2011年02月09日
こんばんゎ。
新しいポール(ストック)を手に入れてご機嫌なきらしっくです。
昨日ゲレンデからショップに直行して、SMITHの「SRANT5°7001」と言うポールを40%オフで購入してきました♪
しかもサイズが無いので、110センチのポールを95センチにカット!
短いです^^;;;
普通に立った状態では腕を伸ばしても、ほぼ真下にしかポールは突けません^^;
ピステバーン(整地)で実際に使ってみてあまりの短さに、安さに負けたけど伸縮タイプのほうが良かったか? なんて思ってしまったとか、なんとかwww
コブに入ってみると、その短さゆえ自然に身体が前に出て何だか滑りやすいカモ♪
今日のコブは少し大きめでじれったい感じだったけど、ポールが違うだけで十分楽しめました^^
師匠のO倉さんや、O川さんがいたのも手伝って、かなりハードに滑り込みが出来たので、早くも短さには慣れたものの、整地を漕ぐときはしんどいなぁ(笑)
完璧コブ専用のポールとして使うにはとても使いやすい印象を受けました!!
さすが、K川塾のモーグラーさんのアドバイス、的を得ていました^^
Hさん有難うございました!
明日も休みなので、もう1日使って慣れたいと思います♪
Posted at 2011/02/09 23:56:08 | |
トラックバック(0) |
Winter Season | 日記
2011年02月07日
今日も一日滑ってきました、くらしっくです^^
昨日ポールのポジションを変えた影響が既に腕の筋肉痛と言う形ででてきました^^;
まだ慣れないポジションで、無駄な力が入っている様子www
さて、今日は基礎の先生に遭遇してみてもらいましたけど、前回から出会ってから基礎の練習をしておらず、コブやパークで遊んでいたのがバレました^^;;
以前よりは、前傾ができているけど、まだまだ足りないとの事。
コブ
基礎
パーク
スクォール
の4種目を、別々の人から習っている今のこの状況。
パークとコブが本来?の僕のスタイルで、基礎とスクォールが今年から『たまに』挑戦していること
身体が一つしかないのに4種目同時進行は無理ぃ~^^;;
少しどうにかしないと・・・(笑)
Posted at 2011/02/07 22:10:41 | |
トラックバック(0) |
Winter Season | 日記
2011年02月06日
仕事帰りに、昨日のK川塾の皆さんに合流して2時間だけ滑ってきたくらしっくです。
時間が無いのでストレッチ後すぐにコブに入ったら足が慣れておらず、ボロボロだったとか、そうでないとかww
それでもって今日も的確なアドバイスを貰いました。
・まず根本的な所で、ポールが長い。
僕のポールは105センチで、普通のゲレンデだと短い方だけど、コブを滑るなら95くらいが良いとの指摘w
・左手が遅れる傾向にある。
これは僕の癖でもあり、ポールを突いた後戻すのが遅くて突きっぱなしになっているとの事。
・もう少しベンディングターンを正確に。
コレは、ごもっとも^^;
などなど、今日だけでも多くの指摘をもらいました^^;
ただ昨日よりはコツがつかめてきた気がするので、明日は反復練習でもしようかなと思います。
それとも、ブーツの調整と、ポールを探しにショップへいくか。。。。
出費がかさむので悩みますwww
そうそう、新型スイフトのウォッシャーノズルをゲットしました♪
いずれ移植してみようとおもっています!!
Posted at 2011/02/06 23:32:34 | |
トラックバック(0) |
Winter Season | 日記
2011年02月05日
こんばんゎ。
コブの滑りすぎで少し膝にキテいるくらしっくですww
今日は休みだったので、朝からゲレンデへGO!
毎度のことながら、土曜日の人の多さにはウンザリです(笑)
コブの師匠O倉さんと合流したつもりが、ウチのゲレンデで有名な『K川塾』の塾生数名とも合流^^;
この塾の塾長さんが凄い人で、必然的に周りにも凄い方が集まって出来たもの『だと思う』ww
軽く挨拶を交わし、一緒に滑らせて貰いました。
分かりきっていた事なんです。
うん、ええ。 レベルが違うwww
少しアドバイスを貰ったりしながら、午後からずーっとコブを攻めていました^^
その成果があってだいぶコツがつかめてきました♪
中には、小学生や60歳を超えた方もいるのにドンドン攻めていく姿勢にはおどろかされます^^;
塾長のK川さんも遅れて登場!
やっぱりこの人は1人飛びぬけてますね^^;
他の人が暴走気味に飛ばしていくコブを、初見で1人制覇していきましたwww
うん、近くで見ていると違いが分かりすぎる位わかります!
今日1日で滑りやすくなったと感じれたので、それなりの成果はあったかとv
しかも今日挨拶を交わしておいたのでこれから先、うまい人の滑りを堂々と近くで見れるチャンスが出来たことになります。
師匠O倉さんに感謝。
そうそう、塾長のファンクラブ(他のスキー場から上手な人がいるって事で、名前だけを頼りに尋ねてきた人)も途中で合流してたっけ^^;
アナタハいったい何者ですかwww 小一時間問い詰めたい気持ちでイッパイです(笑)
そんな訳で明日も合流する予定を伝え解散しました。
明日の午前中は3日ぶりの会社。
はぁ~ 遊び癖が付いちゃっているので大変だぁ~^^;;;;
Posted at 2011/02/05 23:41:31 | |
トラックバック(0) |
Winter Season | 日記
2011年02月02日
今日も2時間滑ってきたくらしっくです、こんばんゎ。
コブがイマイチなので、ハーフパイプでずーっと遊んでいました♪
今日は以前スクォールを貸して貰ったU田さんと遭遇^^
珍しくスキーを履いていたので、ウエアが似ている違う人だと勘違いww
声をかけてもらうまで気が付きませんでした(笑)
しかも、知り合いがスクォールクレタから、今度貸してくれるとの事♪
昨日から気温が上がってしまい、雪質が悪くなっていたので丁度良い遊びアイテムが手に入りそうです(笑)
さて、そんな中ウチの師匠、O倉さんは現在北海道遠征中!
きっと極上のパウダーを喰らいに行っているはず(*´д`*)ハァハァハァアハァ
うらやましいです!!!
今年は半分諦めかけていた遠征。
休みが取れるのも今のうちだし、友人に誘ってもらったので、去年に引き続き長野遠征決定しました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
5日休みが取れたので、夜行列車でいって4日滑ります!
白馬、志賀高原、シャルマン火打の3箇所を強行する予定です。
シャルマン火打は初めてのスキー場で、オフピステ(非圧雪)がウリのスキー場で、バックカントリーの入門スキー場などと言われてる様です^^
僕の細い板で何処まで対抗できるかわかりませんけど、楽しんできたいとおもいます♪
ファットスキー(新雪、深雪用)借りようかなぁ~(笑)
Posted at 2011/02/02 23:55:02 | |
トラックバック(0) |
Winter Season | 日記