• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

自転車通勤♪

よく「田舎では体を動かす機会が多いでしょ」なんて言われたりしますが、そんなことは無いです。家から目的地まで”クルマ”という道具で直接に行きますから。まだ列車やバス通勤の方が体を動かしていると思いますよ。

そんなわけで、天気の良い日は自転車通勤をしています。まぁ、安いロードバイクを使っているわけですけど、ちょっとこだわりがあったりして・・・・


以前タイヤに亀裂が入っていたので、ずばり交換したのはコレ・・・・




おミシュランでございますぅ!

700×32cのタイヤで面白いものは無いかとオークションサイトで見つけたのがこれです。ちなみに青ガエルに履かせているのはパイロットスポーツ3です。ミシュランが好きなのは、お腹がやや「ビバンダム」だからです


ギアの部分は「どうなるのかな?」という好奇心で、ワコーズのFV(フォービークル)の残りを塗ってみました。
 



ツルツルです!

チェーンってこんなにツルツルになるんだぁってくらい滑りが良くなりました(笑) でも気をつけてください、油が飛び散りますけれどもね

Posted at 2012/07/12 16:39:51 | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

わくわく♪   新品パーツ

バッテリー交換後の初めての運転、何かが違います! 

スピーカーからの音、素人がDJ気取りでセットしたイコライザがリセットになったので、「そのためかな?」と思っていましたが、やはり違います。 すべての電子機器:エンジンのコンピューターからワイパーのモーターまで”正確”に動いている感じがしました。 正直、こんなええクルマ乗ってたのか!! と思うくらい。

さすがパナソニックが自信をもって出している商品だけあるかなと。 アダプタをとりつけたターミナル接続部分が気になる以外はカンペキです。



さて、今日は地元ディーラーにて部品を取りに行きました



先日のバッテリーが突然死した日がワタクシの誕生日でした。 別に嬉しくともなんともない年齢になってしまいましたが、この部品もろもろを自分へのプレゼントと考えると、めっちゃワクワクします。 なにか”モノ”をいただくよりコーフンします!

お掃除関係のグッズや修理するための工具、ペンキやらヤスリといった、捨てられても当然のものを綺麗に甦らせてくれる道具の方に惹かれるようになってしまいました。

KTCの工具を自分へのプレゼントにしようと思ってましたが、来年以降の楽しみにしておきます。
Posted at 2012/07/11 15:37:12 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年07月10日 イイね!

フツーなバッテリーを積もう!

昨日のドタバタから頼んだ端子の上にかぶせるアダプタ、今日の昼には届きました。すごいぞ出品者+佐川急便!



裏面には取り付け例として車種が書いてあります。たとえば逆輸入のシビッククーペとかスズキ・エスクードとか・・・・  小型バッテリーに太端子というのは海外ではよく出ているのかもしれませんね。


以前からワタクシの哲学として、電気がよく流れるところにはグリスアップしなければ落ち着きません。 たとえばプラグとプラグコード、イグニッションコイルの接続部分とか。

まぁ、それなりの容量の電気が流れるわけで、接地部分の抵抗が少ないほうが「リーク」といったトラブルが少なくなる上に、グリスによって「錆」による絶縁を防げますし。 しかも今回は間に「アダプタ」が入るので、そのあたりはしっかりしないと。


ということで、バッテリー端子にもシリコングリスを綿棒で塗り塗り・・・・・・





が、これが思わぬ失敗に!!

ツルツルですぐに抜けてしまいます(汗)  端子の上部が細いので、ナットで閉めると上に押し出されて固定されません・・・・

ウエスでふき取って、プラス端子はそれなりに固定。でもマイナス端子はより細いので、ナットを限界まで締めてもなぜか抜けてしまいます。

・・・・ということで、



マイナスのコードは、抜けないように固定の金具の下に通しました!

そして、金具の下部には・・・・



タイラップを!  このバッテリー、色が好きです。 マリナブルーみたいで!

感想は? まぁ、何にしても純正に勝るものはないですね。買えるのならば純正がほしいですよ。 接続不良といったしょーもないトラブルがちょくちょく起こりそうで嫌なんですけどね。
Posted at 2012/07/10 16:27:43 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年07月09日 イイね!

メーデー!!  バッテリー突然死

土曜日、いつものように一週間の仕事を終えて、夜の11時にクルマに乗り込みます。

カチカチ・・・・・ うぅ~

スターターが回ってくれませぇん  恥ずかしながらやってしまいました、

バッテリー上がり・・・



保険会社にロードサービスの電話をします。田舎なので、知り合いの中には過去に2時間待たされたとかありましたが、幸いにも30分待つだけで助けに来てくれました。

まぁ、ぼちぼち変えてもいいかとオークションサイトを物色してはいたのですよ。

というのは・・・・

1.1年前に復活するまでは、ガレージで2年ほどオネンネしてたロドスタ。週一エンジンをかけてはいたらしいが、やはりバッテリーは弱っているのだろうと。

2.先週の法定点検で指摘されていた・・・ ぼちぼちヤバイですよって

ところでJAFの方がおっしゃるには・・・

密閉型タイプのバッテリーは突然死するんですよね~

装着されていたメーカーではないですが、某メーカーのバッテリーはエンジンはかかっても、ブレーキを踏んだだけでエンストしてしまうくらい突然弱るらしいです。

そして、法定点検時の「バッテリーチェッカー」によってトドメを刺されたと!

その日はMT車の強み! 絶えず高回転で家路に着いたとさ・・・・・


さて、どうするか

1、ご存知のように純正バッテリーは高いのよ  そこまでバッテリーにお金をかけるのは如何なものか!

2、以前のNA6(クリスタルホワイト)、納車時に新品純正バッテリーに交換してもらいましたが、水素ガスを外に逃がすゴムチューブが接続されていなかった(チューブはバッテリーの下にぺっしゃんこになって押しつぶされていた!)  にもかかわらず、それを知らず3年間は問題なく使っていた。

3、今はメンテナンスフリータイプの良いものが出回っている

ということで、購入したのは・・・・・

パナソニック・カオスライト
44B19Lのタイプが少々安くなってたので購入

ご存知かと思いますが端子を交換するなどなど、少々加工は必要ですが・・・・


ですが将来純正タイプに戻すことも考え、クルマ側をさわらずに細端子に被せて太い端子に変える「アダプター」を装着する必要がありますが、どこにも売ってありません(涙)


しょうがないな・・・・ ネットで購入して、届くまでは遊んでいる「Vスペ」から借りるかと。ですが・・・・・

それも完全に死んでいました(合掌)


たまたま今日は天気が良いので、往復25kmの自転車通勤
空があお~いっ


あ~
Posted at 2012/07/09 15:58:05 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記
2012年07月05日 イイね!

腰痛対策・・・・    シートにランバーサポート

去年の中部ミーティング、1日に700kmくらいの走行で腰を痛めてしまいました。

最後はタオルを腰に当てて運転しましたが、待てよと・・・・ロードスターのシートは背中の部分が浮き上がる構造になっているなと!


その部分に量販店の自動車コーナーによくある”ネックサポーター”なる小さなクッションをねじ込みました・・・・



これ、かなりおススメです!!


見た目もスッキリ、腰が前に出るのでお尻が下がり、ドライビングポジションも
バッチリです。

シートですが、いつかブラックレザーあたりに張り替えたいですねぇ。 ブルーのスティッチに、ヘッド部分には「EUNOS」のロゴとか・・・・ ムフフフ・・・・

Posted at 2012/07/05 15:34:53 | トラックバック(0) | ロドスタ いじくり記 | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation