• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

みなさん、ありがとうございます

先日のシートレールのメクラ蓋、師匠よりメッセージが届きました!

ニッタさん、お先っ


ナガヤスさん、ありがとうございますっ!


ところで、じつはワタクシ、人見知りなところがあるんですよ。 ものすごくオシャベリなんですが、それは誤魔化しているだけでして・・・・  

ナガヤスさんを知ってから「ファンでした」と告白するまで2年以上かかってますから

20周年の時、平井主査とお話ができて写真もご一緒に撮っていただけましたが、終始ずっと震えていました。前々から「ありがとう、幸せになれました」とだけ伝えたかったのですが、言葉が出てこないのですよ。 

まわりのロードスターに乗られている方々、関係する方々が師匠のように映っているんでしょうね。 もうロドスタ暦6年、クルマは二代目になり、さらに一台は分解して遊んでいる時点で重症ですし知識もそれなりに増えたのですが、これからもずっと若輩者として関わっていきたいなと感じているところです。

大好きでもしょせんは単なるクルマ:人生やお金をかけたくは無いですが、こんな自分でもここまで楽しめるクルマはそう無いのではないでしょうか? 


平井さん、ロードスター開発に関わった方々、そしてさまざまなネタをネット上にアップしておられる方々、みなさん本当にありがとうございます。 
これからもこっそり勉強させてもらい、楽しませて頂きますので・・・・・
 
Posted at 2012/07/04 16:39:32 | トラックバック(0) | ロドスタ観 | 日記
2012年07月03日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか・・・・・   シートレールのメクラ蓋

モンテゴ青ガエル君、ちょうど納車から一年経ちましたのでオイル交換兼ねて法定点検・・・・  代車に4ナンバーのホンダ:トゥデイ、MT車を半日借りました。

実は1年前の納車前にも借りていたのですが、あまりのバッチィさに絶句。 車内を徹底的に綺麗にしました。 その名残であまり汚れておらず。

・・・・にもかかわらず、掃除をしてしまった


エンジンルームも磨いたらおもしろいかな???

青ガエル君は左タイロットエンドブーツが破れているようで、後日パーツが届き次第交換。


今日は雨が降っているので、家の中でプラスチック部品の掃除とか
一つはシートベルト上のカバーですが、もう8つは判ります???
じつはロードスター6年乗って初めて気がついたモノなんですが・・・・

ナガヤス師匠のみんカラ、世界初 ロードスター純正フロアマット展示会にて、ヒントがあります。

オプションカタログにて、Vスペシャルのみシートレールのボルト上に蓋がついているのが判るでしょうか?  ロドスタ暦6年目にして初めて気がつきました!

まだパーツが出て、安ければ青ガエル君にもつけてあげようかな~
Posted at 2012/07/03 16:11:51 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年07月02日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか・・・・  ラジエターまわり



ちょっと話はそれますが、田舎に住んでいると普通考えられないことがありまして・・・・

さきほど川沿いの国道を走っていると、右向き直角カーブで対向車が不振な動きをしてました。  まぁ、速度を落として通りすぎるのですが・・・・

カメが路上に死んでいるではないですか!!
(しかもカーブのイン側)

マ〇オカートかいっ(笑)

亀さんには気の毒ですが、こんなこともあるわけで・・・・・


ショック交換前の車高が低いときには、轢かれたタヌキを避けきれず上を通りすぎたら、フロントリップで引っ掛けて・・・ まぁ、いろいろ飛び散ったのでしょう・・・・

焼肉のおいしそうな匂いが噴出し口から・・・・(笑)

ほんとですって!


いよいよラジエターの取り外し。 AT車なのでATFの冷却回路がある以外は恐ろしく簡単!



はずしたファンはこのとおり。そうそう、この汚れが気になるのですよ。


美しいぃ~  

何か変? と思われた方は正解! ブレードの位置が少しずれていたりします。
どうして点対称ではないのでしょうか? あえて気流を乱して冷却効果を高めるため???   ラジエターをつけると見えませんが、ここぞと綺麗にしなければ!


これが見慣れた映像。 ラジエターのフィンもできる限り汚れを落としました。
下部のビニールで塞いである部分にATFが流れています。これがMT車と違うところ。

あまり判りませんが、このあたりも掃除。 右に見えるのはエアコンの熱を放射するコンデンサ。 ラジエターが無いと広いです。
Posted at 2012/07/02 16:00:28 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年06月29日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか・・・・  右フェンダー裏側

取り外したフェンダーの裏側




フロントウィンドーの雨水は左右に分かれてフェンダー裏側に流れ込むようになっていますが、昨日の写真と見比べて判るでしょうか?・・・・ サイドシル前方とフェンダー下部がほぼ密着状態なので、この部分に汚れがたまってしまいます。 

そりゃぁ錆びるわ・・・・

木の下などに駐車している人は要注意かも。 水分を含んだ腐った落ち葉がたまるわけでしょ? う~ん・・・・・



いつものように洗って、下の部分はキッチリと防錆塗装!

Posted at 2012/06/29 16:24:26 | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか・・・・  右フェンダー内部

取り外した右フェンダー内部、もちろん綺麗に掃除
結構綺麗になりますよねぇ~





錆びた部分は金属ブラシで磨いて、錆止めタッチペンを塗っておきます




ホイールアーチのプラスチック部分も、洗ってから軽く「染めQ」で黒く仕上げ






全体的に錆が浮いていた部分はプレサフスプレーで全体を塗装してから、手元にあったグリーンのスプレーでまぶして雰囲気をあわせる ・・・・のだが、怪しすぎる事故車???

画像では判りませんが、錆止め剤:クリアコートを全体に吹きかけてます。
Posted at 2012/06/28 15:36:49 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation