• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

青切符

赤の点滅信号を、減速して、止まるか止まらないかの微妙なラインで通過したところ、クラウンが見えたので、怖くなって反射的に逃げてしまった。

コレが大きな間違い。

んで、赤色灯が付いたのを確認。 裏道へ逃げ込むものの、付いてくるのを確認したので、諦めて止まろうと思いました。

んで、その場で止まればいいのに、近くの店の駐車場に入ったものだから、赤の点滅信号の停止線を数十センチ越えたとか超えないとかで、言い合いになり、

負けました。

片方の車輪が一ミリでも線を越えたらだめなんだとさ。

結局、青切符2枚w 14000円の4点頂きました。

いつもなら、一時停止とウインカーは人にも厳しくつけろ!と言う立場であったはずが、彼女の家からの帰り道でうかれていたのか、完全停止にはいたらなかったわけですね。

ふぅ~ 道交法で一番気をつけているうちの一つで捕まった、しかもダブルなんてもう運転やめようかなw 何て非常にブルーで落ちた一日でした。


でも口頭では、1分違いの違反だったはずが、警官のミスで同じ時間になっている。
これってどうにかならんもんなんでしょうか???
でも同じ時間に同じ違反をする人もいるからむりなのかなw

何て卑怯な事を考えている自分がいたり。
兎に角明日は休みなので警察へ。。 じゃ無かったw 銀行へ行ってきます。

んじゃおやすみなさい。
ブログ一覧 | スイフト(or車 | 日記
Posted at 2009/08/11 01:39:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年8月11日 2:01
ありゃりゃ^^;
うきうきな時ほど注意ですな><;

私なんて一発目で赤でしたから…
凹みまくった記憶がありますよ(;´・ω・)

過去に一度だけ停止線が消えかけてる所で停止無視(最徐行進入)で止められた経験はありますが…
「はっきりしてない停止線が悪い!」って事で見逃してもらった経験が…^^;
切符を切られた後ではどうしようもないですが…( ̄Д ̄;;

痛い出費ですが、払って教訓にしましょう><。
ブルーな日の次は、明るい明日が待ってるさ!(b'3`*)
コメントへの返答
2009年8月12日 18:09
うーむw まさにその通りです^^;

僕は今回が初めてだったんですけど、2枚くるなんて想像もしていませんでしたwww はぁ~^^;

あぁ~ 見えにくい表示の場合は見逃してもらえるって聞いたことがありますよ!! 確か、教習所で体験談として先生が話していたような・・・w

うーん 僕の場合反則金はソコまでアレです。 諦めが付くんですけども、それ以上に後一回で免停の可能性があるって事が精神的に辛いです^^;
2009年8月11日 7:32
警察って厳しいですね…w(゜ロ゜;)w

私も過去に何回か捕まった事がありますが、いづれも早退したり病院帰りだったりと体調が悪い時でした(;´д`)
額を聞いてさらに具合が悪くなりました…(・・;)

でもよく見るとパンダカー達も標識守って無いことありますよね!?
(特に止まれの標識!)


なんか悔しいです(""`д´)ゞ
コメントへの返答
2009年8月12日 18:14
あいつらは鬼です! でも反省はしましたww

何のジンクスか知りませんが、何もこんなときにー! って時に限って悪い事ってあるんですよねー^^; 何だかわかる気がしますよ

どうせなら反則金だけで点数ってのはやめて欲しい^^;;
うんうん! そう言えば今回オレを捕まえてくれた巡査長がいってましたょ。

「俺たちもスピードや停止を守れない事もある」

と!!
人間だから仕方ないと言う解釈で済まされていましたが、警察がソレで市民を取り締まる権利があるのかーと心の中でさけんでやりました^^;
2009年8月11日 7:45
青切符だけに気分はブルーですか?ご愁傷様です。。。

自分のクラスでは、17点もってかれたやつがいますので。そのぐらいで運転あきらめちゃだめですよw

それにしても、赤の点滅って....夜の道ですか??
自分も赤の点滅信号を曲がったら、クラウンがハザードだして止まってて....
追い越したらあと付いてきて。。。
速度だして逃げ切るわけにもいかず
ひやひやした場面がありますww
コメントへの返答
2009年8月12日 18:16
ったく。 2枚もあるので真っ青ですょぉ!!!!!

17点だと確実に免停けいけんしてますよね?? その間の気分はどうなんでしょうwww(苦笑)

夜だったんですw ライトつけてるから逃げようにも逃げれないww すぐにばれちゃいます^^;

えぇぇ! ゆうぼうさんは上手く撒いたんですかっ?!
2009年8月11日 10:05
切られた日はショックですよ
まだ0点(免許不携帯1回2000円のみ)ですけど何時切られてもおかしくないですよね
コメントへの返答
2009年8月12日 18:18
人口が数千人の、クソ田舎にクラウンが徘徊する時代ですので、いつドコにいるかわかったもんじゃないですよー^^;
気をつけてください!!

でも不携帯ってどうやってばれたんですか?? 検問かなにかでしょうか?
2009年8月11日 18:21
あぁ・・ちょっとしたことなんですけど、
タイミングというか、不運というか・・
お気持ち察しますね^^;

理不尽に引っ掛けるような場所にもいますので
気をつけたいですね。

私も、車や原付の時も何度か切られ、やり場のない気持ちになりましたよ。
青切符持ってると気持ちがブルーを引きずるので、
即!支払いに行きました・・w
コメントへの返答
2009年8月12日 18:21
そうなんです!
0.4秒程度は停止したんです^^; それで発進したらクラウンが光りだすしまつ・・・w
迷惑この上ないですww 今回は5差路の一番細い信号で待ち構えていたみたいでしたw

支払いは済ませてきましたが、せめてもの抵抗で、住所と氏名を全て平仮名で書いてやりました(笑)
さぁ 切符はどうしようかなぁ~w
2009年8月12日 9:22
えっ!?
青切符2枚?てっきり罰則は厳しい方が1枚かと思ってました
スピード違反は別にして信号無視や一旦停止で捕まるのはバカらしいですからお互い気をつけましょう!
コメントへの返答
2009年8月12日 18:23
僕も1枚しかないのかと思っていましたが、光ってから次の信号までの数百メートルを走っていたので別々で2枚だそうで^^;;;
うーん 国道で知り合いに見られるのが嫌だ!って心理で駐車場に入ったのが大きな間違いですよ 本当^^;

普段は一時停止は気をつけているんですけど・・・w 今回は少し急いでましたww
コレを教訓にきをつけます。 のぼりりゅうさんもきをつけてください!
2009年8月12日 20:45
2キロ離れた友達の家から源チャリで帰る途中の山の裏道で検問してました
検問だから見逃してあげられないんだよって言われたの覚えてます
コメントへの返答
2009年8月12日 22:59
あちゃ~ ソレは災難でしたねぇ。
しかも山の中とは・・・^^;
警察もよっぽど暇なんでしょうか(笑

不幸中の幸いは、不携帯なので、お金だけですんでよかったですねー!

プロフィール

「[整備] #フォレスター エンジンオイル交換。今回の汚れ方は・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/442090/car/2581905/6792311/note.aspx
何シテル?   03/14 11:38
車とスキーが大好きな くらしっくです。 田舎住まいで必然的に走行距離が多く、より楽しくをモットーに車と向き合っています。 大好きな車ですので、通勤時間も楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) WRX (VAB)リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:59:28
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイトデザイン雪用ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 07:28:48
純正風ランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 11:46:05

愛車一覧

スバル フォレスター SJ (スバル フォレスター)
5台目も絶滅危惧種のMTに拘りました。 そのため、ターボを失う事になりましたが後悔は、少 ...
スバル サンバートラック TT (スバル サンバートラック)
アクティーからの乗り換え。 サンバーは昔からの憧れであったこと。 RRの2シートな、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP (スバル レガシィツーリングワゴン)
2014.04.21 乗り換え(92,394km) 平成20年3月登録なのでE型かな? ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013年7月18日 D型BP5、80,571Kmで納車。 マッキントッシュオーディオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation