• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

ウインカーレンズの曇り対策


ウインカーレンズのシール性も落ちてきているようで・・・・・



先日、レンズ下部・裏側の「コケ」のような汚れを

横着して高圧洗浄機で落とそうとしたら、

水滴がレンズに入っていってしまいました。



ドライヤーでそこそこ乾かして、

(まだ曇りが残っていますが、それは後日にやるとして)





ホームセンターで防水性のシール剤を調達して、接合部に充填しておきました。



恐ろしく地味で、ビンボーで、華やかさに欠けますが・・・・・・

この繰り返しが愛着ってもんです






Posted at 2016/04/04 22:42:40 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

とある休暇の過ごし方・・・・ サス交換したぞ!


ここ数日はお休みですので・・・・・


青ガエル君2号(NA6 Vスペ、AT)のサス交換をしました。



もともと付いていた純正サスがヌケヌケでしたので、まぁ、ちょっと”うねった”道ですら、「ゴン、ワナワナワナ・・・・」とバンプラバーに当たるし安定しないし、助手席は悪酔いしそうになるし・・・・・


ということで、準備したのはNBビルシュタインの中古良品。

ただ、アッパーマウントが付いていなかったので、別途購入。



スプリングコンプレッサーで取り付けることから始めなくては(はぁ~)


足回り交換は、多くの雑誌・ホームページで紹介されているので、ここでは割愛



いつかはブッシュ交換+下回り防錆塗装もしたいもんだ。



フロントは今年中に”タイロットエンドブーツ”を交換しないと・・・ これじゃあ車検に合格しません。

なにかと初体験でしたので、合計8時間ほど掛けて・・・・・


ほどほどに車高が上がりました。 個人的には「純正ホイール」+「ちょっと腰高」の組み合わせも大好きです (ちなみにタイヤは195-60-R14ね)

腰が痛いので、あまり頻繁にはやりたくないかな・・・・・
Posted at 2016/03/30 11:21:24 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

とある休日の過ごし方


一日中引き篭もるのはモッタイナイので、夕方から福知山市へぶらりと・・・・・


HARD・OFF福知山店でビックリするものと出くわす!


どうやらファミリア・ロータリークーペか、カペラ・ロータリーあたりの純正ステアリングらしい。 

安かったので、ついつい衝動買い! 中央のロータリーを模した「m」マークが良い味をだしています。

いつかはガレージを建てて、そこに飾りたいね!  

一方で、レストア→オリジナルに戻したいけれどもステアリングがない方とか、このステアリングに思い出がある方もおられるかな? 

もしヤケドするくらいの熱い思いの方がおられたら連絡くださいな! お譲りしますので!


そして、その隣にあるBOOK OFFへ

最近NAロードスターを降りられた方がおられるようで・・・・


やたらとロードスター関係の本がありました。 これは買った、ほんの一部

ワタクシはEUNOS中心ですので、心に直球ですわ!

まだまだROAD&STERなんてビックリするくらいありましたよ。





裏を見ると、当時の広告が・・・・・

「青ガエル君1号」こと、95年製SスペシャルTYPEⅠなんて199.5万円かよっ


とんでもなく安いねぇ~


NAに乗り始めてから約10年、振り返るとかけがえの無い「経験」「出会い」なんかがあったわけです。
そんな貴重なクルマがこの値段なんて!


95年のシリーズ2が出た頃は中学3年生。 VRリミの96年は高校1年生。

もちろん当時には買えなかったし・・・・・(そもそもチン〇生えたての若造に、ロードスターの魅力なんて解らなかった)

2016年現在、その値段で新車のNA買えればなぁ~ なんて思ったりするものの

今、こうやってNAに乗れるだけ感謝しないとね。


その意味で、ユーノス・ロードスターは永遠の思春期かもね。



家に帰ってから、録画していた「Looper」を・・・・・


「ミアータ」が出ているところだけを見る!!


