• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコやんのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか その3

先日、プロテイン塗装を落としたダッシュボード

 



クラッシュパッドと本体と分けて塗装しました。



ダッシュボード上部は「染めQブラック」、クラッシュパッドは「染めQオーカー」

接着剤はPANDOという名前の物を使いました
(たしかこれは、幌の布地と骨の剥がれに、純正指定で出ていた物と記憶してますが)

「キャメル」は濃すぎ、「タン」は薄すぎと判断して、使いましたが・・・・・・


日焼けしたクラッシュパッドと色が見事に一致~  お見事!と言うべきか、ものすごく自然体と言うべきか・・・・・



ついでに裏の「骨」の部分も防錆塗装をしておきました。オーディオ交換には悲しくなるほど赤茶けてますよね・・・・ 

写真では綺麗に写ってますが、細かくは雑です・・・(汗) 

今回のレストアは最初から100点を狙っていません。ですが、ありとあらゆる部分を80点ほどにキープしておきたいと思い手をいれてます。
Posted at 2012/05/22 16:43:16 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年05月21日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか その2

とりはずしたカーペット類は、洗濯用洗剤をふりまいて、ケルヒャープレイ   
高圧の水が汚れをたたき出してくれました。


そして、この期でないとなかなかできないこと・・・・・

ダッシュボードのプロテイン塗装落とし!

かれこれロードスター歴6年ですが、このVスペシャルは憧れでした。・・・・・が、内装のタン色は汚れが目立ちますし、このプロテイン塗装な経年劣化が酷いですね。この「ねちゃねちゃ」は萎える元凶です。
ですので・・・・・



落としています。
酸性トイレ洗浄剤でもシンナーでも落ちませんでしたが、アビリティークリーンは塗装が溶けて浮いてきます!! ・・・・ということは、ダッシュボードの手入れは大変ですね。Vスペには下手に洗剤を使えないということですよ
Posted at 2012/05/21 15:29:20 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年05月21日 イイね!

車内清掃

いよいよ内装の取り外し



とても綺麗に乗られていましたが、それでもかなり埃っぽく汚れが目立っています。


すべてが無くなり、かなり車内はスッキリと。



この際、フロアパネルのサービスホールのゴム栓を取って、豪快に水洗い!


ロードスターの代表的なトラブルの一つ、サイドシルの詰まり+腐食。 ポチャポチャ音がしていたら明らかに詰まっているみたいですが、この個体は詰まっているかどうか分かりません。ですので・・・・


禁断、サイドシルの水攻めプレイ!!


ええ、流しましたよ、水を。 これで内部の埃もしっかりと流しましょう。 右側が詰まりかけていたので、爪楊枝でホジホジ・・・・・ 汚い水がドバァッ~と。
Posted at 2012/05/21 15:09:37 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

パーツを綺麗にしましょうか その1

 
 ウレタンのヘッドライトカバー


表面はWako'sのスーパーハードでつや出し

裏面はシリコンスプレーで潤いを


ご丁寧に、ライトの留め金や、ネジまで「つや消し黒」で塗ってしまった・・・・・



 

エアコンのコントロールパネル


レバーが重くなっているのは、構造上グリスの劣化だと思われ。

グリスを落とすだけ落として、掃除をしてからシリコングリスで注油。 
軽くなりましたよ
Posted at 2012/05/19 21:33:45 | トラックバック(0) | Vスペ レストア記 | 日記
2012年05月18日 イイね!

CX-5 SKYACTIV-D に試乗!

ネオ緑ガエル君の部品発注のため、近所のマツダディーラーへ

それなりのマニアックな部品も入っていたのだが、明日中に到着予定だと・・・

「すごいぞ、マツダ!!」


 ところでCX-5:ディーゼルのエンジンが凄いらしいと聞いていたのだが、トルクの数値がなんと

42.kgf/m!!

バケモンだ、これは!!   試乗してみます?と聞かれ、仕事前にもかかわらずハンドルを握ってきましたよ。

感想は? 

乗ってみてください、あの加速には感動しますよ!!



で、ちょっと考えてみたのだが・・・・・

「SKYACTIVEの夢」 (←妄想)

1.デミオE  
  ホンダ・シティーにさらなる低燃費仕様があったように、デミオにSKYACTIVE-Dの1.6Lディーゼルエンジンを積む。ミッションは5速MTもしくは5速AT。 あの強力なトルク+軽量なボディーはとんでもない数字が期待できると思う。

2.新型ボンゴバン
  商用車から撤退なんて発表しているけれども、あのディーゼルエンジンを持っていてそれはもったいない。 ビアンテベースにSKYACTIVE-Dを乗せたバンはいけると思うけれども・・・・ 今のボディー技術だとモノコックボディーでも十分剛性得られるだろうし、サスはコイル+リジットで対応

3.NDロードスター
  これは賛否ありそうだが、MTがSKYACTIVE-Gのガソリン、あえてAT車はSKYACTIVE-Dのディーゼル+6速はどうかな? 市場にもインパクト大なうえに、あの加速力こそATなりの楽しみとしてアリだと思う。
 だいたい変態ユーザーとして、だれもにロードスターこそ普段のアシとして使って欲しいのよ。平凡な通勤、億劫な買い物ですら世界が変わって見えるから。 だから多数派となってしまった、そして多段になり高回転を使わないATに、MTとは違う「加速力の良さ」をアピールすべきだと思うのだが・・・・

 そして最後に・・・・

そんなに素晴らしい技術を開発して、売れに売れているのに輸出依存度が高いからとマツダが赤字決算とは気の毒だ! 


日本政府は早急に円高問題を解決すべき
Posted at 2012/05/18 22:30:12 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2号、 車検に向けてブーツ交換 http://cvw.jp/b/442122/38888751/
何シテル?   11/21 15:45
子供から大人になって、自分の人生が”ミジメ.”に思えることがある。 小学生のころ想い描いていた自分は、こんなハズではなかったのに。 あの頃の夢と希望はどこに消え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

身内で走り納め iN ALT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 23:26:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 青ガエル君2号 (マツダ ユーノスロードスター)
とある自動車工場の片隅に廃車待ちになっていた彼を、引き取ってしまった・・・・  ATで1 ...
マツダ ユーノスロードスター モンテゴ青ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
クリスタル白ガエルを事故で廃車となってしまったので購入した2代目  NA8のSr.2 モ ...
マツダ ユーノスロードスター クリスタル白ガエル (マツダ ユーノスロードスター)
生活のアシとして中古車屋のすみに転がっていたのを買ったのが始まり・・・ 気兼ねなく乗れる ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation