営業所でも、全員無事でしたが、所長以下5人5家族が被災し、避難所・車中での生活を余儀なくされています。

また、ニュースでは、まだまだ物資不足が続いているようです、NHKなどで「なぜ?物資が届かないのか?」のような特集を組んでいましたが、自衛隊、消防、警察、役場、企業と支援の輪が広がっていますが、NHKなどのFAX(メール?)などでは、消えそうな命がありそうです。何せ早く、一刻も早く届けてあげてほしいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000105-yom-pol

僕らのできること、義援金や節電、できることはやりますが、思うように物資が届いていない状況を悲しく思っています。



・・・全国で、被災者・退避者の受け入れが始まっています。

ご家族がまだ、安否不明でその故郷から、なかなか移ることはできないと思いますが、小さいお子さんのいる家族や、高齢者、障害のある方など、できるかぎり多くの方が、他県で再起をしていただけることを願ってやみません。

北海道でも太平洋沿岸の町にも被害が及んでおりますが、北海道では、今のところ、計画停電の予定もなく、東北各県や関東各県よりは混乱・負担が少ないように感じます。

高橋はるみ知事!もっともっと受け入れ態勢を整えて、沢山受け入れて北海道でできることの支援をしてもらいたいです。道産子は必ず支援します!



・・・原発も非常に気になります。ニュースソースやネットソースでしか情報ありませんが、一部退避しているようですが、現場に残ってがんばっている作業員が50人いるそうです、6機もあってたった50人・・・・なんとかがんばって欲しいです。日本の未来がかかっている50人を応援しています。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601000614.html


Posted at 2011/03/17 03:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | ニュース
2011年03月14日 イイね!

リボンマグネット 東日本大震災救済リボンマグネットプロジェクト

リボンマグネットプロジェクト発足みたいです。
他の募金方法もたくさんあると思いますが、ひとつの方法としてご紹介しました。

**以下HPより**********************************


【速報】東日本大震災救済リボンマグネットプロジェクトを緊急発足いたします。(2011/03/13)
3月11日午後2時46分頃発生した三陸沖を震源とする東日本大震災による被災者とそのご家族に心からお見舞いを申し上げます。

株式会社M'sDSでは、東日本大震災の被災者の方々に対する救済モデルのリボンマグネットにて義援金を募る「東日本大震災救済リボンマグネットプロジェクト」を緊急発足いたします。

詳細は 3月14日にお伝えいたします。
Posted at 2011/03/14 01:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | ニュース
2010年06月14日 イイね!

連日の登頂成功!

連日の登頂成功!なんと快挙です。連日の登頂成功!(またまた無酸素)






・・前日に引き続き札幌近郊低山登山を敢行しました。

前の日に三角山に登ったことを、家族に話すと上の娘(小学校4年生)が
私も行きたい!ってことになって、無理やり連れて行かれました。


目指すは三角山より約100m低い「円山」です。
ここは幼稚園児の登山遠足なども行われるくらいのハイキング的な山です。


心の叫び
「円山か、けっ 幼稚園児でも登る山じゃねえか、それに俺は昨日円山より高い
三角山を制覇してるんだぜ!!!!!!楽勝楽勝!!


・・・幼稚園児以下です。
あれほど山をなめてはいけないと思っていたのに・・・完敗です。
とても辛い登山でした。下山も結構急勾配で慎重にしていたら、またもや
ひざ笑いがはじまりました。

情けなや・・・・情けなや。


・・・でも、2山制覇!!残るは98山って   いつのことやら??
Posted at 2010/06/14 20:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「仕事してます。」
何シテル?   05/05 11:49
ひょんなところからVOXYオーナーになってしまいました。弄るほど度胸もないのですが、みなさんのちょっとした「便利」を参考に「ちょして」(北海道弁)みたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
車弄りはしたことがないので、最初からエアロがついてキラメいちゃってるZS煌にしています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation