• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

中部ミーティングご苦労様・・・・・  掃除をしてあげましょ

先日の中部ミーティング、往復700km超がんばってくれました

しかも乗せていったのはアセクサイオトコフタリというもの。さすがに青ガエル君もこのままでは”すねて”しまうので、ちょいお掃除をしてあげました。

ミーティングで買ったのはこれ、「グリム緑」


諸先輩方のおススメのものです。 ところでRCOJさん、商売上手ですね。 いままでブースでグリムなんて売ってなかったじゃないですか。 空気をよく読んでますね! えぇ、言わしてもらいますよ、5年目の会員ですから!

これをシュシュッとスプレーして、たっぷり水を含んだスポンジでゴシゴシこすります。それを雑巾でふき取ることをくりかえすのですが・・・・


げっ、キタナイ・・・・   だって去年の中部後にシート丸洗いしたんですよ! 一年でこれですか!  もっと掃除の頻度をあげないといけないですね。

そしてABCペダルも汚れていたので



あまり写真では判りにくいですが、泥汚れがおちました。 

これ、ペダルに穴があけてあって六角穴付きボルトを後ろからナットで止めてあります。 やはり人気があるようで、去年の中部で廃車のNA6から取ったものがスグに売れた記憶があります。
Posted at 2012/09/14 16:24:31 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年09月13日 イイね!

また参加しました・・・・ 中部ミーティング

また行ってきました、中部ミーティング。

毎年「遠いからなぁ~」なんて思いながら、結果参加してしまうんですねぇ 

今回は以前から知っているクルマバカ少年を連れて行きました。この子、以前の20周年ミーティングにも連れていきました。当時はあまりロドスタには意識していなかったようですが、1600台以上も集まり愛されているクルマに心が動いているようです。

で、写真は・・・・・?





ないです





ごめんなさい、デジカメはフル充電していたのですが、写真を撮るよりその場の雰囲気を楽しみたいのです。 
「あぁ~ クルマ文化っていいよねぇ」
とか
「自分含めて、えぇ年齢のおっちゃんたちがバカしてるねぇ~」
とか・・・・


他のクルマは判りませんが、とにかく皆さん純粋なんですよね


初めてのミーティング参加は5年前の中部ミーティングでした。一番心が動かされたのが、社会的ヒエラルキーというのか・・・もちろんクルマにも新しい・古い、高い・安い、綺麗・ボロい等々ありますが、このロドスタのミーティングはそれを全く感じなかったことです。
ロードスターを維持するにも、私たちには様々な環境・境遇なんてありますけれども、その世間的”シガラミ”から抜け出して、ただ「ロドスタ」が好き! だから集まっちゃった・・・・ というのが、この上なく純粋だと思うのです。

そのようなクルマと出会えたことは幸せ以外なにものでもないでしょ。 そして自分の今後の生き方も「ロドスタ」になりたいと思うわけです。

限りなくシンプルに、足すことではなく本質を見極め、他を見下すのではなく楽しませて、高いものや新しいものを追い求めるのではなく今あるものを大切に扱っていく・・・・・自分にはまだまだですね


唯一あったのは、ミーティング前日の磨いた後の写真です。
目指せ「周利槃特」 
(お掃除愛好会には、とてもかないません)
Posted at 2012/09/13 17:43:01 | トラックバック(0) | ロドスタ観 | 日記
2012年09月06日 イイね!

ウインカーランプを光らせよう・・・・・   ミアータ化!

お久しぶりです!

仕事上、夏休みは忙しいのでしばらくお休みをしていましたが、9月に入り体力と時間が復活したので、以前からやりたかったことに取りかかります。

それは

ミアータ化!


わたくし、今から10年ほど前のアメリカでミアータことユーノス・ロードスターに惚れ込みました。その頃の好景気で、巨大な・・・・でも足回りが化石的に古い大型SUVが飛ぶように売れていた時期でしたが、そんな街の中でキビキビと走るちっこいMAZDA製スポーツカーがとても輝いて見えたのをよく覚えています。 

そしてドライバーも、趣味ながら控えめでインテリ風な人が多かった気がします。この他とは違うスポーツカーはなんだろう? 明らかに大排気量のスポーツカーに乗る人々とは違うぞ! 日本的な謙虚さも含めて、このクルマは他とは違うと感じたものです。


そして、6年前からユーノス・ロードスターを乗っている訳ですが、いまでも「ミアータ」の響きには痺れます。 ほとんど日本仕様との違いはありませんが、US市場向けのオレンジ色のスモールランプやサイドマーカーはとても良い法律だと思います。 まわりが暗い夜には、クルマがどの方向へ向かっているのかよく判ります。 とくに路地から出るときには相手に知らせる有効な手段でしょう。

ということで、うちのクルマにも同じような事をしましょう。

以前よりサイドマーカーはオレンジ色のLEDテープをマーカー上部に巻いています

そしてウインカーランプのポジション化ですが、買ったのは


地元のオートバックスで5000円弱でした。

もちろん取り付けも綺麗にしましょう! 一応エンジンルームも掃除していますしね。
ホースの中に入れて、配線をまとめておきましょ


本体はダイアグノーシスの端子部分につけました



・・・・・その後は写真がありません。  炎天下で携帯電話がオーバーヒートしてカメラが起動しませんでした!  いゃあ、暑かった。

で、完成後はこんな状態



ピンぼけですが、夜にはこんな感じです。 これで夜のドライブも安全かな。
Posted at 2012/09/06 16:10:13 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年07月30日 イイね!

毎日暑い・・・  やっぱり掃除がいいわ

毎日暑いですね~  ですので掃除に逃げてしまいます・・・

あまり見られないエンジンの裏側


ここにヒーターホースが刺さるわけですねぇ


バルクヘッドを磨けるこの嬉しさ!  イィ!  

そしてやっと明日から組み立てることができます。 
以前頼んだ部品諸々、ディーラー側のミスで青ガエル君の部品でした(つまりNA8後期のBPエンジンね) 
どうりでこちらの提示した部品番号があわなかったわけだ。 
でもいずれ使うことになるので返品せずに買い取ることに・・・・ ということは、金欠です・・・・・
(ちなみにタイミングベルト関係はB6、BPとも同じでした) 
Posted at 2012/07/30 16:35:34 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年07月25日 イイね!

エキマニからやっと解放・・・  ついにヘッド下ろし

エキマニ部分、苦労しました。 ボディー側のボルトの固着が甚だしく、エンジン側のスタッドボルトを外すことにしました。

スタッドボルトはネットで調べたダブルナット法・・・・






皆さんの車と違い、こちらはAT車。ATのオイルゲージの管がインマニにボルト止めされていたり、ATからゴムチューブ2本(これはバキューム圧の利用??)が来ていたりと若干違いました。



ついにピストンとご対面! すげ~、本では何度も見たことがあるけれども、実際初めてみるのはコーフンするねぇ!!  初めての〇〇〇で〇〇〇を拝んだ時と同じ気分だぁ~
Posted at 2012/07/25 16:09:23 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation