お久しぶりです!
仕事上、夏休みは忙しいのでしばらくお休みをしていましたが、9月に入り体力と時間が復活したので、以前からやりたかったことに取りかかります。
それは
ミアータ化!
わたくし、今から10年ほど前のアメリカでミアータことユーノス・ロードスターに惚れ込みました。その頃の好景気で、巨大な・・・・でも足回りが化石的に古い大型SUVが飛ぶように売れていた時期でしたが、そんな街の中でキビキビと走るちっこいMAZDA製スポーツカーがとても輝いて見えたのをよく覚えています。
そしてドライバーも、趣味ながら控えめでインテリ風な人が多かった気がします。この他とは違うスポーツカーはなんだろう? 明らかに大排気量のスポーツカーに乗る人々とは違うぞ! 日本的な謙虚さも含めて、このクルマは他とは違うと感じたものです。
そして、6年前からユーノス・ロードスターを乗っている訳ですが、いまでも「ミアータ」の響きには痺れます。 ほとんど日本仕様との違いはありませんが、US市場向けのオレンジ色のスモールランプやサイドマーカーはとても良い法律だと思います。 まわりが暗い夜には、クルマがどの方向へ向かっているのかよく判ります。 とくに路地から出るときには相手に知らせる有効な手段でしょう。
ということで、うちのクルマにも同じような事をしましょう。
以前よりサイドマーカーはオレンジ色のLEDテープをマーカー上部に巻いています
そしてウインカーランプのポジション化ですが、買ったのは

地元のオートバックスで5000円弱でした。
もちろん取り付けも綺麗にしましょう! 一応エンジンルームも掃除していますしね。
ホースの中に入れて、配線をまとめておきましょ
本体はダイアグノーシスの端子部分につけました
・・・・・その後は写真がありません。 炎天下で携帯電話がオーバーヒートしてカメラが起動しませんでした! いゃあ、暑かった。
で、完成後はこんな状態
ピンぼけですが、夜にはこんな感じです。 これで夜のドライブも安全かな。

Posted at 2012/09/06 16:10:13 |
トラックバック(0) |
ロドスタ いじくり記 | 日記