だって、本編ダルダルだもん。 唯一、映画へ感情移入できたのは「あるある感」満載のNAのシーン





ガレージのシーンとか、空を見てトランス状態に入ってしまうとか、等々。

NA6初期型のクラシックレッドを使うあたり泣かせてくれます。


その他は轢き付けられるものが無かったので、そのまま 「おやすみ~」
Posted at 2016/03/21 14:27:29 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

パワステオイル・ATF交換


通勤車ことAT車「青ガエル君2号」はいたって元気ですが・・・・・



年間2万キロ、ナンバー復帰から2,5万キロもすでに走ってしまいました。


ナンバー復帰の際、パワステオイル・ATFはキレイな赤色でしたので交換していませんが、

わたしが取得する以前は、車検証から2年間で800キロ、4年間で3000キロほどの走行距離。

最近ATミッションが気持ちよくないのは、ATFが劣化しているかもしれないと・・・・・



ATFゲージより、上抜きで2L抜いては新油を2L加え、アイドリング・シフトチェンジしたらまた2L抜いては2L加えてあげました。

同じくATFを使っているパワステオイルも交換。 どちらもフィーリングが良くなりました。 低下気味だった燃費も改善してくれるかな?


ATF全量交換ではないので満点ではありませんが、このような「ちびちび」メンテナンスが功を奏することを期待して・・・・  わたしのロドスタを優等生にさせるつもりは無いですが、ずっと平均点は取らせてあげたいですね。
Posted at 2016/03/14 15:12:38 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

愛されて、初めてロードスター


ワタクシの住んでいる地方の小学校、修学旅行は広島です。

原爆ドームに平和記念公園、厳島神社などに向かいますが、多くの学校は「社会科見学」の1つとして、マツダの工場・ミュージアムに行きます。


トテモ クヤシイデハナイデスカ!!



6日の日曜日は駅伝大会のイベントの1つとして、日曜日に一般公開されました。

この機会にとロードスター仲間3人でレンタカー(デミオ)を借りて行って来ました。



世界中あらゆる場所でマツダを見かけるくらいの国際企業ですが、その点では質素??



向かいのマツダ病院のほうが存在感があったりして・・・・ 
その意味で 謙虚な企業かもしれません。


マツダの社史=広島の復興であったわけですから、地域発展・雇用促進に福利厚生に力を入れてきたのでしょう。 

数字ばかり追いかけてマネーゲームに走り、株主だけに恩恵を与えるような「ビジネス」ではなく

もの造り、技術に込めて「仕事」をしている企業には好感がもてます。



ロビーに入ると・・・・  展示のNDロードスターの横には

25周年記念として、フランスのロードスタークラブから送られてきた感謝状??



日本各地のイベントの写真も。 このうち、軽井沢・中部・OASISの3つにワタクシがいる筈です。


本社前からバスに乗り、宇品工場の一部にあるミュージアムに・・・・・



永いことアナタに会いたかったのよ。 やっとこの日がきたねっ!


・・・・・・・と言いたいですが、なにかガックリしてしまいました。



キレイですよ! 美しいですよ! 
博物館に収蔵される名車だと思います。

でもね、感じるものが無いのですよ。
ラインオフそのままの姿なので、
オーナーもいなかった訳だし、エピソードも無い。

石川の自動車博物館はオーナーからの寄贈品であふれています。かつては街中で走り、オーナーと共にした時間があったのでしょう。 理由は様々だと思いますが、愛されていた故に保存されています。

トヨタ博物館のマリナブルーのNAも、外の世界からきた一台ですね。 そしてオリジナルの形にさせるべく、純正タイヤを奢って貰っているわけです。 そのエピソードですら微笑ましいではないですか!



ロードスターは、愛されて初めて「ロードスター」になれるのかな???


ここまで世界中にファンクラブがある車種は珍しいでしょう。

名車だから愛された? 愛されたから名車になれた??





そんなことを考えながら、広島焼きを食べて帰ったとさ・・・・・・
Posted at 2016/03/07 22:46:33 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation