• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらしっく。。。のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

白馬八方尾根(・o・)ノ

白馬八方尾根(・o・)ノ景色が最高っす!
コブのバーンはガリガリのカッチカチ(^_^;)
苦戦しながらも、一日八方尾根の最高峰を滑ってました(≧∇≦)♪
Posted at 2011/02/26 17:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Winter Season | モブログ
2011年02月22日 イイね!

校長に、元監督に・・!

お久しぶりです!
火傷が軽症だった様で、範囲が広い割りには、深刻な部分が少なくてすみましたww
今日からどうにかブログも再開(言い訳)します。

まずは近況を

18日(金曜)
この日は仕事が終わってから瑞穂ハイランドへ。
今まで基礎や、モーグルで教わった事を一つずつ意識して流していました。
14時から滑っても、16:30にはリフトに乗れなくなってしまいます。
1本、1本を大切に滑って、『あっ』と言う間に終了ww

駐車場にもどり板を洗っていると、Iさんが(僕の基礎の先生で、○○・○ー○(企業名)元監督)登場w
コースで僕を見かけて声をかけたけど、気が付かずにいってしまったとか^^;;
とても失礼であるであるww
でもね、でも!
今日の滑りは前傾が意識できていたし、膝も入っていたから良かったとお褒めの言葉を頂きました♪
基礎系の滑りはなかなか出来なかったのでとっても嬉しかった!

19日(土曜)
この日も仕事の後スキー場にいった。
とても天気が良い日で、雪はシャバシャバ寸前^^;;
土日なので、KJ(○川塾)のメンバーが来ていてコブを滑っているハズ♪
何て考えて喜び勇んでいったのに、雪が重くて板が操作しにくいゎ、仕事が長引いてコブ2本しか滑れないゎで、散々ww

帰りがけに、ラビットコース(上級の不整地&コブのコース)の真ん中に、倒れたスキーヤーを発見^^;
ほっとけないのでみんなで声をかけてみると足を負傷したとかww
パトロールを呼んであげましたけど、足をチョン!と地面につけただけで激痛らしいww
折れてたんでしょうか・・・・orz
その後、みんなと別れたあと、ナイターでコソ練♪

20日(日曜)
朝7:30から出撃♪
早くからコブを掘る(作る)予定が、KJメンバーが大会に出場していたので、モーグル組みも応援に出ていて、人数がそろわず断念w

午前中は違うコブを滑りながら練習。
そうそう、銀嶺スキー場のスクールの元校長の方に出会いご指導をしていただきましたえ。
ボクが指摘されたのは、『変な癖もないし、吸収も良いけど、危なくなったらすぐにコースアウトする癖があるから、もっと積極的に攻める事!』だそうですww
2本くらい見てもらっただけなのに、凄く的を得ていて驚いたww
やっぱり見る目が違いますね^^;

イツモのメンバーでコブを滑り出したのは結局、雪がゆるんできた頃!
でもボク、溶けかけの雪はキライなんですww
難しいラインコブが溶けかけて更にエグさを増してましたww
そうそう! 瑞穂ではコブやパウダーが上手いって有名な、Yきやさんと言う方に出会えたっけ♪
この方なぜか母と知り合いで話だけは聞いたことがあったんですww
ボクも吸収だけでコブを滑る事が出来るようになりたいものです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

21日(月曜)
そして今日。
仕事の後スキー場へ来たんだけど、遠征のために板を送ったので慣れ親しんだ板が無い^^;
しかたないからスクォールをして遊んでましたww
Iさん(基礎の先生)にも出会いましたけど、さすがにスクォールでは教えていただく事も出来ずませんw
でも、Iさんには『これでも観てみなさい』とDVDを5本くらい頂きました!!
まだ有るからあげるとな^^;; 良いんでしょうかwww
期待に答えるように上達しなければ・・・ プレッシャーが掛かります(笑)

長くなりましたけど、そんな感じな日々w
明日からは毎日書いていこうと思います!

それではそれでは~
Posted at 2011/02/22 00:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Winter Season | 日記
2011年02月14日 イイね!

愛着のあるモノ

こんばんゎ 予備の眼鏡が使い辛いくらしっくです。

昨日ゲレンデ帰りに、閉店前の「眼鏡の三城」に立ち寄り?(出かけて)、
『同じフレームは無いか?! 』と無茶振りをしてみました。
なんたって、買ったのが6年以上前のフレームですもん♪

探してもらったらあったんです!
倉庫行きの在庫が日本(世界?)に2つだけ!!!
即キープ!
岐阜のほうから来るみたいで明日には引き渡せるとの事^^
レンズはまだギリギリ使えそうって事でそのまま流用して、度が変わった時に新しくする事に。

明日が楽しみです^^
同じフレームでもモノが違えば感じも違うんでしょうか?(笑)
壊れたフレームはチタンで軽くて、かけていて馴染む印象がして愛着があったので、その点ちょっと不安だったりしますwww
みなさんは何か愛着のあるモノ、ありますか?

それではそれでは~
Posted at 2011/02/14 23:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Winter Season | 日記
2011年02月14日 イイね!

ドカッっと破壊・・・orz

こんばんゎ。
今日は付いていませんでしたww
テンション沈み気味なくらしっくです^^;

↓のブログに写真を載せましたとおり。
朝一のゴンドラを降りてから、眼鏡が無い事に気が付き捜索。。
発見された時には写真の状態だったと言うわけ・・・!
僕の不注意が原因だったとは言え、厳しい現実だww
幸い車に予備の眼鏡(5年以上前のもの)があったので、その場はしのげました。
帰りがけに眼鏡やによって、注文してきたのは言うまでもありません!
これが無いと何もできませんもの・・・^^;;

そのままコブに突入♪
ゲレンデの上では多少度が低くても同じ事?!

今日のHさんの指摘(メモw)

・やっぱり手が動きすぎ。 オートメーションだけ!!

・前傾をしっかりする事。(今日のウチにある程度改善出来てきたとの事)

・腰を、オシリを落としすぎない。 降らない。

・ターンを早くして、先落としを確実に!

こんな所。

前傾が出来るようになってきたのは大きな進展♪
フォームは随分良くなったとお褒めの言葉があり、嬉しかったな(笑)

そうそう、近くでコケテ肘を折ったスノーボーダーの方がいました。
そんなに危ないこけ方では無い様に見えたんだけど、コケテから全く動く気配がなく、すぐにパトーロールを呼んで対処してもらいました。

危険と隣り合わせのスポーツ。
一瞬の判断ミスが怪我につながるんですね。
身が引き締まる思い出みてました。 僕等も気をつけないと!!

そうそう、リフト乗車中に板を落としてしまい、自分も飛び降りた危篤な人も居たなww
今年は雪が多いからリフト~雪面が低いから大丈夫だろうと思ったんでしょうけど、

そこ3M近くつもってますから!!

案の定胸の辺りまで埋まって動けない状況になってましたwww
リフトの上から見たので、その後は知りませんけど、パトロールが救出に出たみたいですwww

僕の眼鏡意外にも、残念な人が沢山居た。
そんな一日w

それでは、それでは~
Posted at 2011/02/14 00:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Winter Season | 日記
2011年02月11日 イイね!

充実した?

今日はナイターも滑ってました。
こんばんゎ、くらしっくですw

今日は仕事が終わり次第KJ(K川塾)のコブチームと合流しコブを滑っ・・・・・・れませんでした^^;
相変わらずピッチの細かいってのは仕方ないとして、雪がガリガリの硬いバーン!
足慣らしが終わりきらない状態ではムリムリ^^;;;
数本滑って慣れてきた頃には、営業時間の終了が・・・(爆)

ココでひとまず区切りをつけて、塾のメンバーと別れ、少し時間があるのでまずは腹ごしらえ(笑)
その勢い?で、ナイターに出撃ですっ♪
相変わらず硬いコブでしたけど、足がなれて来たので『まーまー』滑る事はできたかな?!
今日はスキー場のスタッフが沢山滑ってましたねー^^
全然知らないウエアの人に話しかけられたので最初は誰か本当に分かりませんでしたね(^^;

昨日はスクォールをしていました。
偶然であったU田さん(スクォールの貸し出し先&先生)に後ろから『珍しいモノに乗られてますねー』なんて声をかけていただいたりwww
コブの状態が悪るかったので、1日スクォールで遊んでいました^^;

そうそう、U田さんと一緒に居た人は、スキー初挑戦の初心者の方でした。
でした。 が、中級コースにハンズフリーで右足にスキーが1本・・・?!
普通に考えると鬼教官の様な教え方ですwww
後で聞いて納得したんだけど、元々アルペンボード(ボーダー)をしている方で、両手にポールを持たせると意識が足じゃなく、手にいってしまい、足裏感覚が分かりにくいからハンズフリー。 片足なのは何か理由があったけど忘れちゃいました・・・orz
しかしまぁ、ウマイ上手い^^;
スネ(膝)、腰、手、目線、全てにおいて綺麗なフォームでゆっくり(意外と難しい)滑ってくんです。
3時間程度で、遠くから見ていると上級者がフォームの確認のためにゆっくり滑っているかの様な印象を受けましたw すげぇww
冗談抜きで、1ヶ月たったら追い抜かされそうなwwww

そんな2日間。
2日を通していえることは、筋肉痛が酷いって事www
みなさんは運動してますか?

それではおやすみなさーい☆ww
Posted at 2011/02/11 23:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Winter Season | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター エンジンオイル交換。今回の汚れ方は・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/442090/car/2581905/6792311/note.aspx
何シテル?   03/14 11:38
車とスキーが大好きな くらしっくです。 田舎住まいで必然的に走行距離が多く、より楽しくをモットーに車と向き合っています。 大好きな車ですので、通勤時間も楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) WRX (VAB)リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:59:28
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイトデザイン雪用ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 07:28:48
純正風ランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 11:46:05

愛車一覧

スバル フォレスター SJ (スバル フォレスター)
5台目も絶滅危惧種のMTに拘りました。 そのため、ターボを失う事になりましたが後悔は、少 ...
スバル サンバートラック TT (スバル サンバートラック)
アクティーからの乗り換え。 サンバーは昔からの憧れであったこと。 RRの2シートな、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP (スバル レガシィツーリングワゴン)
2014.04.21 乗り換え(92,394km) 平成20年3月登録なのでE型かな? ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013年7月18日 D型BP5、80,571Kmで納車。 マッキントッシュオーディオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation